小川山 スーパーイムジン


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
写真
感想
今年はクラックを頑張りたいと思い、小川山3大クラック狙いでお殿様岩へ。
昨年蜘蛛の糸が終わったので、2つ目のイムジン河を登りに。
パートナーは前日にイムジン河をRPして今日はスーパーを探るらしい。
言わずと知れた人気ルートだが、天気予報が悪く、小川山は空いていてお殿様岩は貸切だった。
結果、ピーカンで最後まで降られずに済んだが、暑くて湿気ジメジメで蚊も飛んでいてクライミングコンディション的には最悪。
ムーブとプロテクションは決まったので、また秋になったらトライしに行きたい。
以下登攀内容 ムーブ記載有り
[イムジン河] 11d NP ×
オンサイトトライは2個目のダイクに乗り込んでキャメ03をクラックに決めたがブラインドセットになってしまい突っ込めずテンション。
出だしからなかなか怖いが上部の方が怖かった。
フィンガーセクションは最初はクラックの右に出て、フィンガーの2手から左手で大きめのクラックを持っていたが、最初に左のカチを使って少し上がってから右シンハンドのハンドジャムからクラックの右側に出る方が消耗少ない感じだった。
ラストのレイバックセクションはフィンガーに
決めた03と02で突っ込む。
レイバック中に取りたい所だが余裕ないので頑張るしかなさそう。
最後に決めたキャメ02を足下にしてトラバースするので初見だとココが最高に怖かった。
なんとかトップアウト。回収がちょっと大変。
[スーパーイムジン] 12b/c ××× (内2回TR)
パートナーがイムジン終了点から回り込んでスーパーイムジンにトップロープを掛けると言うので、使わせてもらい自分もトライ。
クライミング初めて5年目。
今まで、RPしていないルートはトップロープを使わないようにしていたが、初めて使ってしまった。
イムジン河レイバック前に決めた02から先、ボルトまでの5mほどのセクションのプロテクションがどうやったら取れるのか分からず、下手すると02で5mランナウトしてしまう。そしてムーブもホールドも分からない。
挑戦するにはまだ早いんじゃないかと言う葛藤もあったが触ってみたい欲望に勝てなかった。
おかげでレイバック終わったあとのガバフレーク取ってからナッツと02で強固な支点が取れることが分かり、ボルトから上部のフェースムーブも決まった。複雑な心境だがトップロープで探ってよかった。
上部のスーパーパートは遠いカチをデッドで繋いでいく外ボルによくありそうな2〜3級くらいのおもしろいムーブ。
イムジン河終わったあとにこのフェースムーブか、、
何というおもしろいルートでしょうか。
これは絶対に登りたい。
このルートはこの時期は午前中は晴れると陽がカンカン照りになりクライミングシューズのトウがアツアツになって痛いほどだった。
上部のカチも持ち感が悪くて難しい。
また秋になったら再挑戦したい。
ムーブもプロテクションも決まったので最後にリードでトライしたが、ヨレヨレでレイバックセクション手前に決めた足下の02で激落ち2回。
足下の02で落ちるのは初めてだったけど、しっかり決めれば止まる事が分かった。
ヨレ具合に危険を感じたので結局イムジン河の終了点にエスケープして終了。
ボコボコにされたけど、本当に楽しいルートでした。また戻ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する