記録ID: 562169
全員に公開
ハイキング
東北
小斉峠から鹿狼山へ〜七峰(ななうね)縦走路
2014年12月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:11
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 824m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 晴れのちチラホラ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
亘理地塁山地の標高300M程の山々で整備された尾根道です |
その他周辺情報 | 鹿狼山駐車場にきれいなトイレあり 近くに温泉・鹿狼の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
Tシャツ 1
ソフトシェル 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
防寒着 1 ダウン
雨具 1
日よけ帽子 1 毛糸帽子
靴 1
ザック 1
昼ご飯 1
行動食 1
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
茨城県から福島県の沿岸部に広がる阿武隈山地の北端、福島県新地町から沿岸線に沿って阿武隈川まで一直線に続く山々・亘理地塁山地の鹿狼山から小斉峠までの尾根道を地元では、七峰(ななうね)と呼んでいる七峰縦走です。
出発は小斉峠から金華山・音羽山・主義山・権現森・地蔵森・五社壇・鹿狼山と7つのピークを越える走行距離14km程、総勢11名の山行でした。
天気予報は午後から崩れるとのことででしたが、朝からは晴れていて、良く整備された尾根道を歩きながら、蔵王の山々の展望と鹿狼山手前の蔵王展望所からは素晴らしい太平洋の海を望むことが出来できました。
初冬の陽だまりハイキングを楽しんだ一日でした。
下山後、鹿狼の湯に立ち寄り、さっぱりしたら、皆さん、お腹がすいたのでしょう。談議の結果、亘理では有名な『田園』に行く事となり、、、
もう、『ホッキ飯』がありましたが、『牡蠣飯』にして、ぺろりとたいらげ・・・美味しかった(*^_^*)
お腹も身体も心も満腹!!!\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する