ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561221
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山〜クサリ場&稚児落としとキムチ鍋♪

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
shiushi その他1人

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:20
合計
5:00
9:50
10
大月駅
10:00
20
登山口
10:20
20
丸山公園
10:40
10:50
20
岩殿山
11:10
60
稚児落し分岐
12:10
13:10
20
鉄塔-昼食-
13:30
13:40
70
稚児落し
14:50
大月駅
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き■
ホリデー快速富士山1号
新宿8:14発〜大月9:34着
ひとり¥1,317 
■帰り■
かいじ114号
大月15:05発〜新宿16:04着
ひとり¥2,247
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で下りが滑りますが
ふかふかで気持ち良かったです♪
その他周辺情報 大月駅周辺で日帰り温泉施設は
見当たりませんでした。。
駅前にはカフェや居酒屋がありました。
新宿から
ホリデー快速富士山1号!
6
新宿から
ホリデー快速富士山1号!
大月駅到着!
後ろに見える岩殿山。
駅近です (●'∀`人'∀`●)
2
大月駅到着!
後ろに見える岩殿山。
駅近です (●'∀`人'∀`●)
東京電力&岩殿山。
東京電力&岩殿山。
この坂道を歩いて。。
この坂道を歩いて。。
登山口です!
天気良くて
良かった〜♪
7
天気良くて
良かった〜♪
歩いて少しすると
山門が。。
2
歩いて少しすると
山門が。。
富士山(⋈◍>◡<◍)。✧♡
見えました〜!!
10
富士山(⋈◍>◡<◍)。✧♡
見えました〜!!
丸山公園入口。
岩殿山ふれあい館。
トイレはここが最後。
5
岩殿山ふれあい館。
トイレはここが最後。
「岩」ってかんじ。。
4
「岩」ってかんじ。。
ここに城門があったらしいです。
本当にこんな所に
お城が建ってたんだ。。
5
ここに城門があったらしいです。
本当にこんな所に
お城が建ってたんだ。。
岩殿山山頂です。
東京スカイツリーと同じ高さ
634mの山頂♪
2
岩殿山山頂です。
東京スカイツリーと同じ高さ
634mの山頂♪
富士山と
ツーショット
(*'∀'人)♥*+
11
富士山と
ツーショット
(*'∀'人)♥*+
日本一!!
その奥の烽火台も
行ってみました。
26
その奥の烽火台も
行ってみました。
来た道を少し
戻って稚児落しのルートへ。
来た道を少し
戻って稚児落しのルートへ。
ここから
登山道らしく
なってきました。
1
ここから
登山道らしく
なってきました。
落ち葉ふかふか
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
3
落ち葉ふかふか
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
ロープ出現!
まだ余裕だよ〜♪
5
まだ余裕だよ〜♪
はやくおいでよ〜♪
1
はやくおいでよ〜♪
こんなかんじの
道が続きます。
1
こんなかんじの
道が続きます。
鎖場出現!
これはちょっと大変かも
꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
8
鎖場出現!
これはちょっと大変かも
꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
上から見たかんじ。
tanachan大丈夫??
6
上から見たかんじ。
tanachan大丈夫??
登ったら
大月市街が見えました。
3
登ったら
大月市街が見えました。
少し歩くと。。
迫力あるトラバース道。
意外に余裕です。
(謎に岩場が得意♪)
9
迫力あるトラバース道。
意外に余裕です。
(謎に岩場が得意♪)
tanachanも
渡るよ〜。
7
tanachanも
渡るよ〜。
爽やか〜。
歩いていると暑いです。
1
爽やか〜。
歩いていると暑いです。
鉄塔でお昼タイム♪
今日はキムチ鍋にチャレンジ♪
( ✧Д✧) キラーン
4
鉄塔でお昼タイム♪
今日はキムチ鍋にチャレンジ♪
( ✧Д✧) キラーン
野菜入れて、
お肉&お餅も入れたよ〜。
12
お肉&お餅も入れたよ〜。
真剣に盛る!笑
(。>﹏<。)
11
真剣に盛る!笑
(。>﹏<。)
出来た〜!!
めっちゃおいしそうやん♪
12
出来た〜!!
めっちゃおいしそうやん♪
コーヒーもあるよ♪
(クリスマスっぽいナプキン♥)
8
コーヒーもあるよ♪
(クリスマスっぽいナプキン♥)
ごちそうさま〜!
稚児落しを目指しま〜す。
tanachan早い。。
8
ごちそうさま〜!
稚児落しを目指しま〜す。
tanachan早い。。
ん?
あれはまさか?
5
ん?
あれはまさか?
見えた〜!!
稚児落し!
11
見えた〜!!
稚児落し!
なんか
この写真かっこいい笑
11
なんか
この写真かっこいい笑
景色いいなあ〜。
12
景色いいなあ〜。
ここから稚児を落としたなんて
ウソであって欲しい。。
17
ここから稚児を落としたなんて
ウソであって欲しい。。
高所恐怖症の人は
ゆっくりできなそうな
場所です。
14
高所恐怖症の人は
ゆっくりできなそうな
場所です。
やっほーーー!!!
6
やっほーーー!!!
いい眺めだな〜♥
8
いい眺めだな〜♥
大月駅に向かいます。
大月駅に向かいます。
いいかんじの道。
フカフカの落ち葉でくだりは
何回か滑りました。
5
いいかんじの道。
フカフカの落ち葉でくだりは
何回か滑りました。
舗装道路を歩きます。
1
舗装道路を歩きます。
本当なら湯仙橋を渡るのようなのですが
渡れなくなっていました。
3
本当なら湯仙橋を渡るのようなのですが
渡れなくなっていました。
道なりに歩き
高架を過ぎて。。
道なりに歩き
高架を過ぎて。。
浅利橋を越えて。
浅利橋を越えて。
ここの分岐は左です。
1
ここの分岐は左です。
歩道橋が見えました。
歩道橋が見えました。
もう駅はすぐです。
5
もう駅はすぐです。
楽しかった♥
また行こ〜っと!
(岩殿山は逆です笑)
14
楽しかった♥
また行こ〜っと!
(岩殿山は逆です笑)
大月駅到着♪
お疲れさま〜♪
3
大月駅到着♪
お疲れさま〜♪

感想

岩殿山は2回目ですが
今回も稚児落し(くさり場)コースにチャレンジ♪
…なんですが分岐を見落としていて
岩殿山山頂で稚児落しどこ?って
迷ってしまいました( >д<)
※岩殿山山頂から来た道を少し戻ると稚児落しコースへの分岐の
看板が出ています。
成長してない。。

岩殿山は駅近&低山ながらも
景色も良くてアスレチックな山で楽しかったです♪
高所恐怖症の方はちょっと楽しめないかも??
稚児落しの迫力はすごかったです(●'∀`人'∀`●)
ただ稚児落しの由来が。。心が痛い。。
ウソであって欲しいですね。。

そしてお昼にキムチ鍋計画を立てていて
仕込み&シミュレーションもすませたおかげか
スムーズにおいしいお鍋ができました♥
やっぱり冬に鍋いいな〜!お餅も入れて
大満足でした(●'∀`人'∀`●)

今回もケガなく無事で楽しい山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

楽しそうだな〜♪
あっ!(⦿.⦿)・・仲良しの二人だ〜
シウシちゃんさん こんにちは〜♪ 2回連続2回目のタロバットで御座います<(_ _)>

岩殿山行かれたんですね〜・・しかも2回目!
でもお写真に山梨百名山標柱が見当たらなんだ〜(シクシク )
キムチ鍋 ( ✧Д✧) キラーン・・笑いました〜
さぞや美味しかった事でしょう! ・・
お餅も入れて、さぞやポジティブなタナチャンも一層ポジティブになったに違いない
稚児落しトップの縁ギリは ・・間違いなくチンサムですね!
テンマイチャンが戻ってきたら仲良し3人組で更にパワーアップですね!
楽しみ楽しみ! ・・お疲れ様でした〜
2014/12/16 17:58
Re: 楽しそうだな〜♪
12tarobats さんこんにちはsun
山梨百名山標柱sweat01sweat01
稚児落しコースを見つけるのにいっぱいいっぱいで
気づいてなかったですsweat01sweat01
(2回目なのに笑)
いつもぼけーっと誰かに付いていってるので
いざ自分がリーダーになると余裕がなくなりますね〜sweat01
なのでお昼もキムチ鍋も失敗しないようにdiamond真剣diamondでした。笑
次は百名山標識ちゃんと確認しますね goodshine
2014/12/17 11:33
はじめまして☆amagu-riと申します!
かわいらしくていつも楽しそうな山行をされてるのが素敵で、
勝手ながら先日からフォローさせていただいてます(>_<)!
(ヤマレコはじめて日が浅いので何か失礼があったらすみません・・)
私もそのうち岩殿山に挑戦したいと思っていたので、ヤマレコ参考にさせていただきますm(._.)m☆お互い冬も楽しみましょう☆
2014/12/16 21:09
Re: はじめまして☆amagu-riと申します!
amagu-ri さんこんにちはheart02
嬉しいコメントありがとうございますshine
岩殿山楽しかったですよ〜note
駅から近いのもいいかんじですnote
がっつり 雪山 とかはまだ無理なのでsweat01
自分にあった山登りを楽しもうかと思ってます papershine
お互い冬も楽しみましょう〜heart02
amagu-ri さんの山行も楽しみにしていますheart02
2014/12/17 13:53
shiushiさん、はじめまして!
これが岩殿山なのですね!
変化に富んだ、なかなか楽しそうなお山ではありませんか。

実は以前、山友の若夫婦から「岩殿山へ行って来たよ」とメールがあり、shiushiさんの28枚目写真と同じ様な写真が添付されていて、凄い場所だなぁと思っていました。

しかしながら、今まで岩殿山はノーチェックでしたので、shiushiさんのレコを拝見させて頂き「なるほど良いなぁ」と思った次第です。

お二人の楽しそうな笑顔が素敵ですね♪
55枚目写真、shiushiさんのポーズがカッコよく決まっていますよ!
2014/12/16 21:43
Re: shiushiさん、はじめまして!
ayamoekanoさんこんにちはshine
コメントありがとうございますshine
岩殿山楽しい山でした〜 good
高所恐怖症でなければおすすめですshine
tanachanも鎖場、初めてだったぽくて楽しんでもらえました

レコを拝見しましたがayamoekanoさんが行かれた
丸山も良さそうですよねsign01
おうどんおいしそう
2014/12/17 14:10
ゲスト
うわ!
shiushiさん おはようございます
青空の中、気持ち良かったでしょう!
お餅入りキムチ鍋いいですね!
何気におにぎりもおいしそう!
山でコーヒー飲もう会入りますか?(笑)

稚児落としは、怖くなかったですか?
高所恐怖症のeimaには
ムリかなあ。。。
42まいめ、決まってます!


青空えいま。
2014/12/17 5:45
Re: うわ!
eimaさんこんにちは〜
稚児落しけっこう怖かったですよ
ただその前に出現する鎖場にも必死でした
必死すぎて岩に膝を強打して痛くてしばらく
固まってしまいました
(tanachanにはバレてない笑)

山でコーヒーはいいですよねshine
私も絶対飲みます!
ちなみにeimaさんの山行けっこう真似してますsweat01
この前もレコを拝見して天覧山行ってきました〜maple
紅葉&銀杏がとてもキレイでした

またレコ楽しみにしています scissors
2014/12/17 14:25
shiushiちゃん〜♪
shiushiちゃん、謎に岩場が得意なんだっ
地味にきます(笑)

最後のほうで、岩殿山と逆を指差してるしwwアカンっwww
ウケル〜〜
キムチ鍋いいね、お餅も入ってて
稚児落しって、ホントにそういう由来があったんだね、ふーん
姥捨山の逆バージョンみたいなものですかね・・・
そう言えば、爺捨山は聞かないけど・・
2014/12/17 18:47
Re: shiushiちゃん〜♪
doritosさんこんにちは good
稚児落しの由来、すごいですよね。。
リーダー力をぜんぜん発揮してないけど
なんとかtanachanと2回目無事帰って来ました〜

キムチ鍋おいしかったですよ〜
他になにかおすすめの料理あったら教えてくださいshine
ただし、簡単なやつで。。笑
山で食べると特別、おいしい
2014/12/18 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら