ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳(↑大倉尾根・↓表尾根〜政次郎尾根)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,289m
下り
1,167m

コースタイム

07:10 大倉
07:59 見晴茶屋
08:37 駒止茶屋
08:57 堀山の家
09:49 花立山荘(〜09:54)
10:11 金冷し
10:32 塔ノ岳(〜11:23)
11:46 木ノ又小屋
11:58 新大日
12:16 政次郎の頭
13:24 戸沢
14:20 転倒箇所から少し先で歩行終了
(通りかかった車に乗せて頂いたため)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:05 大倉バス停到着(小田急渋沢駅より)
コース状況/
危険箇所等
・大倉尾根に注意箇所はありません。
・表尾根はお昼頃に新大日通過時点で、朝露の溶けたぬかるみが酷く、
 一帯はグチャグチャでした。
・政次郎尾根に注意箇所はありません。
・戸沢〜大倉間の林道では一部、昼間でも路面の凍結箇所があります。
 転んでエライ目に遭いました(下で詳細を書きます)。
早朝の大倉バス停には人懐っこい猫ちゃんが。よく皆さんのヤマレコでも見かけますね。私は勝手に大倉さん、と呼ぶことにします(笑)。
2014年12月28日 07:06撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 7:06
早朝の大倉バス停には人懐っこい猫ちゃんが。よく皆さんのヤマレコでも見かけますね。私は勝手に大倉さん、と呼ぶことにします(笑)。
その大倉バス停にて7時過ぎ、ご来光を迎えました。この時期ならでは。
2014年12月28日 07:09撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 7:09
その大倉バス停にて7時過ぎ、ご来光を迎えました。この時期ならでは。
大倉さん「朝日が眩しいわねぇ・・・」
2014年12月28日 07:16撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 7:16
大倉さん「朝日が眩しいわねぇ・・・」
丹沢クリステルさんにもご挨拶しておかねば。
2014年12月28日 07:24撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 7:24
丹沢クリステルさんにもご挨拶しておかねば。
まだ静かな山の朝です。
2014年12月28日 07:31撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/28 7:31
まだ静かな山の朝です。
と言ってる間に徐々にバカ尾根が本気を出してきます。
2014年12月28日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 8:09
と言ってる間に徐々にバカ尾根が本気を出してきます。
何度登ったか分からない道ですが、この延々登りっぱなしには毎度辟易してしまいます。でも良いトレーニングになりますね。
2014年12月28日 08:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/28 8:16
何度登ったか分からない道ですが、この延々登りっぱなしには毎度辟易してしまいます。でも良いトレーニングになりますね。
更に登り・・・
2014年12月28日 09:17撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 9:17
更に登り・・・
これでもかと登り・・・
2014年12月28日 09:55撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 9:55
これでもかと登り・・・
花立山荘まで辿り着くと綺麗にお出迎えしてくれます。
2014年12月28日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 9:58
花立山荘まで辿り着くと綺麗にお出迎えしてくれます。
そして振り返る。花立からのこの景色、大好きです。
2014年12月28日 09:59撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/28 9:59
そして振り返る。花立からのこの景色、大好きです。
花立から先は視界が開け、周囲の尾根もよく見えるようになります。
2014年12月28日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 10:03
花立から先は視界が開け、周囲の尾根もよく見えるようになります。
金冷し先でチャンプさんとすれ違いました。今回で4818回目のご登頂だそうです。HE IS IRON MAN!
2014年12月28日 10:14撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 10:14
金冷し先でチャンプさんとすれ違いました。今回で4818回目のご登頂だそうです。HE IS IRON MAN!
塔ノ岳直下まで来ました。
2014年12月28日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 10:26
塔ノ岳直下まで来ました。
塔ノ岳山頂着。素晴らしい富士山。
2014年12月28日 10:41撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 10:41
塔ノ岳山頂着。素晴らしい富士山。
何枚でもシャッター押してしまいますね。
2014年12月28日 10:42撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 10:42
何枚でもシャッター押してしまいますね。
お昼休憩にすると、どこからともなくまた猫ちゃんが。尊仏山荘の猫ちゃんかな。エサを欲しがっていました。
2014年12月28日 10:48撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 10:48
お昼休憩にすると、どこからともなくまた猫ちゃんが。尊仏山荘の猫ちゃんかな。エサを欲しがっていました。
「お宅、なんか持ってるでしょ。くださいよ。」
2014年12月28日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 10:49
「お宅、なんか持ってるでしょ。くださいよ。」
仕方ないのでキットカットをあげました。「う、うめえ・・・。」
2014年12月28日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/28 10:52
仕方ないのでキットカットをあげました。「う、うめえ・・・。」
「おい、もう1個よこせ!」
2014年12月28日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
4
12/28 10:58
「おい、もう1個よこせ!」
「なぁ、頼むよう。」
2014年12月28日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
5
12/28 10:58
「なぁ、頼むよう。」
「・・・。」(結局、持っていたキットカットは全部あげてしまいました 笑)
2014年12月28日 11:04撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 11:04
「・・・。」(結局、持っていたキットカットは全部あげてしまいました 笑)
こうして見ると、雲の上で地上から浮いてるみたいですね。
2014年12月28日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/28 11:21
こうして見ると、雲の上で地上から浮いてるみたいですね。
しかしサスガに山頂は風も強く寒かったです。
2014年12月28日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 11:21
しかしサスガに山頂は風も強く寒かったです。
丹沢山、蛭ヶ岳方向もクッキリ。
2014年12月28日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 11:23
丹沢山、蛭ヶ岳方向もクッキリ。
山頂を後にします。
2014年12月28日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 11:32
山頂を後にします。
下りは表尾根から。
2014年12月28日 11:37撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/28 11:37
下りは表尾根から。
塔から少し下がって富士山ともお別れ。
2014年12月28日 11:43撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 11:43
塔から少し下がって富士山ともお別れ。
新大日で休憩している登山者多数でした。
2014年12月28日 12:07撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 12:07
新大日で休憩している登山者多数でした。
そして昼頃のこの一帯は霜が溶けてご覧のようにグチャグチャです。
2014年12月28日 12:09撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 12:09
そして昼頃のこの一帯は霜が溶けてご覧のようにグチャグチャです。
表尾根の行者岳、烏尾山、三ノ塔を望む。
2014年12月28日 12:11撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/28 12:11
表尾根の行者岳、烏尾山、三ノ塔を望む。
政次郎の頭。ここで戸沢方向へ下ります。
2014年12月28日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 12:25
政次郎の頭。ここで戸沢方向へ下ります。
表尾根を外れて、行者岳の鎖場を望む。
2014年12月28日 12:29撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 12:29
表尾根を外れて、行者岳の鎖場を望む。
政次郎尾根は初めて歩きました。やや荒れてる箇所もありますが、概ね整備されて歩きやすかったです。
2014年12月28日 12:36撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 12:36
政次郎尾根は初めて歩きました。やや荒れてる箇所もありますが、概ね整備されて歩きやすかったです。
しかしやや急登なので、登りで使うと疲れるでしょうね。
2014年12月28日 13:12撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 13:12
しかしやや急登なので、登りで使うと疲れるでしょうね。
戸沢の沢まで降りてきました。
2014年12月28日 13:29撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 13:29
戸沢の沢まで降りてきました。
戸沢にはキャンプ場があるのですね。
2014年12月28日 13:38撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 13:38
戸沢にはキャンプ場があるのですね。
戸沢林道も初めて歩きます。二俣〜大倉間と同様の延々の林道です。飽きます。
2014年12月28日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 13:42
戸沢林道も初めて歩きます。二俣〜大倉間と同様の延々の林道です。飽きます。
と、大倉まであと30分くらい…というところで、路面の一部が凍結しており、つい気付かずうっかりして足を乗せてしまい、大転倒してしまいました…。
2014年12月28日 14:23撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 14:23
と、大倉まであと30分くらい…というところで、路面の一部が凍結しており、つい気付かずうっかりして足を乗せてしまい、大転倒してしまいました…。
なんとか帰宅して靴を脱ぎ、足を見るとこんなに腫れ上がっている…。こりゃ折れてますねぇ。
2014年12月28日 18:31撮影 by  NEX-5, SONY
12/28 18:31
なんとか帰宅して靴を脱ぎ、足を見るとこんなに腫れ上がっている…。こりゃ折れてますねぇ。
続報です。翌30日、診察してもらったところ完全な骨折でした。ご覧の通りガチガチの固定でこの先1ヶ月間。無駄な抵抗はやめ、療養して早く治したいと思います。
2014年12月29日 12:29撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
12/29 12:29
続報です。翌30日、診察してもらったところ完全な骨折でした。ご覧の通りガチガチの固定でこの先1ヶ月間。無駄な抵抗はやめ、療養して早く治したいと思います。
撮影機器:

感想

やってしまいました…。

今日は年内最後の登山。今年はほぼ月イチペースで今回で12回目。そして最後は勝って知ったる塔ノ岳。でも大倉尾根往復もつまらないので、下りは表尾根から政次郎尾根を伝い、戸沢の林道を大倉まで戻るルートにしたのです。

塔ノ岳山頂では快晴の絶景富士山も拝むことが出来、その後の表尾根、政次郎尾根へと続く下りも順調でした。しかし戸沢からの林道は果てしなく単調で長く、かなり飽き飽きしながらの歩きでした。これが良くなかった…。

全く普通の道だった林道のある一箇所、路面の一部が凍結してツルツルだったのです。よそ見していたため、完全に見落としていました。そこへ足を乗せてしまい大転倒。あっという間の瞬間的な出来事だったため、転んだ時は何が起こったかも分からずだったくらい。しかし数秒後に襲ってきたのは右足首の激痛でした。

なんとか立ち上がれるまでは良かったのですが、痛みでまともに歩く事が出来ません。それでも大倉まで自分の体を辿り着かせないことにはどうしようもありません。ゆっくり牛歩のように進んでいると途中、後方から歩いてきた何人かの登山者の方に声を掛けて頂きました。皆さん、気遣ってくれるのですがご迷惑になるといけないので先に行ってもらったりしていました。と、そこへ車が1台、後方から来るではないですか。戸沢まで車で入り、塔ノ岳へ登っていた登山者の方々でした。もうダメ元で状況を話してお願いしてみると、快く「乗ってください。」とのこと。結局その方々には車中でも様々にお気遣いの言葉を頂き、海老名駅まで送って頂きました。もし車が通らず、あのまま歩いて大倉まで行ってたらどうなってたか。っていうか大倉まで自力で行けたのか。もう想像するのも恐ろしいです。

山に登る方々は何処でも皆さん優しく、気持ちの良い人たちばかりです。その中でも今日ほど登山中に人のご厚意を有り難く思ったことはありません。山とは自然の厳しさを知る場所であると同時に、人の優しさに触れられる場所でもあるのかもしれませんね。本当に助かりました。感謝感激です。帰宅してからお電話させて頂きましたが、この場をお借りして再び、心より御礼申し上げたいと思います。有り難うございました。

この分だと当面の間は登山は出来ないかもしれませんが、しっかり治してまた来年に楽しく登れるようにしてゆきたいと思います。皆様も良いお年をお迎え下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

お大事に
こんにちは、恐らく大倉尾根のどこかですれ違っていると思います。
ちゃんとご挨拶出来たか心配ですが。

それにしても、凍結は怖いですね。
私も丹−蛭間ではやや危険を感じながらもすべり止めを使わなかった事をやや後悔しています。運が良かっただけかもしれませんね。

凄い腫れで骨折ともなると何かと大変かと思いますが、またお山に戻ってこられる事をお祈ります。大変ご苦労さまでした。
2014/12/28 23:25
Re: fumihiko_onoさま
コメント頂きありがとうございます!そして温かいお言葉も本当に嬉しく思っております。感謝感激です。fumihiko_onoさんも大倉からのご出発だったのですね。私はノンビリ歩きですので、おそらくグイグイ抜いていかれた方の中のどなたかだったのでしょうね(^0^)快晴の登山で良い1日になったのではないでしょうか。

凍結、他の道中では全く無かったのにそこだけが!という感じでウッカリ見落としておりました…。塔ノ岳から丹沢、蛭を見渡すと、木に霧氷のようなものが付いているのが確認できましたし、ちょっと道のコンデョションも良くなかったのでしょうね。今後1~2月はやはりアイゼンも必要になってくるのでしょうね。

1日も早く治してまた「現場復帰」したいです。fumihiko_onoさんも昨日はお疲れ様でした。
2014/12/29 22:55
ねこにチョコレートはヤバイですよ
量によっては死にいたる場合があるようです。
念のため。
2014/12/29 2:32
Re: nose22さま
コメント頂きありがとうございます。そうなんですか!つい物欲しそうな目で見られていたのでウッカリあげてしまいました…。今後気をつけたいと思います。教えて下さり本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
2014/12/29 22:57
お大事にして下さい
題名だけ見ると普通の山行日記だと思っていましたが・・ビックリしました。
海老名駅から帰るのも大変だったでしょう
お大事にしてください。

昨日は友人と山梨県の山に登ってきたのですが
最初は面倒くさいとアイゼンを着けなかった友人が凍結した道で
3〜4回転んでしまいました、けっこう痛かったようです・・。
でも滑って前にも後ろにも進めなくなり、転んで急に身体が冷えてしまったようで
自力ではアイゼンを着ける事が出来なくなってしまったので
少し前を歩いていた私が戻ってアイゼンを着けてあげて、その後は歩けたので
ホッとしました。
山では何が起こるか分からないですよね、私も気をつけていこうと思います。

ryo555さんも良いお年をお迎え下さい。
そして怪我が治りましたら、また楽しい山歩きを続けて下さい
2014/12/29 14:00
Re: popieさま
お久しぶりです。お気遣いのお言葉、本当に嬉しいです。ありがとうございます。海老名からはなんとか電車まではスムーズに乗ることが出来、まず職場に戻り、その後自宅へ帰りました。今日になって整形へ行ってX線で確認したところ、下腿骨がボッキリ折れておりました…人生、何が起こるか分からないものですね。しかしここはしっかり治してまた来年に繋げたいと思います。

これからレポを拝見しますが、popieさんもお友達もちょっと危ない道中でしたね!無事に帰ることが出来て何よりですが、一歩間違えると私のような事態にもなりかねず、ぜひぜひお気をつけ下さいね。特にこれから春までの時期は…ですね。

popieさんもぜひ良いお年をお迎えください。もうあの丹沢縦走から1年以上とは早いものですね(^^)また何処かの空の下でお逢いできますように。
2014/12/29 23:06
不幸中の幸い
ryo555さんこんにちは!
自分も政次郎尾根降りてきました。
不動の水の手前凍ってましたが、あそこが現場でしょうか。
落ち込んでおられるとは思いますが、林道だったのが不幸中の幸いと前向きに考えましょう。
山中だったら遭難に直結しますから。
車の人、kaz01さんというヤマレコユーザーさんでしたよ。
レコ上がってます。
猫会われたのですね。
えのしまんの今回の山行目的はこの猫に会うことだったのですが、タッチの差で会えませんでした。
2014/12/29 14:03
Re: enoshimanさま
コメント頂きありがとうございます!そして温かいお言葉にも感謝です。ありがとうございました。はい、まさにenoshimanさんが仰るとおり、不動の水手前の凍結箇所です。なぜかアソコだけ道が凍ってましたよね…。全く見落としておりまして、気付いた時にはスッテンコロリでした。そのまま綺麗に転べばまだ良かったでしょうが、変に足首だけがねじれてしまい、このようなケガになってしまいました。本当に仰るように不幸中の幸いが続いたお陰で今日の私があると思っています。様々な偶然に感謝ですね。

そして車の方、そうなんですか!教えて頂きこれまた感謝です!!ありがとうございます!さっそく拝見したいと思います。ヤマレコの皆さん、本当に優しいですねー(^0^)
2014/12/29 23:11
まさか山頂で隣にいらしたとは!
kaz01です。私へのコメントを頂いた後、早速拝見させて頂きました。
山頂のネコの写真を見て思い出しました。
休憩で座っている私の右に(植え込みを挟んで)いらしたのが、ryo555さんだと思います。
キットカットをあげているのを眺めていました。
しかし、植え込みで顔がよく見えなかったので、林道でお会いした時には、気が付きませんでした。
まさか山頂ですぐ隣にいらしたとは、すごい偶然だと思いました。
先ほどと、同じコメントですが、早く怪我が治り、また登山が再開出来ますよう、お祈りします。
2014/12/30 15:41
Re: kaz01さま
先日は重ね重ね、本当にありがとうございました。今日の時点であれから3日が経ち、まだ痛みは足の角度その他で時折強く出ることもあれど、固定しているのでそれ以上にはならず、安心しております。今回のご恩は一生忘れません。年の瀬の最後に同じ登山者の方々の温かい優しさに触れることができ、嬉しくも思っております。お二人の姿はこれからもずっと覚えておりますので、いつか何処かの山でお会いした際にはまた直接御礼を言わせて下さいね。何度でも、深く感謝申し上げます。

山頂でのネコとのやり取り、お隣にいらしたんですね  私の右に居た方がおにぎりあげたりしていましたが、どうもキットカットが気に入ったみたいで、何度もせがまれてしまいました(笑)。でも他の方から頂いたコメントにもあるようにチョコはあんまりネコには良くないようですね。今後気をつけたいと思っています。

どうかお二人ともこれからもお元気で、安全登山されて下さい。いつかまた再会できますように…。
2014/12/31 10:20
お大事に
ryo555さん、ご無沙汰してます。
レポ読みました、こういうときに人の温かさが身にしみますね。
私も何年か前に大倉尾根の下山で捻挫してしまい、苦労して下りた記憶があります。
どなたかも書いてありましたが林道で良かったし親切な方に巡り会ったのは不幸中の幸いでしたね。
年の暮れの怪我は大変だと思いますが、幸い今年は9連休の休みなのでゆっくりと療養した下さい。
2014/12/31 16:45
Re: moguさま
こんばんは!お久しぶりです。いや〜やってしまいました(笑)。大倉まではバカ尾根はまだしも、二俣〜大倉間、戸沢〜大倉間は延々の林道なのでつまんないし飽きるしで、今回も完全に集中力を切らした状態で歩いておりました。最後まで気を抜いてはいけないという教示ですねー…。仰るように不幸中の幸いが幾つもあって、なんとかこれでも最小限のダメージで済んだ形です。自分が受けた様々なご恩に感謝しなければなりませんね。

あの穂高が今年の私のクライマックスでしたが、この年の瀬で見事に地に突き落とされてしまいました(^^)しかし前向きに療養に専念し、また山に戻ってゆきたいと思います。ご心配のお言葉ありがとうございます。moguさんも良いお年をお迎え下さい。そしてまた何処かでお逢いできますように。
2014/12/31 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら