記録ID: 567113
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
三峰神社⇔妙法ヶ岳⇔霧藻ヶ峰
2014年12月30日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:49
距離 11.4km
登り 1,389m
下り 708m
前日に雪が降った為、新雪の場所は多々ありましたが積雪が大したこと無い為、普通に通行できます。早朝は先行者のトレースが凍っていた為、わざと新雪を歩いたほうが安全でした。このルートは埼玉側から雲取山へ向かうルートの為、よく踏まれており道迷いは問題ないと思われます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:05 池袋 発 8:49 西武秩父 着 9:10 西武秩父駅前 三峰神社行きバス乗車 9:48 大輪バス停 着 【帰り】 14:45 三峰神社 発 西武秩父駅行きバス乗車 16:25 西武秩父 発 17:46 池袋 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方は雪が凍っていて狭いトラバースは危険がありました。また、妙法ヶ岳は階段や鎖場もあるので凍結時は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 三峰神社には飲食店や休憩場所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
アイゼン
|
---|
感想
表参道からの登山でしたがここでも400m程度登るのでハイキングというよりは登山道でした。しかしベンチや休憩場所も多々あるので休憩しながら登って三峰神社からバスで帰るのであればハイキングでも良いかもしれません。雲取山登山口から一気に内容が変わってきます。特に妙法ヶ岳付近は険しいルートです。神社の参拝客が誤って奥宮まで行かないように注意が必要です。14時頃に雲取山登山口にて手ぶらの4人組とすれ違いましたがどこまで行かれたのか気になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する