ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5690526
全員に公開
ハイキング
関東

230708の(2) ほろ酔いで歩く湘南平塚七夕まつり 人を見に行ったようだった。

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
3.5km
登り
1m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:00
合計
2:19
14:57
139
スタート地点
17:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前のレコから移動 平塚駅
【帰り】
平塚駅→大船駅→自宅最寄り駅
その他周辺情報 老郷本店
 グリーン車を降りまして、もうホームに人が溢れています。もうここでGPSを入れました。そう、平塚駅です。
2023年07月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 14:53
 グリーン車を降りまして、もうホームに人が溢れています。もうここでGPSを入れました。そう、平塚駅です。
 この週末、平塚は七夕祭り。日本三大七夕祭りとされてるのだそうです。ほろ酔いの中歩いていきましょう。
2023年07月08日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 14:59
 この週末、平塚は七夕祭り。日本三大七夕祭りとされてるのだそうです。ほろ酔いの中歩いていきましょう。
 人を外して撮影するとこんな感じ。こんな手作りのものがたくさんあります。
2023年07月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 15:01
 人を外して撮影するとこんな感じ。こんな手作りのものがたくさんあります。
 結構な人出と、豪華な飾りだ。七夕祭り、今年の私の願いは勿論、ケガの完治、登山靴を履けるようになることだ。
2023年07月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:01
 結構な人出と、豪華な飾りだ。七夕祭り、今年の私の願いは勿論、ケガの完治、登山靴を履けるようになることだ。
 平塚市のマンホール。勿論七夕仕様、町ごとに違うのかな!?
2023年07月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 15:01
 平塚市のマンホール。勿論七夕仕様、町ごとに違うのかな!?
 15時を過ぎ、祭りの雰囲気が出てきましたぜ人も増える一方です。
2023年07月08日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:02
 15時を過ぎ、祭りの雰囲気が出てきましたぜ人も増える一方です。
 クレーンで飾りを吊るしています。いったい何台のクレーンが必要なのか?
2023年07月08日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:04
 クレーンで飾りを吊るしています。いったい何台のクレーンが必要なのか?
 WBC優勝を記念した飾り。最近の出来事や流行に基づいている。
2023年07月08日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:05
 WBC優勝を記念した飾り。最近の出来事や流行に基づいている。
 ここでも大谷翔平は大人気だ。今年の日本の象徴かもしれないですね。
2023年07月08日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:05
 ここでも大谷翔平は大人気だ。今年の日本の象徴かもしれないですね。
 富士山にサッカー、ららぽーと。
2023年07月08日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:05
 富士山にサッカー、ららぽーと。
 これは七夕らしいね。可愛い。
2023年07月08日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:06
 これは七夕らしいね。可愛い。
 ふふふ、星に願いを。
2023年07月08日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:06
 ふふふ、星に願いを。
 SMAP復活?個人的には木村くんは別でいいや、他の4人+森くんの5人組で見たい。
2023年07月08日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:08
 SMAP復活?個人的には木村くんは別でいいや、他の4人+森くんの5人組で見たい。
 こちらはまた別の通り、通りごとに装飾の方式が異なる。
2023年07月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:09
 こちらはまた別の通り、通りごとに装飾の方式が異なる。
 ちょっと広場になったところに遭った装飾、ここでは竹を売っていて、お土産に買っている人が結構いた。
2023年07月08日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:10
 ちょっと広場になったところに遭った装飾、ここでは竹を売っていて、お土産に買っている人が結構いた。
 この広場にあったカラーマンホール、湘南ベルマーレ。
2023年07月08日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:11
 この広場にあったカラーマンホール、湘南ベルマーレ。
 からくりのような装飾、仲が良く見えないのが難点か。
2023年07月08日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:12
 からくりのような装飾、仲が良く見えないのが難点か。
 笑門福来、マチカネワラウカド、マチカネフクキタル。
2023年07月08日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:12
 笑門福来、マチカネワラウカド、マチカネフクキタル。
 これ、一つひとつ繋いだのだろうなあ。
2023年07月08日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:13
 これ、一つひとつ繋いだのだろうなあ。
 ちいかわ、近くで子どもが歓声を上げていた。私はあまり可愛いとは思えない。
2023年07月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:15
 ちいかわ、近くで子どもが歓声を上げていた。私はあまり可愛いとは思えない。
 こんな飾りを見たら、いったんストリート終了。
2023年07月08日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:16
 こんな飾りを見たら、いったんストリート終了。
 大きい交差点を渡ります。そこにいたのは、DJ警察官。まるで渋谷スクランブル交差点。
2023年07月08日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:16
 大きい交差点を渡ります。そこにいたのは、DJ警察官。まるで渋谷スクランブル交差点。
 交差点の様子、さすがにここを運転したいと思えない。
2023年07月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:18
 交差点の様子、さすがにここを運転したいと思えない。
 交差点を渡ってしばらく歩くと、メイン会場。露天などが立ち並ぶ。
2023年07月08日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:26
 交差点を渡ってしばらく歩くと、メイン会場。露天などが立ち並ぶ。
 露店にたどり着けない、まるで人を見に来たようだ。
2023年07月08日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:28
 露店にたどり着けない、まるで人を見に来たようだ。
 とても露店に入れないし、入りようもない。
2023年07月08日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:29
 とても露店に入れないし、入りようもない。
 こんなテラスの上からお祭りを見ると、楽しいだろうなあ。
2023年07月08日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:29
 こんなテラスの上からお祭りを見ると、楽しいだろうなあ。
 飾り付けられた会場に向かいましょう。交差点は人、人、人です。
2023年07月08日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:32
 飾り付けられた会場に向かいましょう。交差点は人、人、人です。
 アーチ状に付けられた飾りたち。
2023年07月08日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:32
 アーチ状に付けられた飾りたち。
 ここから先は歩行者天国、車は侵入禁止。
2023年07月08日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:35
 ここから先は歩行者天国、車は侵入禁止。
 気の早いコスモスが咲き始めていました。
2023年07月08日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:39
 気の早いコスモスが咲き始めていました。
 次の交差点から見た人の波、ああ、稲穂の波。
2023年07月08日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:39
 次の交差点から見た人の波、ああ、稲穂の波。
 しんしく横丁、こんな飾りつけ。
2023年07月08日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:42
 しんしく横丁、こんな飾りつけ。
 街中に大谷翔平、そこは布団屋さん。マットレスの宣伝。
2023年07月08日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:43
 街中に大谷翔平、そこは布団屋さん。マットレスの宣伝。
 個人的にはもう終盤、そこでこんな看板撮影。
2023年07月08日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 15:45
 個人的にはもう終盤、そこでこんな看板撮影。
 「となりのトトロ」の飾り付け。誰!?私に似ているって?
2023年07月08日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:47
 「となりのトトロ」の飾り付け。誰!?私に似ているって?
 こちらはポムポムプリン、すみっコたちはいませんの?
2023年07月08日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 15:48
 こちらはポムポムプリン、すみっコたちはいませんの?
 平塚駅に辿り着きましてトイレを済ませてもう少し行きましょう。
2023年07月08日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 15:50
 平塚駅に辿り着きましてトイレを済ませてもう少し行きましょう。
 今日は風が強い、しかし、それにより少々涼しい。
2023年07月08日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/8 16:00
 今日は風が強い、しかし、それにより少々涼しい。
 ベルマーレのカラーマンホールをもう一つ発見。当然撮影。
2023年07月08日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 16:02
 ベルマーレのカラーマンホールをもう一つ発見。当然撮影。
 平塚の名店「老郷」にて、約50分待ち。
2023年07月08日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 16:05
 平塚の名店「老郷」にて、約50分待ち。
 タンメン700円。麺は素麺チック、透明スープにワカメ。酢が入っていて結構酸っぱい。個人的にはこれが平塚名物
2023年07月08日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 16:57
 タンメン700円。麺は素麺チック、透明スープにワカメ。酢が入っていて結構酸っぱい。個人的にはこれが平塚名物
 酸っぱいが、自家製ラー油を混ぜると途端に旨みを感じるようになる。酸っぱさと辛味が打ち消し合い、飲めるスープになるのだ。
2023年07月08日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 16:59
 酸っぱいが、自家製ラー油を混ぜると途端に旨みを感じるようになる。酸っぱさと辛味が打ち消し合い、飲めるスープになるのだ。
 帰りは西改札口から、こっちの方が空いているみたい。
2023年07月08日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/8 17:07
 帰りは西改札口から、こっちの方が空いているみたい。
 駅改札前の窓から、湘南平方面。ここが関東平野のすみっコだ。
2023年07月08日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/8 17:08
 駅改札前の窓から、湘南平方面。ここが関東平野のすみっコだ。
撮影機器:

感想

 前の記録の後、電車酒場でビールなどを飲み、平塚にやってきました。この週末は平塚の七夕祭り、日本三大七夕祭りにも選ばれているお祭りです。実はこのお祭りに行ったことがなく、行ってみたいと思っていたのですが今まで縁がありませんでした。
 よって、今年は午前中はひとレコ作り、昼食をとり、電車酒場で平塚に行こうと決めていました。本日のメインレコはこちらなのかもしれません。

 時間は15時近く。これから夕方に向かってますます盛り上がっていく時間帯、それでいて撮影もしやすい絶好の時間に駅に辿り着きました。すると、駅ホームでもう人・人・人、ホームでGPSを入れたのですが、改札に辿り着くまで一体どれくらいという感じ。

 10分以上かけて駅ビルから出て、ストリートを歩き始めました。
 今回メインとなっているストリートは数本だが、それを縦に繋ぐストリートにも飾りがつけてあります。私はあてもなくほろ酔いの中彷徨っていきます。「彷徨えるaideiei by ワーグナー」のように人に流され、人に押され、人を避けながら。所々でビールを含む飲み物や食べ物も売っていましたが、特に興味なし。昔からお祭りでも食べ物はだいたいスルーするのが普通、今日も興味は持てず、でした。

 七夕飾りが面白いですね。クレーンで吊り下げている飾り、竹を使った飾り。今年の時勢にあったような飾り、特にWBC優勝に関する飾りは多くありました。そんなのを写真に納めながら歩くのが楽しいのです。良い飾りには大人も子供も歓声をあげ写真に撮る、そこで渋滞というパターンが多くありました。

 メイン会場は、飾りが多いストリートから外れたところにある広場です。そこに行くにはバスや自家用車が通る道路を渡っていかなければなりません。そこには神奈川県警の警察官が多数いて整理をしてくれていました。DJポリスもいて、声を出していました。
 そんなこんなでたどり着いたメイン会場ですが、露店には全く近づけませんでした大行列と人の渦、とてもこのような所で何かを買って食べるという気が起きませんでした。そのまま写真だけを撮影して私はまた飾りが多くあるストリートに戻ろうとしました。戻りのストリートでまた色々撮影し、駅に戻ってきました

 駅ビルでトイレを済ませて、私は「老郷」に行ってみようと思いました。平塚ならではのタンメンが食べられる店で、ちょっと面白いんです。普段は並ぶことはありませんが、今日は並んでいます。50分待ちで席に案内され、食べるべきタンメンがやってきました。そう、ここのタンメンは変わっているんです。
 豚骨で出汁をとっているのですがスープを飲んでも全く分かりません。酢の味で全部消されています。それをそのまま食べる人もいるのですが殆どの人は自家製ラー油を投入します。酸味を辛味で中和させようという感じです。これで、出汁の旨みとラー油の香ばしさが溢れる味になり、猛烈に箸が進みます。そんなスープに合わせるのはまるでそうめんのような白くて細くて柔らかい麺、食った感は全くありません。
 この店には大盛りもないし、他の麺類もない、タンメンとギョーザのみ、ライスすらありません。
 堪能してラー油で少々汗をかいた私は帰路につきます。

 帰りはアルコールを買わず、家飲みとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら