記録ID: 5650699
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年06月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
篠原の里…1日500円
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 石砂山、南峰は、蛭だらけ! |
---|---|
その他周辺情報 | やまなみ温泉は、休業中 コンビニは、藤野か、相模湖まで出ないと、ありません |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by てつ
蛭は、どれだけ居るのか?調査に行ってきました。出発前、ありとあらゆる所に忌避剤を吹っかけて、出発!篠原から石砂山までは、居なかったんですが、石砂山から、菅井集落に向かう途中、沢のあたりから、蛭が出現!峰山登山口で、靴を脱ぐと、居るわ、いるわ…よく考えたら、靴には、忌避剤かけてなかった…峰山は、すさまじい数に蛭が居ました。多分、5~60匹は、やっつけたと思うが、それでも、峰山下山したら、10匹くらい、靴にへばりついていました。鉢岡山は、まさかの、ゼロ!
たまたま見つけられなかっただけかもしれませんが、こんなに近くなのに不思議です。て、言うか、蛭が居ると分かっていて、わざわざ出かけること自体、どうかしていると思いました。
たまたま見つけられなかっただけかもしれませんが、こんなに近くなのに不思議です。て、言うか、蛭が居ると分かっていて、わざわざ出かけること自体、どうかしていると思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する