記録ID: 562178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
風不死岳〜932峰〜樽前山
2013年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
(※平成26年12月 ヤマレコに追加、当時の記録を引用しています。)
【要約】
■ 特 性
25年度初の登山
■ 狙 い
健康増進(体調管理)
■ 登山の要領
心拍数を抑えた有酸素運動を実施して、基礎体力を向上させる。
【要約】
■ 特 性
25年度初の登山
■ 狙 い
健康増進(体調管理)
■ 登山の要領
心拍数を抑えた有酸素運動を実施して、基礎体力を向上させる。
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
【登山の雑感等】
◆服装、主な持ち物等
○服装:全つばの帽子、防虫ネット、手袋、長袖Tシャツ、登山用ズボン、マウンテンマゾヒスト(ハイカット)+ソルボ
○飲食物:飲料×2リットル、カロリーメイト、インゼリー×2(全て消費)
■ 雑 感
■ 体調など
前日PM9時頃就寝、そして10時間も眠ってしまった。疲れていたのだろうか。
登山のスタートは、午前9時を過ぎてしまう。
理想は、日の出と共に登り、早めの下山が理想だと思う。(と、この日は考えていた。)
基礎体力を向上させるため、心拍数を抑える。
このため、かなりゆっくりの行程となった。
翌日、足の甲やふくらはぎに軽い疲労感(筋肉痛)を感じるものの、心地よい範疇
■ 登山口
北尾根登山口となる林道入り口は、雨裂のため「やや荒れ気味」
このため、国道っぷちに駐車している車両が多数
よくよくその雨裂を観察・・・くぼみを埋めたいが、スコップを携行していない。
車高15cmの車で行るラインを観察して突破 ― ― ― 無傷に行けた。 良く見てみるものだ。
■ 各山頂など
空は快晴、心地よい風が吹いていて、東山、風不死、西山、932峰の順に賑わっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する