記録ID: 8669882
全員に公開
ハイキング
東北
福島 2025リフレッシュ休暇DAY8:みちのく潮風トレイル(新地コース→松川浦泊)
2025年09月12日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 567m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:33
距離 34.3km
登り 553m
下り 550m
15:16
宿泊地
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
【新地泊】 徒歩移動! 【松川浦泊】 |
その他周辺情報 | ホテルグラード新地 つるしの湯 https://www.hotelgradoshinchi.com/tsurushinoyu みちのく潮風トレイル https://www.japanecotrack.net/api/pdfs/routes/20220420182441_09EcA.pdf 鹿狼の湯 https://karounoyu.jp 相馬市伝承鎮魂祈念館 入場無料 https://www.densho-road-fukushima.com/institution/requiem-prayer 松川浦 https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=5642 |
写真
感想
8日目はいよいよ最終盤の福島へ。みちのく潮風トレイルの一部をセクションハイクします。メインのレコは8日目ですが、前日夕方と翌日朝の散歩も繋げて1レコにしています。新地コース単独では20kmちょっとだと思います。
肝心のハイク当日は雨。この旅で3回目のレイン着用での行動となりました。鹿狼山もガスの中で何も見えず。当初計画は新地コース+相馬コースで約35kmだったので、エスケープありとしていました。もともと20kmを超えて歩くと「ケツずれ」が生じる確率が高まります。衣擦れみたいなもので、お尻周辺が痛くなるのです。連日歩いているせいか、この日も発症。歩きながら痛くて声が漏れます。予定通り?相馬コースはキャンセルして宿に向かいました。
新地町の震災遺構を見学しつつ、旅の最後を景勝地・松川浦の旅館で締めくくります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する