ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5597851
全員に公開
ハイキング
近畿

怪異との出会い〜大阪歴史博物館特別企画展〜

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大阪歴史博物館の特別企画展
今回は異界彷徨と題して、怪異がたくさん展示されています
2023年06月10日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/10 11:12
大阪歴史博物館の特別企画展
今回は異界彷徨と題して、怪異がたくさん展示されています
タカアシガニの甲羅を使った魔除けの面
カニ独特の臭いを消すのに苦労しただろうなと思うのは私だけ?
2023年06月10日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/10 11:14
タカアシガニの甲羅を使った魔除けの面
カニ独特の臭いを消すのに苦労しただろうなと思うのは私だけ?
大江国のむかで退治
近江国に伝わる民話が題材になっています。
2023年06月10日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:17
大江国のむかで退治
近江国に伝わる民話が題材になっています。
狐は女性に化けることが多いらしく、なかなか美人な狐さんでした。
2023年06月10日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/10 11:19
狐は女性に化けることが多いらしく、なかなか美人な狐さんでした。
天狗信仰ってありますよね。
山伏が天狗の姿に似ているのは、山を駆ける姿が天狗を思わせるからなんだそうです。
2023年06月10日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:20
天狗信仰ってありますよね。
山伏が天狗の姿に似ているのは、山を駆ける姿が天狗を思わせるからなんだそうです。
元興寺の童子
夜な夜な元興寺に現れる鬼を退治中
2023年06月10日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:21
元興寺の童子
夜な夜な元興寺に現れる鬼を退治中
浪花滑稽名所図では四ツ橋から放たれた網に河童がかかっています。
河童見たことある人いるのかな?
2023年06月10日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:23
浪花滑稽名所図では四ツ橋から放たれた網に河童がかかっています。
河童見たことある人いるのかな?
と言うわけで河童の姿も紹介されていました。
2023年06月10日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:24
と言うわけで河童の姿も紹介されていました。
娘道成寺の1場面。
釣鐘に隠れた安珍を焼き殺そうとする清姫が…
江戸時代のもので兜の前立の装飾としてつけているだけだと思うんですけど…
2023年06月10日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:24
娘道成寺の1場面。
釣鐘に隠れた安珍を焼き殺そうとする清姫が…
江戸時代のもので兜の前立の装飾としてつけているだけだと思うんですけど…
ワニを知らない日本人が描いたもの。まなずにしか見えません。
2023年06月10日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:27
ワニを知らない日本人が描いたもの。まなずにしか見えません。
百鬼夜行図
明治時代のものです。
琵琶に手足があります。逃げ合い速そう。
2023年06月10日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:29
百鬼夜行図
明治時代のものです。
琵琶に手足があります。逃げ合い速そう。
お侍さんは狐
2023年06月10日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:30
お侍さんは狐
芥子面子
小さな子どもが遊ぶ玩具にまで怪異が浸透しているってことですよね
2023年06月10日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:31
芥子面子
小さな子どもが遊ぶ玩具にまで怪異が浸透しているってことですよね
蕪村が描いた妖怪猫又。
意外と可愛いです。
2023年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:33
蕪村が描いた妖怪猫又。
意外と可愛いです。
大正12年に大阪市北区役所で発行された関東大震災よ避難者調査の告知ポスター
2023年06月10日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:35
大正12年に大阪市北区役所で発行された関東大震災よ避難者調査の告知ポスター
地鎮のための土師皿
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:38
地鎮のための土師皿
犬は多産で安産のお守りです
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:38
犬は多産で安産のお守りです
文楽の頭や能面
2023年06月10日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:43
文楽の頭や能面
加藤清正の手形
加藤清正は勇猛果敢で有名。清正の手形を飾ることで魔除けになると信じられていました。
2023年06月10日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:46
加藤清正の手形
加藤清正は勇猛果敢で有名。清正の手形を飾ることで魔除けになると信じられていました。
御幣も持った猿
神の使いの猿と御幣。2倍の威力がありそうな魔除け。
2023年06月10日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:47
御幣も持った猿
神の使いの猿と御幣。2倍の威力がありそうな魔除け。
三社図
伊勢神宮、石清水八幡宮、春日大社が描かれています。
2023年06月10日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:50
三社図
伊勢神宮、石清水八幡宮、春日大社が描かれています。
願懸重宝記より
大阪市内のパワースポットが紹介されています
2023年06月10日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:53
願懸重宝記より
大阪市内のパワースポットが紹介されています
幸福巻き寿司のポスター
関西では今も節分に恵方巻きを食べる風習が残っています
2023年06月10日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:54
幸福巻き寿司のポスター
関西では今も節分に恵方巻きを食べる風習が残っています
犬張子
ただただ可愛いです
2023年06月10日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:56
犬張子
ただただ可愛いです
お宮参りや七五三の衣装にも魔除けの模様が入っています
2023年06月10日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 11:57
お宮参りや七五三の衣装にも魔除けの模様が入っています
死絵
役者が亡くなったことを知らせる意味合いと冥福を祈る意味合いがあったそうです。
2023年06月10日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 11:59
死絵
役者が亡くなったことを知らせる意味合いと冥福を祈る意味合いがあったそうです。
紙製の鯉幟
妙にリアルでした
2023年06月10日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 12:01
紙製の鯉幟
妙にリアルでした
大阪には昔7つの墓があったそうです。
これは梅田(大深町遺跡)から出土しました。
2023年06月10日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/10 12:02
大阪には昔7つの墓があったそうです。
これは梅田(大深町遺跡)から出土しました。
最後は神農さんの虎
大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が病除けの丸薬と一緒に神前祈願の後施与されたものです。
2023年06月10日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 12:07
最後は神農さんの虎
大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が病除けの丸薬と一緒に神前祈願の後施与されたものです。
大阪歴史博物館を後にして、大阪城あじさい園へ。
大阪城のあじさい園にはガクアジサイがいっぱいあります。
まずは斑入りガクアジサイ
2023年06月10日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:40
大阪歴史博物館を後にして、大阪城あじさい園へ。
大阪城のあじさい園にはガクアジサイがいっぱいあります。
まずは斑入りガクアジサイ
2023年06月10日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:43
2023年06月10日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:47
ユングフラウジェミニ
2023年06月10日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:48
ユングフラウジェミニ
2023年06月10日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:51
渥美しぼり
2023年06月10日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:52
渥美しぼり
伊豆の華はここだけ?
2023年06月10日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:55
伊豆の華はここだけ?
隅田の花火かな?
2023年06月10日 13:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 13:58
隅田の花火かな?
2023年06月10日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/10 14:06
普通のあじさいももちろんありますよ
2023年06月10日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/10 14:11
普通のあじさいももちろんありますよ
撮影機器:

感想

目に見えない世界には怪異がいる。そう考えると異界との付き合い方も変わってくる。陰陽師の世界、加持祈祷、今でも神頼みをしたくなる気持ち…日本人が持つ独特の感情を資料とともに振り返る感じの企画展かな?と思いました。
見る人によって印象は変わりますが、小さい頃夏の度に高野山で止まり、「地獄と極楽」という絵本を見ていた私にとって大人になってから見る地獄図はなるほどと思わせるものがありました。
死者と語らうことはできませんが、生きている者がその日を懸命に生きることや生かされている自分の存在に感謝する気持ちが先祖供養になるのではと思ったりします。
平安の人は極楽浄土を信じ、平等院のような浄土庭園を作ったと言われています。「異界は再現する」平等院の庭園を見ているとまさにそんなパワーを感るし、下鴨神社の糺の森を歩くと心が現れる感じがします。
異界ではあるものの身近なもの。それが怪異だと思います。だからこそこんなにも資料が残っていて、子どもの玩具やハレの祭に身につける衣装にまで使われてるいたということなのでしょう。
昔から存在すると言われるカッパも天狗も鬼も…何者かわからないけれど、人々の心をざわめかせる何かだったことは確かです。それが解明されてもされなくても、ずっと曖昧なままでもいい。それこそが怪異との付き合い方なのかも…
そして、最後は現実に戻って季節の花を楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら