ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565338
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日向山・丸山・堂平山・笠山〜奥武蔵の”展望に優れた4山”へ

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
23.4km
登り
1,291m
下り
1,422m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:35
合計
5:49
8:20
11
横瀬駅
9:15
9:19
12
9:31
9:35
61
10:36
10:44
28
11:12
11:12
17
11:29
11:29
24
11:53
12:06
13
12:19
12:19
25
12:44
12:45
23
13:08
13:09
49
13:58
13:58
11
14:09
パトリアおがわ
天候 快晴(冷たい風やや強い)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋 6:50→横瀬 8:07 レッドアロー3号
パトリア小川 15:05→小川町駅 イーグルバス
コース状況/
危険箇所等
笠山神社からの下山ルート:山と高原地図の点線ルートですが、明瞭です。ピンクテープがつけられた棒が、これでもかというぐらい(スキーのスラロームの旗門くらい)ありますので、迷うことは全くありませんでした。
その他周辺情報 パトリアおがわ:入浴料500円(町外大人)。温泉ではありません。バス停があります。
東上線が事故で運休だったので西武線に変更。レッドアローに乗りました。とても快適。睡眠がよくとれました。レッドアローの後ろに武甲山。
2014年12月27日 08:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 8:10
東上線が事故で運休だったので西武線に変更。レッドアローに乗りました。とても快適。睡眠がよくとれました。レッドアローの後ろに武甲山。
横瀬駅。快晴です。うしろに武甲山。
2014年12月27日 08:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 8:22
横瀬駅。快晴です。うしろに武甲山。
秩父札所七番。法長寺。大きなお寺です。
2014年12月27日 08:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 8:35
秩父札所七番。法長寺。大きなお寺です。
法長寺。武甲山がよく見えます。
2014年12月27日 08:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/27 8:35
法長寺。武甲山がよく見えます。
秩父札所六番。卜雲寺。素朴な感じのお寺です。
2014年12月27日 08:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 8:44
秩父札所六番。卜雲寺。素朴な感じのお寺です。
卜雲寺。やはり武甲山とマッチします。
2014年12月27日 08:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 8:43
卜雲寺。やはり武甲山とマッチします。
卜雲寺。六地蔵さまと武甲山。
2014年12月27日 08:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 8:44
卜雲寺。六地蔵さまと武甲山。
山道に入りました。
2014年12月27日 08:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 8:55
山道に入りました。
日向山に向かいます。
2014年12月27日 09:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 9:17
日向山に向かいます。
気持ちよい道。日だまりハイクに見えますが、風が強くて寒い。
2014年12月27日 09:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/27 9:29
気持ちよい道。日だまりハイクに見えますが、風が強くて寒い。
日向山。山頂。
2014年12月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 9:33
日向山。山頂。
日向山から。すばらしい展望です。
2014年12月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
12/27 9:33
日向山から。すばらしい展望です。
ロウバイのつぼみ。来月には開花でしょうか。
2014年12月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
12/27 9:41
ロウバイのつぼみ。来月には開花でしょうか。
ロウバイの木(つぼみ)と武甲山
2014年12月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/27 9:43
ロウバイの木(つぼみ)と武甲山
御荷鉾山の方でしょうか。
2014年12月27日 10:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/27 10:22
御荷鉾山の方でしょうか。
丸山に着きました。展望台。
2014年12月27日 10:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 10:46
丸山に着きました。展望台。
両神山が特徴的です。奥秩父の山々がよく見えます。よく見ると、白い山。八ヶ岳でしょうか。
2014年12月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 10:41
両神山が特徴的です。奥秩父の山々がよく見えます。よく見ると、白い山。八ヶ岳でしょうか。
八ヶ岳をアップで。
2014年12月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
12/27 10:42
八ヶ岳をアップで。
武甲山。奥多摩の都県境尾根がよく見えます。
2014年12月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 10:42
武甲山。奥多摩の都県境尾根がよく見えます。
秩父市街地のなかなかよい感じ。
2014年12月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
12/27 10:42
秩父市街地のなかなかよい感じ。
外秩父七峰縦走路の秩父高原牧場の方です。
2014年12月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 10:42
外秩父七峰縦走路の秩父高原牧場の方です。
白石峠に到着
2014年12月27日 11:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 11:30
白石峠に到着
堂平山への途中の駐車場付近から。奥武蔵の山々。
2014年12月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 11:39
堂平山への途中の駐車場付近から。奥武蔵の山々。
堂平山が近づいてきました。
2014年12月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
12/27 11:53
堂平山が近づいてきました。
両神、八ヶ岳、奥秩父。
2014年12月27日 11:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 11:54
両神、八ヶ岳、奥秩父。
御荷鉾、城峯。
2014年12月27日 11:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 11:55
御荷鉾、城峯。
堂平山。ほんと、展望よいですね。
2014年12月27日 11:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 11:55
堂平山。ほんと、展望よいですね。
ここでお昼。おにぎりとメンチ。
2014年12月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
12/27 11:57
ここでお昼。おにぎりとメンチ。
パラグライダー場付近。すばらしい!
2014年12月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
12/27 12:09
パラグライダー場付近。すばらしい!
笠山。山頂標はありますが、最高地点ではありません。
2014年12月27日 12:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/27 12:41
笠山。山頂標はありますが、最高地点ではありません。
こちらは本当の山頂。笠山神社。
2014年12月27日 12:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 12:45
こちらは本当の山頂。笠山神社。
木々の隙間から景色。
2014年12月27日 12:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 12:45
木々の隙間から景色。
下山します。明瞭なルート。
2014年12月27日 12:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 12:53
下山します。明瞭なルート。
ピンクテープのついた棒がかなりの頻度で設置されています。
2014年12月27日 12:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 12:54
ピンクテープのついた棒がかなりの頻度で設置されています。
笠山神社
2014年12月27日 13:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 13:06
笠山神社
ここに出ました。ここから舗装路。
2014年12月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 13:09
ここに出ました。ここから舗装路。
舗装路は長いですが、途中でトイレがありました。
2014年12月27日 13:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 13:13
舗装路は長いですが、途中でトイレがありました。
この左側から下りてきましたが、本当は右側におりてくることを想定していました。ここに下りてくるには下社のところを直進するのかもしれません。
2014年12月27日 13:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/27 13:35
この左側から下りてきましたが、本当は右側におりてくることを想定していました。ここに下りてくるには下社のところを直進するのかもしれません。
石仏群。
2014年12月27日 13:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 13:35
石仏群。
右の川は槻川。この先に交差する県道の左に「切通バス停」があります。(乗りませんが)
2014年12月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 13:59
右の川は槻川。この先に交差する県道の左に「切通バス停」があります。(乗りませんが)
バス停の近くにはトイレがありました。
2014年12月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 13:59
バス停の近くにはトイレがありました。
パトリアおがわに到着。入浴します。500円
2014年12月27日 14:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 14:10
パトリアおがわに到着。入浴します。500円
15:05発のイーグルバスで小川町駅へ
2014年12月27日 15:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/27 15:04
15:05発のイーグルバスで小川町駅へ
小川町駅から東上線で池袋へ。
2014年12月27日 15:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/27 15:17
小川町駅から東上線で池袋へ。
撮影機器:

感想

■はじめに
 当初は、東武線・八高線・バスを乗り継いで「日向根」に行こうと考えていましたが、東上線が事故で予定の電車が運休。やむなく、西武線で行けるルートに変更しました。しかし、レッドアロー号はとても快適。途中駅のドアの開閉がないので寒くないのが何よりです。よい睡眠がとれました。

■展望の山
 変更後のルートは、日向山、丸山、堂平山、笠山と、奥武蔵の展望の山をめぐるルートです。(本当は初春の頃にと考えていました)
 当日は、快晴で、すばらしい展望でした。奥武蔵から八ヶ岳が見えるとは知らず、すこし感動しました。
 ただ、冷たい風がやや強く、日だまりハイクというわけにはいかず、寒さでつらいものがありました。特に、汗冷えがきつく、ガツンとやられた感じでした。(このため、できるだけ汗をかかかないよう、ハイキングモードです。)

■パトリアおがわ
 寒さですっかり冷え切ったので、入浴して帰ります。入浴の予定はありませんでしたが、念のため突っ込んでいた着替えが役に立ちました。500円と安く、バスの時刻にあわせてゆったり過ごしました。

■おわりに
 低山でもこの寒さはきついですね。山頂でなかなかゆっくりできません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

お疲れさまでした。
コース見たとき、sat4さんのトレランだー♪と思ったんですが
ハイキングとは、はて?
なるほどsat4さんが寒いと言うのだから相当寒いんだろうなと合点がいきました。
奥武蔵といえど気軽に冬山ハイクは難しそう
覚悟して準備して行かねばと気を引き締めました。
要所要所、参考になるポイント紹介もありがとうございました。
これからお正月に向けてもガッツリ計画がおありだと思います。
どうぞ気をつけてこれからも良い山旅を、
良いお年をお迎えください。
2014/12/28 12:10
Re: お疲れさまでした。
mattyanさん、こんにちは。

最初のうちは、心地よい汗をかいていたのですが、日向山の手前で冷たい強風。一気に汗冷えして調子悪くなりました。その後は、汗をかかないようにハイキングモードでした。
雪はなくても冬の山なんですね。装備や歩き方に反省です。

丸山の手前で、毎週(冬でも)、丸山に来ているという、おばあ様と話しをしました。「雪の積もったときの丸山はよいよ〜。4本爪で登れるよ」とのこと。
奥武蔵の冬山楽しんでください。

それでは、よいお年を!
2014/12/28 13:36
展望の山
sat4さん、こんにちは

土曜日、山は寒かったのですね。
東京にいると、さほど風が強いと感じませんでしたが。
これからは初冬と違って装備の再チェックが必要ですね。
(金曜日はサングラスを忘れて、しまったという感じでした)

奥武蔵は伊豆ヶ岳や蕨山などの人気の山よりも、
外秩父との境にある低山の方が展望いいですね。
丸山と堂平山はこのエリアでは1,2を争う展望だと思います。
奥武蔵から雪山が見えると感動しますね。

今年もラストでしょうか。
来年も怪我なく頑張りたいですね!
2014/12/28 17:52
Re: 展望の山
hirokさん、こんばんは。

このルートは、hirokさんが秋に行ったルートの後半を笠山方面へとアレンジしたものです。なかなか展望の良いエリアですね。実力と人気。なんか、もったいないですね。

いやぁ。汗冷えでやられました。雪山では気おつけているのですが、低山と思って、汗だくで登ってしまいました。丸山で下りようかと思いましたが、堂平山が近くに見えたので、なんとか進みました。

年内にもう一回くらい山行きたいですが、明日は、低山でも雪のところがありそうなんで微妙ですね。

それでは、よい年を!(何度も言ってますが)
2014/12/28 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら