記録ID: 565070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
日程 | 2014年11月01日(土) ~ 2014年11月02日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち雨(1日)晴れ(2日) |
アクセス |
利用交通機関
電車、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2014年11月の天気図 [pdf] |
---|
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:328人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 黒ダキ (550m)
- 三倉岳休憩所
- 旧Aフェース
- 源助崩れ前
- 朝日岳
- 中岳
- 夕陽岳
- 見晴らし岩
- 燕山[489m] (489m)
- 札ヶ峠 (450m)
- 三倉岳Bコース登山口
- 三倉岳Aコース登山口
- 467.9mピーク (467.9m)
- 札ヶ峠分岐 (590m)
- 616ピーク (616m)
- 488ピーク (488m)
- 1.燕山の取り付き (190m)
- 三倉岳Aコース駐車場 (170m)
- 三倉岳4合目小屋 (360m)
- 9合目小屋跡 (660m)
- 青白ハング (530m)
- 下の岳下部壁(西エリア) (450m)
- 8合目フランケ (620m)
- 三倉岳 (701.6m)
- 林道小栗林線分岐
- 燕山登山口(林道小栗林線分岐)
- 三倉岳駐車場(210m)
- 燕山「大竹市」の登山口(180m) (180m)
- 足裏 (520m)
- 410m分岐 (410m)
- 標高300mの鉄塔 (300m)
- 標高205mの鉄塔 (205m)
関連する山の用語
縦走登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント