ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565069
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

盤渓BS→盤渓山→奥盤渓山→砥石山(撤退)→三角山→北の沢会館BS

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
10.8km
登り
659m
下り
758m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:06
合計
6:56
8:15
97
スタート地点
9:52
10:23
38
11:01
11:12
18
11:30
11:32
76
12:48
13:10
121
15:11
ゴール地点
かなり自由に歩いている上に、砥石山手前で撤退してますのでログに価値はありません(汗)
天候 晴れ。奥盤渓山以降は雪。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)円山公園駅から、ばんけいバス乗車→盤渓バス停(終点)
(帰路)北の沢会館前バス停から、じょうてつバス南97系統乗車→真駒内駅(終点)
コース状況/
危険箇所等
砥石山尾根手前の急斜面は新雪の積雪が100cm程度あり、つづら折り、直登ともに相当時間がかかります。
盤渓バス停(終点)を降りると快晴!
2014年12月27日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/27 8:17
盤渓バス停(終点)を降りると快晴!
妙福寺の入口から入りますです。ちなみに盤渓山は夏山登山道はありません。
2014年12月27日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 8:18
妙福寺の入口から入りますです。ちなみに盤渓山は夏山登山道はありません。
雪を被って味わい深い廃屋がありました。
2014年12月27日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 8:20
雪を被って味わい深い廃屋がありました。
暫く車道を行きます。メチャクチャ空気が澄んでる!
2014年12月27日 08:21撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
3
12/27 8:21
暫く車道を行きます。メチャクチャ空気が澄んでる!
今日は先行者あり。心強いですねー。追いついて先頭交代したいところです。
2014年12月27日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 8:55
今日は先行者あり。心強いですねー。追いついて先頭交代したいところです。
オオカメノキの芽。万歳しているみたいに見えるっていいますよね。
2014年12月27日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 8:59
オオカメノキの芽。万歳しているみたいに見えるっていいますよね。
2014年12月27日 09:14撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
1
12/27 9:14
「三菱山林」なんて初めて見ました。菱形と「山」「火」があると、「風林火山」が連想されちゃいますわ。
2014年12月27日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 9:46
「三菱山林」なんて初めて見ました。菱形と「山」「火」があると、「風林火山」が連想されちゃいますわ。
山頂手前の急登を登ると背後に眺望が!なんか荘厳じゃないですか。
2014年12月27日 09:50撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
3
12/27 9:50
山頂手前の急登を登ると背後に眺望が!なんか荘厳じゃないですか。
おお!山頂っぽい!!
2014年12月27日 09:51撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
2
12/27 9:51
おお!山頂っぽい!!
渋い標識。「604米」ってのが良いですね。
2014年12月27日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
8
12/27 9:53
渋い標識。「604米」ってのが良いですね。
いやー、奥武蔵とは全然違いますが、峰に峰が乗っている景色を見ると安心します。
2014年12月27日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 9:53
いやー、奥武蔵とは全然違いますが、峰に峰が乗っている景色を見ると安心します。
手稲山側はガスってますね。
2014年12月27日 09:54撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
1
12/27 9:54
手稲山側はガスってますね。
上着は視認性を高めるために派手な色にしてたんですけれど、訳あって上下とも黒のウェアになってしまいました。黄色い帽子でも被ろうかな。
2014年12月27日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/27 10:06
上着は視認性を高めるために派手な色にしてたんですけれど、訳あって上下とも黒のウェアになってしまいました。黄色い帽子でも被ろうかな。
ここでおやつの「月寒あんぱん」
2014年12月27日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 10:18
ここでおやつの「月寒あんぱん」
奥盤渓山に向かいます。ここからはノートレース。
2014年12月27日 10:27撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
2
12/27 10:27
奥盤渓山に向かいます。ここからはノートレース。
もちろん動物の足跡はいっぱいありますけどね。お腹を引きずった跡があるのでタヌキと思われます。
2014年12月27日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 10:30
もちろん動物の足跡はいっぱいありますけどね。お腹を引きずった跡があるのでタヌキと思われます。
雪、サラッサラですから!!!
2014年12月27日 10:32撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
3
12/27 10:32
雪、サラッサラですから!!!
奥盤渓山が見えてきました。
2014年12月27日 10:33撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
2
12/27 10:33
奥盤渓山が見えてきました。
写真じゃ分からないでしょうけど急登です!
2014年12月27日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 10:46
写真じゃ分からないでしょうけど急登です!
ストックも突くとサクっと1m近く潜っちゃいます。
2014年12月27日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 11:00
ストックも突くとサクっと1m近く潜っちゃいます。
本当に頼りになる動物の足跡。山頂に一番登り易いルートで登ってます。
2014年12月27日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 11:04
本当に頼りになる動物の足跡。山頂に一番登り易いルートで登ってます。
という訳で本日2座めの奥盤渓山。登り返して675mです。眺望はなし。
2014年12月27日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 11:13
という訳で本日2座めの奥盤渓山。登り返して675mです。眺望はなし。
さあ、砥石山を目指すぞ!
2014年12月27日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 11:43
さあ、砥石山を目指すぞ!
当然ノートレース。地形図を見ながら砥石山方面に進みます。
2014年12月27日 11:48撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
1
12/27 11:48
当然ノートレース。地形図を見ながら砥石山方面に進みます。
奥盤渓山辺りから雪がチラツキはじめ、砥石山山頂直下は曇り雪。
2014年12月27日 11:54撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
1
12/27 11:54
奥盤渓山辺りから雪がチラツキはじめ、砥石山山頂直下は曇り雪。
聞いていた以上の急登に加え、新雪・深雪で夏道のつづら折りも出来なかったので直登を試みましたが、ストックが埋まるほどの深さ。踏み込むと腰まで沈むので次の足が出せません。
2014年12月27日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/27 12:10
聞いていた以上の急登に加え、新雪・深雪で夏道のつづら折りも出来なかったので直登を試みましたが、ストックが埋まるほどの深さ。踏み込むと腰まで沈むので次の足が出せません。
もうちょっとで尾根だよ!でも予定の12時を回ったよ。
2014年12月27日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 12:11
もうちょっとで尾根だよ!でも予定の12時を回ったよ。
山頂まで350m。急登も半分は登ったよ。尾根まで登っちゃえば後は楽々山頂だよ。男なら行くしか無いでしょ。
3
山頂まで350m。急登も半分は登ったよ。尾根まで登っちゃえば後は楽々山頂だよ。男なら行くしか無いでしょ。
はい、やめました。前の写真のログの通り撤退です。三角山まで戻ってお昼ご飯(笑)。ヘタレですから(・ω<) ☆
2014年12月27日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/27 12:49
はい、やめました。前の写真のログの通り撤退です。三角山まで戻ってお昼ご飯(笑)。ヘタレですから(・ω<) ☆
三角山の山頂に行ったら、何と火曜日にご一緒した方が居ました。思いがけない再会に驚くばかりです。
2014年12月27日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 13:02
三角山の山頂に行ったら、何と火曜日にご一緒した方が居ました。思いがけない再会に驚くばかりです。
2度までも撤退に追い込まれるとは、、、砥石山、また挑戦します(´・ω・`)
2014年12月27日 13:02撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
1
12/27 13:02
2度までも撤退に追い込まれるとは、、、砥石山、また挑戦します(´・ω・`)
いやー、三角山まで降りると快晴なんですよねー。
2014年12月27日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 13:08
いやー、三角山まで降りると快晴なんですよねー。
という訳で前回と同様、中の沢ルートを通って下山。どこでも歩けるから前回とは違う場所から降りてみました。沢にさえ気をつければ自由自在です。
2014年12月27日 13:44撮影 by  iPhone, Apple + Pro HDR
2
12/27 13:44
という訳で前回と同様、中の沢ルートを通って下山。どこでも歩けるから前回とは違う場所から降りてみました。沢にさえ気をつければ自由自在です。
火曜日に僕が付けた足跡の上を動物(たぬきかイタチ)が通ってます。お役に立てて良かった。というか、砥石山って人こないのね(^-^;)
2014年12月27日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 14:06
火曜日に僕が付けた足跡の上を動物(たぬきかイタチ)が通ってます。お役に立てて良かった。というか、砥石山って人こないのね(^-^;)
木に雪が積もってたので顔を彫りましたが、エライ怖いのが出来ちゃいました(ρ ω≦。)
2014年12月27日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 14:15
木に雪が積もってたので顔を彫りましたが、エライ怖いのが出来ちゃいました(ρ ω≦。)
トイレは更に雪に埋まってます。
2014年12月27日 14:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/27 14:33
トイレは更に雪に埋まってます。
車道にでました。今日もありがとうのスノーシューとストック。
2014年12月27日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/27 14:43
車道にでました。今日もありがとうのスノーシューとストック。
リーゼントになったカエル。
2014年12月27日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/27 14:54
リーゼントになったカエル。
バス停に着いたらお腹がすいたのでランチパック。これは美味しい。
2014年12月27日 15:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/27 15:17
バス停に着いたらお腹がすいたのでランチパック。これは美味しい。
山頂には辿り着けませんでしたが、前回と同じ時間のバスに無事乗車。安全第一っす。夕焼け間近の空が綺麗だ。
2014年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/27 15:20
山頂には辿り着けませんでしたが、前回と同じ時間のバスに無事乗車。安全第一っす。夕焼け間近の空が綺麗だ。

装備

個人装備
iPhone(GPS作動) 予備バッテリー(5200mA/h) ファーストエイド一式 ツェルト 補給食 地図1/25000(1) ロングスパッツ 4本爪アイゼン ダウンジャケット 使い捨てカイロ ストック 保温ボトル 替えグローブ(厳冬期用) スノーシュー

感想

火曜日のリベンジを果たすべく砥石山へ。今年最後の山行です。

今回はアプローチを変えて盤渓山、奥盤渓山を経て砥石山にチャレンジすることにしました。
盤渓山は基本的には冬しかアプローチできないと本にあったので、是非行っておかなくては!と思いルートに組み込みましたが、話に違わぬ素晴らしい山です。静かで高度間のある山頂は眺望も良く、絶対にまた来たいと感じさせるものがありました。

山頂から南斜面を下って登り返すと奥盤渓山。トレースもないので、地形図で沢などが無いことを確認しながらルート取りをして進みます。

盤渓山で遊びすぎたので時間もなくなって来たことから、三角山を巻いて砥石山にアタックすることに。。。ところがヤッパリ雪が半端ない。そして踏み跡皆無(ρ ω≦。)

ひとまず取り付きましたがスノーシューを履いていても、かなりの急斜面であることと雪が1mを超えているので一歩登るのにも相当の時間と体力を要します(僕の場合)。

ともするうちに山頂到着予定の12時を回ってしまいました。
頂上に繋がる尾根まではあと200m弱。山頂は見えていましたが、このペースでは掛かる時間は分かりません。。。という訳で今日も撤退。ヘタレなので常に安全策を採ります(・ω<) ☆

で、三角山の山頂に行ったら、火曜日にご一緒した方がカップラーメンを食べてる!

という訳で、盤渓山の素晴らしい眺望を楽しんだし、偶然の再会もあったし、また砥石山攻略という楽しみも残ったしで、結果的には良い山行になったと思います。

今年もありがとうございました!

動画①↓盤渓山山頂。珍しく山頂の動画ですが眺望をちゃんと撮るのを忘れました。




動画②↓盤渓山の南斜面を下りたいように下って奥盤渓山を目指します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら