ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561032
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

貫山(貫登山口から往復)

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
joseph その他1人
GPS
04:02
距離
2.8km
登り
374m
下り
377m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:42
合計
4:02
10:54
27
貫山登山口
11:21
11:24
8
(上り用)新道/旧道分岐
11:32
11:33
7
修験跡分岐
11:40
11:45
13
北側展望所
11:58
11:58
15
(下り用)新道/旧道分岐
12:13
12:20
1
国見岩
12:21
13:40
8
13:48
13:48
3
(下り用)新道/旧道分岐
13:51
13:53
17
上宮
14:10
14:15
14
苔むす巨石群
14:29
14:29
27
(上り用)新道/旧道分岐
14:56
貫山登山口
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマで、昭和池から貫林道を通って、25分で、貫登山口。
登山口付近に、駐車(数台の駐車スペース有)
コース状況/
危険箇所等
特になし。
途中の分岐で、新道を活用。
新道は、雪が残っている箇所があり、土も合わせて凍結箇所もあったが、特に問題なし。
下山時には、上宮を経ての旧道を活用。
旧道は、ロープが張られた斜面は、滑りやすい箇所が多いので、慎重に。
10月末に登った際に、山頂付近の薮漕ぎ状態の草は、刈られていたので、気にならなかった。
登山口に向かう貫林道から
足立山〜戸ノ上山の企救山地
2014年12月14日 10:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 10:19
登山口に向かう貫林道から
足立山〜戸ノ上山の企救山地
登山口
2014年12月14日 10:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 10:54
登山口
風もなく、気持ちよい登山道です!
2014年12月14日 10:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 10:57
風もなく、気持ちよい登山道です!
新道/旧道分岐。
今回は、新道を登ります。
2014年12月14日 11:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:24
新道/旧道分岐。
今回は、新道を登ります。
新道は、杉林の中を北側に逸れて進む様です。
2014年12月14日 11:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:25
新道は、杉林の中を北側に逸れて進む様です。
進むと、分岐がありました。
2014年12月14日 11:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:32
進むと、分岐がありました。
分岐をまっすぐに進むと道場跡に行く様です。
2014年12月14日 11:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:32
分岐をまっすぐに進むと道場跡に行く様です。
が、折り返す様に、山頂を目指します!
2014年12月14日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:33
が、折り返す様に、山頂を目指します!
急登にさしかかりました!
2014年12月14日 11:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 11:39
急登にさしかかりました!
途中の、展望所から。
北側(足立山〜戸ノ上山)方面。
高度が、上がったのが、分かります。
2014年12月14日 11:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 11:41
途中の、展望所から。
北側(足立山〜戸ノ上山)方面。
高度が、上がったのが、分かります。
先日の雪が残っていました!
(この時は、麓は雨でした)
何気に、今年の初雪対面です!
2014年12月14日 11:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 11:50
先日の雪が残っていました!
(この時は、麓は雨でした)
何気に、今年の初雪対面です!
高度が上がり、辺りの様子が杉林から変わりました!
2014年12月14日 11:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:54
高度が上がり、辺りの様子が杉林から変わりました!
雪がラインマーカーになってくれてます!
2014年12月14日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:55
雪がラインマーカーになってくれてます!
旧道/新道分岐に出ました!
2014年12月14日 11:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:58
旧道/新道分岐に出ました!
日陰の部分は、雪が凍ってます!
2014年12月14日 12:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 12:00
日陰の部分は、雪が凍ってます!
土も一緒に凍ってます!
2014年12月14日 12:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 12:02
土も一緒に凍ってます!
北西〜北側が開けました!
皿倉山(その右奥が若松区の石峰山)
2014年12月14日 12:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:06
北西〜北側が開けました!
皿倉山(その右奥が若松区の石峰山)
北側の小倉北区の町並みと響灘!
2014年12月14日 12:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:07
北側の小倉北区の町並みと響灘!
(山頂付近の国見岩から)足立山〜戸ノ上山の企救山地。
山地の左の海が響灘〜関門海峡で、右の海が周防灘です。
企救半島を付根から見たカタチになります!
2014年12月14日 12:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 12:19
(山頂付近の国見岩から)足立山〜戸ノ上山の企救山地。
山地の左の海が響灘〜関門海峡で、右の海が周防灘です。
企救半島を付根から見たカタチになります!
貫山山頂!
空気が澄んでいたので、絶景を堪能できました!
2014年12月14日 12:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/14 12:21
貫山山頂!
空気が澄んでいたので、絶景を堪能できました!
曽根干潟に浮かぶ間島。
周防灘の向こうに、山口県小野田市〜宇部市が見えました!
2014年12月14日 12:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 12:19
曽根干潟に浮かぶ間島。
周防灘の向こうに、山口県小野田市〜宇部市が見えました!
山頂の岩にのぼって…。
2014年12月14日 12:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 12:25
山頂の岩にのぼって…。
母も絶景に大興奮でした!
2014年12月14日 12:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/14 12:25
母も絶景に大興奮でした!
親子でツーショット!
2014年12月14日 12:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/14 12:26
親子でツーショット!
水晶山!
海上空港の北九州空港も見えます!
2014年12月14日 12:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:28
水晶山!
海上空港の北九州空港も見えます!
偽水晶山!
その奥が高城山!
2014年12月14日 12:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:28
偽水晶山!
その奥が高城山!
麓の我が「貫」の町並み。
貫川も見えます!
2014年12月14日 12:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 12:29
麓の我が「貫」の町並み。
貫川も見えます!
展望(南側)
周防台の奥に、英彦山/鷹ノ巣山も見えます!
2014年12月14日 13:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/14 13:11
展望(南側)
周防台の奥に、英彦山/鷹ノ巣山も見えます!
展望(南側)みやこ町の町並み
犬ヶ岳も見えます!
その左奥の山は、由布岳?
2014年12月14日 13:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 13:12
展望(南側)みやこ町の町並み
犬ヶ岳も見えます!
その左奥の山は、由布岳?
今回、やっとみつけました!
三角点!
2014年12月14日 13:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:29
今回、やっとみつけました!
三角点!
展望(西側)
福智山系も見えました!
2014年12月14日 13:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:30
展望(西側)
福智山系も見えました!
山頂碑の後ろの温度計は、1℃でした!
2014年12月14日 13:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:38
山頂碑の後ろの温度計は、1℃でした!
最後に、山頂碑から振り返ると、英彦山が見えました!
2014年12月14日 13:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:38
最後に、山頂碑から振り返ると、英彦山が見えました!
下山時に、皿倉山!
2014年12月14日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:42
下山時に、皿倉山!
旧道を下山して、上宮の横に白い花(実?)をつけた樹木が。
2014年12月14日 13:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:51
旧道を下山して、上宮の横に白い花(実?)をつけた樹木が。
こんな花(実?)でした!
2014年12月14日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:52
こんな花(実?)でした!
芝津神社上宮
2014年12月14日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:52
芝津神社上宮
上宮下のお地蔵様
2014年12月14日 13:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:58
上宮下のお地蔵様
大好きな「苔むす巨石の森」
2014年12月14日 14:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 14:10
大好きな「苔むす巨石の森」
幹に空いた穴に溜まった水が凍ってました!
2014年12月14日 14:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 14:26
幹に空いた穴に溜まった水が凍ってました!
貫川上流の沢。
2014年12月14日 14:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 14:53
貫川上流の沢。
お疲れさまでした!
2014年12月14日 14:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 14:56
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

母との親子登山4回目は、母の希望で「貫山」へ。
今回は、余裕を持つために、クルマで昭和池から貫林道を通って(25分かかりました)貫山登山口まで行って、そこからの往復登山にしました。

10月は、森の中を、ずっと、ハエが付いて来たのですが、さすがに、12月なので、そんな事はなく、気持ちよい登山が出来ました!
気温は、7℃くらいでしたが、森の中は、風もなく、心地よかったです!

前回は、分岐で、旧道を選択しましたので、今回は、新道を試してみる事に…。

旧道は、山頂にむかって、若干、左(南)側に向かうものの、基本、まっすぐに登るイメージですが、新道は、かなり右(北)側に大きく逸れてから、巻き返す感じで、距離も、その分、旧道に比べて、遠い感じがしました。

ただ、さすがに、新道なだけあって、道も踏み固められた感があり、急登でも、新道より登りやすかった気もしました。

また、旧道は、苔の巨石群があったりして、森も自然林っぽいのですが、新道は、しばらくは、杉林の中を通ります。
そして、修験道跡への分岐を経て、北側が大きく開けた展望所があるのも特徴です。(旧道には、展望所は、ありません)

展望所を過ぎて登ると、杉林から、自然林に変わります。
そして、逸れた道を巻き返す様にして、下り用の分岐に合流しました。

びっくりしたのは、その分岐付近から、雪が残っていた事!
先週の寒波でも、麓では、雪は降っておらず、雨だったのですが、見上げる貫山の上部は、うっすら白く雪化粧をしていた日が一日だけありました。でも、それも午後には、溶けていた感じでしたし、その後にも、温かい(?)雨の日も、何日かあったので、まさか、雪が残っていたなんて、驚きでした!

国見岩を含めた山頂一帯からの景色は、最高でした!
空気は澄んでいて、貫山自慢の東側(周防灘)は、山口県の小野田や宇部まで、見えたし、英彦山や福智山も見えました!(英彦山には、雲がかかっていましたが)
前回は、近くの足立山さえも、霞んでましたが、今回は、クッキリ!
背後の山口県の竜王山や華山まで、見えました!

あと、今回、嬉しかったのは、山頂から、麓の町にある我が家が見えた事です!

冬空の下で見る山の景色って、こんなにも素晴らしいなんて、初体験なので、至福の時間でした!
母も、今回が一番良かったらしく、終始笑顔で、下山時にも「良かった!楽しい」を連発してましたので、良かったです!

そういえば、今年6月1日に、初めて登山をしたのが、この貫山。
その時は、平尾台側から登って、家族3人で、日陰もなく、足はガクガクで、景色どころでは、なかったのですが、頑張って、山登りを続けてこれました。

最近は、クラブ活動で忙しいので、子どもや妻とは、行けてないのですが、この景色を見せてやりたかったな。そう思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら