載せていいのか第6弾?桜山…秩父路の寄り道、寒桜の終わりに^^;



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 75m
- 下り
- 72m
コースタイム
- 山行
- 0:30
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:35
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレも完備です^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険な処はありません ・当日は爆風?嫁は展望台で下山してしまいした^^; |
その他周辺情報 | ・ここからは満願の湯が近くてお勧めです! |
写真
感想
人間ドックでパンチドランカーのような再検査の嵐から立ち直るのに少し時間が
掛かりました^^;
そして怒涛の仕事ラッシュ。自身のパソコンを立ち上げるのは何日振りだっただろう?
ヤマレコを視るのは通勤電車のスマホのみ^^;
そんな師走ではあるものの、命の恩人に逢いに暮れの挨拶に秩父に毎年歩を向けます。
今回は、妻のリクエストで群馬の上牧のお気に入りのお宿に泊まりその足で
秩父に入ります。上牧のお宿からは谷川岳がよく見れて私も大好きです。
冬道が不安なので高崎までマイカーで入り、そこから先は電車を使って宿に
ここの宿は温泉は「化粧の湯」、食事は「炭火焼」がメインでたまりません。
肝心の御山は…妻のご機嫌をうかがいながら幾つかのプランを温めながら
様子を見て提案して行きます。
上牧のお宿を堪能して、高崎からマイカーで秩父長瀞へ向かいます。
高速を使っても行けるのですが、今回は時間があるので下道をひた走ります
前橋長瀞線を進むと「寒桜…」「桜山」の看板が目に飛び込んで来ます。
妻に「時間があるし寄り道しない?」と提案すると「いいね!」と(^^)/
壊れかけのナビは最後の輝きを魅せ、第一駐車場に導いてくれました。
もの凄い広い駐車場に車は…私たちの車と他に1台…。
道中看板やボンボリが飾ってあったのですが寒桜のピークは終わっていました^^;
それでも「せっかくだから」と嫁と一緒にハイキングと決め込みます
しかし…風が強!嫁は途中で敗退(>_<)
私は…行きます(^^ゞ
目の前に頂が見えると、目指したくなるのは嵯峨かも知れません
残っていた寒桜を少なかったですが、それでもこの季節に輝きを残してくれていました
山頂からの展望はありませんが、展望台からは御荷鉾山が大きくて久しぶりの
御山チックは短くても低山でも五感をゆすぶってくれました(^^ゞ
嫁を待たせると心配するので、下山は急ぎました。
長瀞で命の恩人と再会を祝して、何年か振りに杯を酌み交わし貴重な時間を過ごせました。
翌日は三峰神社にお参りし、無病息災を山の神様に祈念して忙しかった
2014年を振り返ったりしておりました。
やっと時間が取れるようになったと思ったら、もう今年も終わりです^^;
年末のサザンの年越しライブは…全滅(チケット取れず撃沈)
御蔭で山に向かう時間が取れるかもです^^;
病院に連れ戻されなければ次回はもう少しまともな記録を残せたらと(^^ゞ
低山でも歩く距離は短くてもやっぱり山は楽しい!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
朝から美味しそうな物ばかり食べてますね〜
山は本格的に登れなくても気持ち良い物だと伝わってきます。
寒桜がキレイですね。
冬に花が見られると嬉しいな。
次はレコ期待しています〜
キャロさん。御来訪ありがとうございます
12月は(今年は)忙しすぎて病気を治している
暇もない程でして^^;
最後に妻に感謝を込めてお泊りに出かけましたら
朝ごはんも美味しくて
次は奥多摩に向かいます(きっぱり!…行けるかな?)
ナオさん ご無沙汰で御座います タロバットです<(_ _)>
寒桜可愛くて美しいですね〜
毎年年末の恩人へのご挨拶を欠かさないナオさんは素晴らしいです<(T.T)>
昨年も三峰からの雲取の写真を拝見いたしまして・・
次回は三峰側から雲取登りますと申してから・・早1年です
本当に1年って早いですね!今更ながらに驚愕です!
上牧温泉のお宿は貸切風呂、お食事と言いしっぽり感が素晴らしいですね!
1年間のご褒美!・・またまたナオさんに教えて頂きました〜<(_ _)>
2014年も残すところあとわずか!・・いろいろ素晴らしいお山歩き楽しませて
頂きましたよ〜
来年もよろしくお願いいたしま〜す<(_ _)>
こちらこそ、レコれない日々が続いておりまして…
秩父の恩師にはご挨拶に上がっているというよりも
逆に「オモテナシ」を受けているようで…秩父を私たちが楽しんでいる様が
恩師にはとても嬉しいようで当分続けようと思っています
上牧のお宿はいいですよ
お湯よし、味よし、景色よしと三拍子そろっていますから
最近人気が出てきて中々予約が取れないのが…
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします
どれもこれもおいしそうで
桜山、大昔に妻と行きましたが最近はご無沙汰してます。
寒桜、残っていてよかったですね!
奥多摩復帰、お待ちしています
返信遅くなりました
少し遠い処に行っておりまして…
(残念ながら山ではないのですが
桜山は11月終わり〜12月初旬がいいようで
リサーチ不足でした
奥多摩…行っているんですがレコに上げられるところには…
がんばります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する