ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565370
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

載せていいのか第6弾?桜山…秩父路の寄り道、寒桜の終わりに^^;

2014年12月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
naotosas その他1人
GPS
--:--
距離
1.1km
登り
75m
下り
72m

コースタイム

日帰り
山行
0:30
休憩
0:05
合計
0:35
13:45
15
スタート地点
14:00
14:05
15
14:20
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・第一駐車場…150台くらいは停められそう
・トイレも完備です^^;
コース状況/
危険箇所等
・危険な処はありません
・当日は爆風?嫁は展望台で下山してしまいした^^;
その他周辺情報 ・ここからは満願の湯が近くてお勧めです!
上牧のお宿の窓から
谷川岳のオキノ耳とトマノ耳
2014年12月21日 15:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
12/21 15:56
上牧のお宿の窓から
谷川岳のオキノ耳とトマノ耳
上牧のお宿の
2014年12月21日 16:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/21 16:05
上牧のお宿の
貸切風呂は最高です!
2014年12月21日 16:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/21 16:05
貸切風呂は最高です!
囲炉裏端での夕食
2014年12月21日 18:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/21 18:01
囲炉裏端での夕食
山海の串盛り
2014年12月21日 18:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/21 18:04
山海の串盛り
岩魚です
2014年12月21日 18:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/21 18:04
岩魚です
こんな心遣いが嬉しかったり
2014年12月22日 00:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 0:42
こんな心遣いが嬉しかったり
翌朝の谷川岳
2014年12月22日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 7:51
翌朝の谷川岳
朝食です
2014年12月22日 08:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/22 8:24
朝食です
上牧の無人駅
2014年12月22日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 9:29
上牧の無人駅
雪国です
2014年12月22日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 9:36
雪国です
高崎まで約1時間
2014年12月22日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 9:43
高崎まで約1時間
桜山登山口
2014年12月22日 13:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 13:46
桜山登山口
7000本の冬桜…
2014年12月22日 13:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 13:46
7000本の冬桜…
2014年12月22日 13:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 13:47
展望台から御荷鉾山
風ツヨ(+_+)
2014年12月22日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/22 13:54
展望台から御荷鉾山
風ツヨ(+_+)
ホトンド散っていました^^;
2014年12月22日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 13:56
ホトンド散っていました^^;
それでも
2014年12月22日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/22 13:56
それでも
残っててくれました
2014年12月22日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
12/22 13:56
残っててくれました
202段か…
2014年12月22日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 13:56
202段か…
自信あります(^^)/
2014年12月22日 13:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
12/22 13:57
自信あります(^^)/
頂上です
2014年12月22日 14:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 14:01
頂上です
来た道を振り返って
2014年12月22日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 14:06
来た道を振り返って
2014年12月22日 14:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 14:07
桜山です
2014年12月22日 14:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12/22 14:09
桜山です
綺麗でした
2014年12月22日 14:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
12/22 14:12
綺麗でした
嫁が整理しています
2014年12月22日 14:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/22 14:13
嫁が整理しています
祈念に
2014年12月22日 14:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/22 14:22
祈念に
翌日。三峰神社より
右奥が雲取山です
2014年12月23日 11:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
12/23 11:48
翌日。三峰神社より
右奥が雲取山です
観光地のお蕎麦屋さんには
ほとんど入らないのですが
大島屋さんのお蕎麦はめちゃ旨いです!
2014年12月23日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
12/23 12:06
観光地のお蕎麦屋さんには
ほとんど入らないのですが
大島屋さんのお蕎麦はめちゃ旨いです!
参道
2014年12月23日 12:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
12/23 12:24
参道
辰年に三峰神社に現れた
2014年12月23日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
12/23 13:14
辰年に三峰神社に現れた
撮影機器:

感想

人間ドックでパンチドランカーのような再検査の嵐から立ち直るのに少し時間が
掛かりました^^;
そして怒涛の仕事ラッシュ。自身のパソコンを立ち上げるのは何日振りだっただろう?
ヤマレコを視るのは通勤電車のスマホのみ^^;

そんな師走ではあるものの、命の恩人に逢いに暮れの挨拶に秩父に毎年歩を向けます。
今回は、妻のリクエストで群馬の上牧のお気に入りのお宿に泊まりその足で
秩父に入ります。上牧のお宿からは谷川岳がよく見れて私も大好きです。

冬道が不安なので高崎までマイカーで入り、そこから先は電車を使って宿に
ここの宿は温泉は「化粧の湯」、食事は「炭火焼」がメインでたまりません。

肝心の御山は…妻のご機嫌をうかがいながら幾つかのプランを温めながら
様子を見て提案して行きます。
上牧のお宿を堪能して、高崎からマイカーで秩父長瀞へ向かいます。

高速を使っても行けるのですが、今回は時間があるので下道をひた走ります
前橋長瀞線を進むと「寒桜…」「桜山」の看板が目に飛び込んで来ます。
妻に「時間があるし寄り道しない?」と提案すると「いいね!」と(^^)/

壊れかけのナビは最後の輝きを魅せ、第一駐車場に導いてくれました。
もの凄い広い駐車場に車は…私たちの車と他に1台…。
道中看板やボンボリが飾ってあったのですが寒桜のピークは終わっていました^^;

それでも「せっかくだから」と嫁と一緒にハイキングと決め込みます
しかし…風が強!嫁は途中で敗退(>_<)
私は…行きます(^^ゞ
目の前に頂が見えると、目指したくなるのは嵯峨かも知れません

残っていた寒桜を少なかったですが、それでもこの季節に輝きを残してくれていました
山頂からの展望はありませんが、展望台からは御荷鉾山が大きくて久しぶりの
御山チックは短くても低山でも五感をゆすぶってくれました(^^ゞ
嫁を待たせると心配するので、下山は急ぎました。

長瀞で命の恩人と再会を祝して、何年か振りに杯を酌み交わし貴重な時間を過ごせました。
翌日は三峰神社にお参りし、無病息災を山の神様に祈念して忙しかった
2014年を振り返ったりしておりました。

やっと時間が取れるようになったと思ったら、もう今年も終わりです^^;
年末のサザンの年越しライブは…全滅(チケット取れず撃沈)
御蔭で山に向かう時間が取れるかもです^^; 
病院に連れ戻されなければ次回はもう少しまともな記録を残せたらと(^^ゞ
低山でも歩く距離は短くてもやっぱり山は楽しい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

グルメレコ・・・
こんにちは。
朝から美味しそうな物ばかり食べてますね〜
山は本格的に登れなくても気持ち良い物だと伝わってきます。
寒桜がキレイですね。
冬に花が見られると嬉しいな。
次はレコ期待しています〜
2014/12/28 16:49
Re: グルメレコ・・・
キャロさん。御来訪ありがとうございます

12月は(今年は)忙しすぎて病気を治している
暇もない程でして^^;
最後に妻に感謝を込めてお泊りに出かけましたら
朝ごはんも美味しくて

次は奥多摩に向かいます(きっぱり!…行けるかな?)
2014/12/28 17:09
2014年お疲れ様でした〜♪
ナオさん ご無沙汰で御座います タロバットです<(_ _)>

寒桜可愛くて美しいですね〜
毎年年末の恩人へのご挨拶を欠かさないナオさんは素晴らしいです<(T.T)>
昨年も三峰からの雲取の写真を拝見いたしまして・・
次回は三峰側から雲取登りますと申してから・・早1年です 未踏です(^^ゞ
本当に1年って早いですね!今更ながらに驚愕です!

上牧温泉のお宿は貸切風呂、お食事と言いしっぽり感が素晴らしいですね!
1年間のご褒美!・・またまたナオさんに教えて頂きました〜<(_ _)>

2014年も残すところあとわずか!・・いろいろ素晴らしいお山歩き楽しませて
頂きましたよ〜
来年もよろしくお願いいたしま〜す<(_ _)>
2014/12/28 21:53
Re: 2014年お疲れ様でした〜♪
こちらこそ、レコれない日々が続いておりまして…

秩父の恩師にはご挨拶に上がっているというよりも
逆に「オモテナシ」を受けているようで…秩父を私たちが楽しんでいる様が
恩師にはとても嬉しいようで当分続けようと思っています

上牧のお宿はいいですよ
お湯よし、味よし、景色よしと三拍子そろっていますから
最近人気が出てきて中々予約が取れないのが…

こちらこそ来年もよろしくお願いいたします
2014/12/28 23:23
おいしそうですね!
どれもこれもおいしそうで
桜山、大昔に妻と行きましたが最近はご無沙汰してます。
寒桜、残っていてよかったですね!
奥多摩復帰、お待ちしています
2014/12/31 19:55
Re: おいしそうですね!
返信遅くなりました
少し遠い処に行っておりまして…
(残念ながら山ではないのですが
桜山は11月終わり〜12月初旬がいいようで
リサーチ不足でした

奥多摩…行っているんですがレコに上げられるところには…
がんばります
2015/1/4 14:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら