記録ID: 565174
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(寺谷ルート↑↓文殊尾ルート〜ババ谷)
2014年12月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:10
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 530m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:10
14:10
5分
百ケ辻登山口
14:15
14:19
48分
水場(文殊岩屋下の寺谷)
15:07
10分
国見城跡
15:44
15:52
23分
分岐(馬場谷方面へ)
16:15
5分
馬場谷登山口
16:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂とその手前付近は、積雪1cmくらいとほとんど無く踏まれて凍っていたため、軽アイゼンを使用しました。山頂はー3℃で、霧氷は、西側文殊尾付近はきれいにありました。 |
その他周辺情報 | 汗が冷えた分とバイク風圧でとても寒かったので立ち寄り湯せず、自宅についたそうそう柚子風呂で温まりました。 |
感想
下山ルートで、伏見峠ルート方面ではなく馬場谷方面への道は、はじめて歩きました。登りの時に利用したら間違えやすい二股がいくつかあったので、今度は登る時にこのコースを歩いて確認してみようと思いました。
月量maxで写真がアップできませんが、今日は山頂前の文殊尾付近だけが霧氷がきれいだったのではないでしょうか?、きっと。
2014年の金剛山は登り納め、2015年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人