ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557255
全員に公開
トレイルラン
東海

猿投山(トレラン 6回目)

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
522m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:16
合計
1:29
7:18
7:18
10
7:33
7:33
10
7:43
7:43
3
7:46
7:46
2
7:48
8:00
18
8:18
8:22
10
8:32
8:32
9
8:41
ゴール地点
登山者P(0:06)登山口(0:30)山頂(0:28)登山口(0:09)登山者P

messiah 0:30:50
モートン 0:34:20
天候 曇り のち 雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿投山登山者無料P
6:50着で7台程度
8時半頃下山時で7割の入り
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
イキナリの山頂。
今回も0:30:50で、30分切りならず…無念。
3
イキナリの山頂。
今回も0:30:50で、30分切りならず…無念。
こんな立派な展望図ありましたかね??
2
こんな立派な展望図ありましたかね??
今日はSalomonのトレイル用ゲイター初装着。
確かに効果ありました。
2014年12月06日 12:46撮影
3
12/6 12:46
今日はSalomonのトレイル用ゲイター初装着。
確かに効果ありました。
友人:モートンも山頂到着、0:34でかなりの好タイム。
で、撮ってもらいました。
2014年12月06日 12:46撮影
3
12/6 12:46
友人:モートンも山頂到着、0:34でかなりの好タイム。
で、撮ってもらいました。
ロードにバイクに登山にと鍛えてるだけあって、たいしたものです。
しかもまだ30代前半でこれから伸びます。
2014年12月06日 12:46撮影
2
12/6 12:46
ロードにバイクに登山にと鍛えてるだけあって、たいしたものです。
しかもまだ30代前半でこれから伸びます。
次いで到着されたトレラン風の男性に撮ってもらいました。
5
次いで到着されたトレラン風の男性に撮ってもらいました。
山頂は、-2℃でした。
止まってると寒い…
2014年12月06日 12:46撮影
1
12/6 12:46
山頂は、-2℃でした。
止まってると寒い…
下山開始。@東の宮。
モートン「鼻水が止まります様に…」
1
下山開始。@東の宮。
モートン「鼻水が止まります様に…」
大岩展望台では幻想的な光景。
2
大岩展望台では幻想的な光景。
背面からなら何とか画になるかな…
2014年12月06日 12:46撮影
2
12/6 12:46
背面からなら何とか画になるかな…
モートンもパシャリ。
2
モートンもパシャリ。
鼻水が…
ティッシュティッシュ…
www
2014年12月06日 12:46撮影
1
12/6 12:46
鼻水が…
ティッシュティッシュ…
www

感想

元々、登山デヴューの女友達を連れ、
モートンと3人でのんびりハイクの予定が、
女友達は風邪をひいてしまったらしく、急遽メンズx2に。

しかも、先日のトライアスロンの友人と同じくトレーニングマニアであり、
ロードにバイク、そして登山もやっているとの事なので、
猿投山トレランにしました。
また、猿投山トレランも初めてではないとの事でした。

私はと言えば、前夜が、宿泊で仕事絡みの忘年会で睡眠時間3時間。
その前の夜も、夜中3時まで仕事していた為、睡眠時間は4時間。
2日間で7時間しか寝ていないというバッドコンディションにて臨みました。

車載温度計は、-1℃を示しており激寒でのスタート。
最初のロードは色々と喋りながらでしたが、登山口からは無言。
いつもの東屋で10:12と、前回より少々ビハインド気味。
途中からは雪も降り出しました。
寝不足の身体は重く、結局、30分切りどころか、前回よりも30秒程+。

続いてモートンも山頂到着。
猿投山トレランは初めてではないとは言え、
おそらく今回初めてストイックに臨んだため、
34分は非常に良いタイムだと思います。
まだ34歳と、私よりも9歳も若い為、今後どんどん力をつけていく事でしょう。

こうしてまた、スピードハイク&トレランを共にする仲間が誕生したのでした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

めっちゃ速!
愛知県民御用達のトレ場ですね
さすがにこう寒いと、駐車場にも余裕ありますね〜
自分が登った時は、頑張って登ったつもりが、
山頂に到着したのは普通のコースタイムだったような...
それから、newゲイターって短いの?石ころ入るのを防ぐ目的のやつかな?
記念撮影は背面じゃなくても絵になるからね
これからは自信をもって正面から勝負してくださ〜い
2014/12/6 23:54
Re: めっちゃ速!
niko-nちゃん、コメントありがとうございます
そそ、愛知県民御用達のランナーにもハイカーにも人気の猿投山です^^
駐車場、あんなに空いてるのは珍しいですよね。
やっぱり寒さと雪予報ってのが影響してたんでしょうね

猿投山は、以前はテン泊重装備でのトレーニングの山だったので、
20kg担いで、西ノ宮経由(遠回り)でちょうど1時間位でした。
トレラン開始してからは、東の宮経由、軽装で歩きで41分、走って30分です。
でも、ここはトレイルが整備されてて綺麗だから、のんびり歩くのも良いですよね

ゲイターは足首までので、小石や小枝、落ち葉の侵入を防ぐ目的です。
登山の時にもゲイターは装着してます^^

記念撮影、やっぱり後ろ向きが安心です
2014/12/7 9:38
男は黙って後ろ向き!
お疲れでした。

また今回も忘年会の酒が抜けてないから30分切れなかったんだ!
きっと。そういう事にしておこう
34+9歳のおじさんランナー(私と大差無いけど )次回はガンバ!
2014/12/7 21:14
Re: 男は黙って後ろ向き!
elyちゃん、コメントありがと

もちろん、お酒と睡眠不足の影響さえなければ、
きっと15分で登れてたに違いない

www

おじさんランナーだけどこれからも頑張ります
この体力を10年は維持、いや、それ以上にピークに持っていき、
夢の長生きを実現します

次回こそは30分切ってみせます!!
2014/12/7 22:14
30分切りが見えてきましたね
messishさん、おはようございます。

コンディションの悪い中でのこのタイムはすごいですね。
とにかく驚きです。
しかもお仲間も無茶早いですね。

<追記>
次回は宇連山ですか、私もひょんなことから3月の11kmエントリーしました。
私は、messiahさんたちの足元にも及びませんが、ロードは5分中盤で走れるようになってきましたよ。
2014/12/8 7:05
Re: 30分切りが見えてきましたね
higurasiさん、いつもコメントいただき有難うございます

睡眠不足で身体的にはかなり重さを感じ、
また、朝のお通じもなかった為、余計に重く感じました^^;
忘年会シーズンですので、いつもお酒が残り気味のため、
次回こそは、充分な睡眠と休息、前夜飲酒無しで臨みたいと思います!
次こそは…!

若い友人はロードをずーっとやっており、4分前半/kmで走る中々の猛者です。
ハーフも1:20位とか聞いたような…
そして、宇連山もトレランした事あるらしく、トレラン歴は私より全然長い様です。
まだ若いので、これからグングン伸びると思われ、大変羨ましいです

次回は、こないだ登山デビューしたトライアスロンの友人と、モートンと3人で、
私先頭でのスピードハイク&宇連山でのトレランを予定しています。
2014/12/8 12:46
あれ、6回目やってたのですね!
こんにちは、arlingtonです。
おっと、猿投山6回目のレコを見落としてました。
その状況でそのタイム、すごすぎます!ポテンシャル高すぎです!!
次回、20分台へ突入されそうなので期待しております。
2014/12/13 15:00
Re: あれ、6回目やってたのですね!
arlingtonさん、コメントありがとうございます
次回こそは!と言いつつ、全然30分が切れずに、
ここいらがもしかして限界なのでは…
と、うっすらと気付き始めている現実を、見て見ぬふりをしております

最近思うのですが、arlingtonさんは長年鍛え込んでおり本当の実力をお持ちですが、
私は今年から鍛え初めのポッと出でバックボーンが弱い為、
フラフラしている感があり、安定感がありません。

arlingtonさんの様にバックボーンを太く、重くしていけるよう頑張りたいです!
2014/12/13 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら