記録ID: 5575248
全員に公開
ハイキング
中国
3人よれば…日生ビューさんぽ⛵️夕立受山
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 190m
- 下り
- 171m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上の駐車場のトイレは使えず。登山道はよく整備されている。展望岩への道はササが茂っていて,マダニに注意。 |
その他周辺情報 | 久々のブルーラインで岡山市内へ直帰。日生に行けば海の幸の店,黒井山とか一本松展望公園にはおいしいものもあります。 |
写真
駐車場から山頂までは歩いてすぐ。入り口の展望台の下を歩いていると,大きなハサミを振りかざしたアカテガニがごそごそ。友達がすぐに逮捕する。友達曰く,「昔,ばあちゃんの家の中まで入ってきよった。」のだそう。この後は山に帰っていった。
感想
お気楽な岡山県自然保護センターさんぽの後,旧片鉄街道を備前片上に南下する。本日パート2は日生の夕立受山へ寄り道。日生の海の景色がナイスなビュー・ポイント。
空気が少し湿って暑さを感じる山道を山頂へ。そこからは小ピークをいくつか越えて東の展望岩まで歩いた。
「あれっ,山には登らないと言ってたのに…」と若干のアップダウンに疑義を呈される😅。しかし,展望のよさに許しを得ることができた😅。うっすらとした淡路島を見通すことができる岩場で,ゆっくりとした時間を過ごす。最後にダニにくっつかれるササの道以外は快適なハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する