ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5663593
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄

浦添ようどれ

2023年06月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
yuemomohana その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
4.1km
登り
88m
下り
104m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
10:02
137
スタート地点
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦添グスク・ようどれ館に車を停めました。(駐車料無)
スタートは「浦添グスク・ようどれ館」。
入館料は100円です。
2023年06月30日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
11
6/30 9:41
スタートは「浦添グスク・ようどれ館」。
入館料は100円です。
この辺り一帯を見物するならまずようどれ館を見てから周ることをお勧めします。
2023年06月30日 09:42撮影 by  Pixel 6a, Google
6
6/30 9:42
この辺り一帯を見物するならまずようどれ館を見てから周ることをお勧めします。
中は浦添ようどれの発掘調査での出土品や、戦前のパネルなどが展示されています。
2023年06月30日 09:45撮影 by  Pixel 6a, Google
11
6/30 9:45
中は浦添ようどれの発掘調査での出土品や、戦前のパネルなどが展示されています。
この辺り一帯は公園と整備されています。浦添グスク跡と琉球時代の王様が眠っているお墓があります。
2023年06月30日 09:46撮影 by  Pixel 6a, Google
5
6/30 9:46
この辺り一帯は公園と整備されています。浦添グスク跡と琉球時代の王様が眠っているお墓があります。
そしてこの辺り一帯は第二次世界大戦の激戦区でした。
2017年に公開されたハクソー・リッジはこの辺りの高地のことです。
2023年06月30日 09:46撮影 by  Pixel 6a, Google
10
6/30 9:46
そしてこの辺り一帯は第二次世界大戦の激戦区でした。
2017年に公開されたハクソー・リッジはこの辺りの高地のことです。
ようどれ(墓)は英祖王(えいそおう)が眠る西室と尚寧王(しょうねいおう)が眠る東室の二つの墓所があります。
2023年06月30日 09:48撮影 by  Pixel 6a, Google
5
6/30 9:48
ようどれ(墓)は英祖王(えいそおう)が眠る西室と尚寧王(しょうねいおう)が眠る東室の二つの墓所があります。
ようどれ館では英祖王(えいそおう)が眠る西室の中に収められている蔵骨器のレプリカを見ることができます。
2023年06月30日 09:48撮影 by  Pixel 6a, Google
8
6/30 9:48
ようどれ館では英祖王(えいそおう)が眠る西室の中に収められている蔵骨器のレプリカを見ることができます。
梅雨明けした沖縄はめっちゃ暑い!ようどれ館から少し歩きます。
2023年06月30日 10:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9
6/30 10:05
梅雨明けした沖縄はめっちゃ暑い!ようどれ館から少し歩きます。
浦添グスクは13世紀(鎌倉時代)に築城されていますが、15世紀(室町時代)には尚巴志(しょうはし)に滅ぼされ王宮は首里に移ります。
そして歴史は移り変わり…
長くなってしまうので興味のある方は拡大して読んでくださいな。
2023年06月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
6/30 10:08
浦添グスクは13世紀(鎌倉時代)に築城されていますが、15世紀(室町時代)には尚巴志(しょうはし)に滅ぼされ王宮は首里に移ります。
そして歴史は移り変わり…
長くなってしまうので興味のある方は拡大して読んでくださいな。
はたして拡大してまで読む人はいたのかしら?笑
ちなみに浦添(うらそえ)はこの辺りの地名で那覇市のお隣が浦添市です。
2023年06月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
6/30 10:09
はたして拡大してまで読む人はいたのかしら?笑
ちなみに浦添(うらそえ)はこの辺りの地名で那覇市のお隣が浦添市です。
13世紀〜14世紀、沖縄は山北、中山、山南と別れており、この辺りは中山の都があった場所。
「津々浦々を襲う(支配する)」が浦襲<うらおそい>となり、のちに浦添<うらそえ>の語源になったとか。
2023年06月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
6/30 10:10
13世紀〜14世紀、沖縄は山北、中山、山南と別れており、この辺りは中山の都があった場所。
「津々浦々を襲う(支配する)」が浦襲<うらおそい>となり、のちに浦添<うらそえ>の語源になったとか。
激戦地となったこの辺り、見える城壁などは2005年に復元されたものです。
2023年06月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
6/30 10:11
激戦地となったこの辺り、見える城壁などは2005年に復元されたものです。
アーチ門を潜り抜けると二つの墓室(ようどれ)が見えてきます。
2023年06月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
6/30 10:12
アーチ門を潜り抜けると二つの墓室(ようどれ)が見えてきます。
手前が西室で英祖王が眠るお墓です。崖地の岩盤をくりぬきお墓にしています。
2023年06月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/30 10:12
手前が西室で英祖王が眠るお墓です。崖地の岩盤をくりぬきお墓にしています。
この写真は最初に寄ったようどれ館で撮ったもの。
西室の中を再現しています。
2023年06月30日 09:49撮影 by  Pixel 6a, Google
9
6/30 9:49
この写真は最初に寄ったようどれ館で撮ったもの。
西室の中を再現しています。
中にはこのような石逗子(いしずし)が置かれており、
2023年06月30日 09:49撮影 by  Pixel 6a, Google
8
6/30 9:49
中にはこのような石逗子(いしずし)が置かれており、
骨が収められていたんだと。
100円払った価値はあるでしょ?
2023年06月30日 09:50撮影 by  Pixel 6a, Google
9
6/30 9:50
骨が収められていたんだと。
100円払った価値はあるでしょ?
アーチ門から奥にあるこちらが東室で尚寧王と一族が眠るお墓です。
2023年06月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
6/30 10:13
アーチ門から奥にあるこちらが東室で尚寧王と一族が眠るお墓です。
マイナーな場所かと思いきや公園の駐車場は割と埋まっていました。
2023年06月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
6/30 10:15
マイナーな場所かと思いきや公園の駐車場は割と埋まっていました。
厳しい暑さの中を頑張って咲くお花を撮ってあげよう!
2023年06月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
6/30 10:22
厳しい暑さの中を頑張って咲くお花を撮ってあげよう!
高台にある場所なので見晴らしはなかなかのもの。ちなみに東シナ海が見えています。
2023年06月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
6/30 10:25
高台にある場所なので見晴らしはなかなかのもの。ちなみに東シナ海が見えています。
ここ、浦添グスクあとからは首里城が見えるんだと。
距離は3.5キロほど。
2023年06月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
6/30 10:47
ここ、浦添グスクあとからは首里城が見えるんだと。
距離は3.5キロほど。
真ん中に城壁が見えました!ちなみに肉眼ではまったくわからず望遠レンズのおかげです。
2023年06月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
6/30 10:48
真ん中に城壁が見えました!ちなみに肉眼ではまったくわからず望遠レンズのおかげです。
そしてここから首里城までの石畳の道が一部再現されています。
琉球王国時代は首里から浦添→読谷(よみたん)へ至る道は
「中頭方西海道(なかがみほうせいかいどう」が通り、人々が往来に利用していたそうです。
2023年06月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
6/30 10:51
そしてここから首里城までの石畳の道が一部再現されています。
琉球王国時代は首里から浦添→読谷(よみたん)へ至る道は
「中頭方西海道(なかがみほうせいかいどう」が通り、人々が往来に利用していたそうです。
「中頭方西海道(なかがみほうせいかいどう」から少しそれた場所に普天間参詣道(ふてんまさんけいみち)と呼ばれる道があります。
2023年06月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/30 11:11
「中頭方西海道(なかがみほうせいかいどう」から少しそれた場所に普天間参詣道(ふてんまさんけいみち)と呼ばれる道があります。
ものすごい急坂で馬転ばしとも呼ばれていたんだと。
2023年06月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
6/30 11:11
ものすごい急坂で馬転ばしとも呼ばれていたんだと。
毎年国王はここを通って普天間宮(ふてんまぐう)に参詣したそう。よーく滑りそうな石畳の道はスニーカーでもびくびくもの。
2023年06月30日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
6/30 11:12
毎年国王はここを通って普天間宮(ふてんまぐう)に参詣したそう。よーく滑りそうな石畳の道はスニーカーでもびくびくもの。
王様は輿に乗ってるけど運ぶ人はこりゃ大変。
2023年06月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
6/30 11:13
王様は輿に乗ってるけど運ぶ人はこりゃ大変。
ここから普天間宮までは15キロくらいありそう。
お付きの人もこりゃ大変。
2023年06月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/30 11:14
ここから普天間宮までは15キロくらいありそう。
お付きの人もこりゃ大変。
ちなみに我が家から普天間宮は近く、毎年初詣に行っています。
2023年06月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
6/30 11:15
ちなみに我が家から普天間宮は近く、毎年初詣に行っています。
激坂を下ってまた登る、私たちはどこへ向かっているかと言うと
2023年06月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/30 11:16
激坂を下ってまた登る、私たちはどこへ向かっているかと言うと
お昼ご飯にありつく為でしたー。
がんがんに冷えた冷房の中で熱々の沖縄そばを頂く。
スープはあっさり目で美味しいですが少々お高め(850円)。
2023年06月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
6/30 11:29
お昼ご飯にありつく為でしたー。
がんがんに冷えた冷房の中で熱々の沖縄そばを頂く。
スープはあっさり目で美味しいですが少々お高め(850円)。
暑い中また墓まで戻ります。
2023年06月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/30 12:11
暑い中また墓まで戻ります。
ようどれ近くの駐車場の側にある軽食のお店で
2023年06月30日 12:23撮影 by  Pixel 6a, Google
9
6/30 12:23
ようどれ近くの駐車場の側にある軽食のお店で
今日の暑さと疲れを吹き飛ばすデザートを頂く。ちなみに木陰で頂いていますが風が吹き抜け冷房要らずでした。
2023年06月30日 12:31撮影 by  Pixel 6a, Google
14
6/30 12:31
今日の暑さと疲れを吹き飛ばすデザートを頂く。ちなみに木陰で頂いていますが風が吹き抜け冷房要らずでした。
(おまけ)
まだ夜が明けきらない時間に出勤ですが、自宅の駐車場の電線にいた🦇。
2023年06月26日 05:24撮影 by  Pixel 6a, Google
8
6/26 5:24
(おまけ)
まだ夜が明けきらない時間に出勤ですが、自宅の駐車場の電線にいた🦇。
スマホで最大限に拡大。
一気に目が覚めました 笑
2023年06月26日 05:24撮影 by  Pixel 6a, Google
11
6/26 5:24
スマホで最大限に拡大。
一気に目が覚めました 笑

感想

”ようどれ”とは琉球の言葉で夕凪の意味。
静かで穏やかなイメージから「墓」の意味に用いられていると言われています。

浦添グスク・ようどれ館で文化財ガイドブックもいただけます。
”ようどれ”から1キロくらいの場所にはモノレールの浦添前田駅があり、那覇からは車がなくても来れる場所です。
ようどれ以外にも文化財や見どころたっぷり。散策にいかが?

浦添ようどれ館
https://www.city.urasoe.lg.jp/article?articleId=609e78e23d59ae2434bfe4c6

宮良そば 浦添店
https://miyarasoba.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

おはようございます。
ハクソー・リッジを観たので興味深くレコをなぞりました。
最近、NHKで沖縄戦の米軍・音声テープを元にした番組も観ました。
YouTubeでタカ派のコメントを見る度、憤りやら情けないやらで辛辣な気持ちになります。
78年経ちましたが、こないだ死んだ親父(1938年生)が「人間はアホだから、もう忘れとる。100年、持たんなぁ」と、2010年くらいから言い始めてました。
2023/7/8 5:26
くましかてんさん こんにちは!

私はハクソー・リッジ見てないんです(;'∀')
映画の内容は分かりませんが、激戦地だった沖縄南部では80年近くたった今でも不発弾の処理などで道路が通行止めになったりするのはよくあります。

亡くなられたお父様の100年持たんなぁという言葉が現実とならないことを願うばかり。第三次なんてことになっちゃったら地球は終わりでしょうね。
2023/7/8 19:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら