また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 561428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

猿ヶ鼻登山

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
145:57
距離
24.2km
登り
1,685m
下り
1,681m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:00
合計
7:10
8:10
140
大嵐駅
10:30
10:30
30
猿ヶ鼻登山口
11:00
11:10
20
猿ヶ鼻山頂
11:30
11:30
130
猿ヶ鼻登山口
13:40
14:30
50
湯の島温泉
15:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・新宿バスターミナル24時15分発→豊橋駅5時着(夜行バス・WILLER)
・豊橋駅6時発→大嵐駅8時11分着(JR飯田線普通列車)
車道沿いに小さな滝がありました。
2014年12月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 8:40
車道沿いに小さな滝がありました。
歩き始めてしばらくは晴れ間もありました。
2014年12月13日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 9:10
歩き始めてしばらくは晴れ間もありました。
八嶽山と富山集落が見えます。
2014年12月13日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 9:24
八嶽山と富山集落が見えます。
猿ヶ鼻に近づいてきました。
2014年12月13日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 10:24
猿ヶ鼻に近づいてきました。
猿ヶ鼻登山口に到着しました。
2014年12月13日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 10:30
猿ヶ鼻登山口に到着しました。
登山道に入ってしばらくは荒れた道を歩きます。
2014年12月13日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 10:33
登山道に入ってしばらくは荒れた道を歩きます。
赤テープがあると安心します。
2014年12月13日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 10:40
赤テープがあると安心します。
尾根に出ると歩きやすくなります。
2014年12月13日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 10:42
尾根に出ると歩きやすくなります。
2014年12月13日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 10:43
猿ヶ鼻山頂に到着しました。
2014年12月13日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/13 11:00
猿ヶ鼻山頂に到着しました。
山頂は樹木に囲まれ眺めはよくありません。
2014年12月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 11:05
山頂は樹木に囲まれ眺めはよくありません。
これが最高の眺めです。
2014年12月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 11:08
これが最高の眺めです。
登ってきた道を引き返します。
2014年12月13日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 11:12
登ってきた道を引き返します。
猿ヶ鼻が見えます。
2014年12月13日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 11:35
猿ヶ鼻が見えます。
猿ヶ鼻が素晴らしい山に思えてきます。
2014年12月13日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/13 11:45
猿ヶ鼻が素晴らしい山に思えてきます。
猿ヶ鼻と佐久間湖。自分にとっては絶景です。
2014年12月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/13 12:10
猿ヶ鼻と佐久間湖。自分にとっては絶景です。
八嶽山が見えます。
2014年12月13日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 13:04
八嶽山が見えます。
富山集落が見えます。
2014年12月13日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/13 13:04
富山集落が見えます。
2014年12月13日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/13 14:50
大嵐駅に到着しました。
2014年12月13日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/13 15:24
大嵐駅に到着しました。

感想




登山ルート:大嵐駅〜猿ヶ鼻山頂〜大嵐駅

猿ヶ鼻(さるがはな・550m)
先週、離山に登った後、林道を歩き、猿ヶ鼻の登山口まで行きましたが、日没を過ぎており、やむなく猿ヶ鼻登山を諦め、大嵐駅まで歩きました。正直なところ、猿ヶ鼻へ行くのは面倒だと思っていました。「愛知の130山」は名山もありますが、つまらない山もいくつかあります。焼松、黍生、西蔵、内平、大峠など山名に「山」や「岳」が付かない山は、いまひとつだと思っていました。猿ヶ鼻もきっとその手の山だろうと思っていましたが、先週、長時間林道歩きをしたあげく登頂できなかったことにより、かえって猿ヶ鼻に愛着がわきました。

いつものように夜行バス(WILLER)で豊橋へ。豊橋駅6時発JR飯田線普通列車乗車。8時11分に大嵐駅に到着しました。歩き始めて1時間ほどは晴れ間がありましたが、熊打橋を過ぎた頃からは曇り空になりました。先週登った八嶽山を眺めながら、飯田富山佐久間線を南下しました。

10時30分猿ヶ鼻登山口着。登山口に入ってしばらくは荒れ気味の道をジグザグに登って行きます。尾根に出ると歩きやすい道に一変します。11時猿ヶ鼻山頂着。「愛知の130山」の129座目。山頂は樹木に覆われ眺めはよくありませんが、山頂名を書いた札が数枚木に貼り付けてあり、意外と人気がある山だと思いました。登ってきた道を引き返し、再び車道を歩き大嵐駅へ。途中、振り返って猿ヶ鼻を何度も見ました。最後に見た猿ヶ鼻(今回のメインの写真にもしました)は、えらく立派に見えました。

13時40分湯の島温泉着。土日の午後しか開いていない温泉です。露天風呂はなかなか立派でした。15時20分大嵐駅着。全行程6時間。登山者出会わず。大嵐駅16時7分発JR飯田線普通列車で平岡駅へ。前週に続き、「龍泉閣」に宿泊。駅の土産物コーナーで買った干し柿がおいしかった。翌日はいよいよ「愛知の130山」ラストの日本ヶ塚山へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした♪
地元に住んでおりながら、未だ旧富山村へは行ったことがありません

従って、八嶽山も日本ヶ塚も未踏。

計画を立てては流れて…
それに夏場は、マムシに遭遇しそうだし

愛知の山130、とりあえずは踏破しておきたいとは思っていますが…
完歩はいつのことやら
2014/12/15 23:33
愛知県人に少しは近づけたと思います
karl1953 さん、はじめまして
まさか、愛知の山にこんなに力を注ぐことになるとは思いませんでした。愛知県は大部分が平野のイメージで、たいした山はないと思っていましたが、大間違いでした。東岡崎から足助行のバスに乗って奥三河の山々に登ったことを思い出します。愛知県を中心に山の情報を教えてください。レコ楽しみにしています。
2014/12/16 0:26
猿ケ鼻
この行程もすごいですね。ほとんどが林道歩きになりますね。
夏に車でこの辺りの山の登山口調査で新豊根ダムとか佐久間ダム見学がてら行っているのですが車酔いしそうなルートでしたよ。
猿ヶ鼻も道沿いに見えましたが山水画のように見えた覚えがあります。

sennmeizanさんのマイページは、「最近の登山で会ったかも?」というところは無しがほとんどなんでしょうね。
ご存じかもしれませんが、同じ日に同じ山に上ったレコがあると教えてくれるシステムなんですけどね。
2014/12/16 11:39
あと1座
 senmeizanさん、こんばんは。

 今回の猿ヶ鼻で、残り1座となりましたね。
 私は、このルートを2度自動車で走りましたが、決して歩きたいとは思いません
でした。最初に登ってから3度、自動車の中から見ましたが、この山に対しては
私もなぜか愛着を感じます
 北側から見る猿ヶ鼻と佐久間湖、いいですよね
2014/12/16 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら