ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5722473
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

花の金時山

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 ガスガス
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
原付で金時見晴らしパーキングまで行き、金時山ピストン
クサイチゴ
今日はお花探しに金時山をのんびりハイクです。
なんせ下界は猛暑なので、こちらに逃げてきました。
この日は1日ガスガス、良い避暑になりました。
2023年07月16日 08:15撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:15
クサイチゴ
今日はお花探しに金時山をのんびりハイクです。
なんせ下界は猛暑なので、こちらに逃げてきました。
この日は1日ガスガス、良い避暑になりました。
ヤマホタルブクロ
2023年07月16日 08:17撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:17
ヤマホタルブクロ
ダイコンソウ
2023年07月16日 08:19撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:19
ダイコンソウ
キツネノボタン
2023年07月16日 08:20撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:20
キツネノボタン
イナモリソウ
雨降り直後でスケルトン状態
2023年07月16日 08:35撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:35
イナモリソウ
雨降り直後でスケルトン状態
イナモリソウ3兄弟
イナモリソウは見頃でした。数もたくさんあります。
2023年07月16日 08:36撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:36
イナモリソウ3兄弟
イナモリソウは見頃でした。数もたくさんあります。
シモツケ
もうそろそろ終盤でおしまいになりそう。
2023年07月16日 08:40撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:40
シモツケ
もうそろそろ終盤でおしまいになりそう。
ナワシロイチゴの実
2023年07月16日 08:40撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:40
ナワシロイチゴの実
ウツボグサ
いっぱい咲いています。
2023年07月16日 08:41撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:41
ウツボグサ
いっぱい咲いています。
ヒメヤブラン
まだ咲き始め。これからです。
2023年07月16日 08:44撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:44
ヒメヤブラン
まだ咲き始め。これからです。
ノイバラ
さすがにほとんどの木は落花。
一部に咲き残りあり。
2023年07月16日 08:51撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:51
ノイバラ
さすがにほとんどの木は落花。
一部に咲き残りあり。
ウツボグサ群生
2023年07月16日 08:52撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:52
ウツボグサ群生
チダケサシ
今が旬ですね。
2023年07月16日 08:54撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:54
チダケサシ
今が旬ですね。
ノギラン
3分咲きぐらいですが、一気に咲きそうな勢いでした。
2023年07月16日 08:55撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 8:55
ノギラン
3分咲きぐらいですが、一気に咲きそうな勢いでした。
オオトンボソウ
未だ蕾ですが、そろそろ咲き始めそうです。
2023年07月16日 09:01撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:01
オオトンボソウ
未だ蕾ですが、そろそろ咲き始めそうです。
オオバギボウシ
3分咲きぐらいまだまだこれからです。
2023年07月16日 09:03撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:03
オオバギボウシ
3分咲きぐらいまだまだこれからです。
カキラン
ちょうど見頃でした。
今年は全行程で5株確認できました。
だいぶん数が減っており、心配ですね。
2023年07月16日 09:04撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:04
カキラン
ちょうど見頃でした。
今年は全行程で5株確認できました。
だいぶん数が減っており、心配ですね。
とても美しいお花ですね。
植生的に、湿原でなく、普通の山に咲くのが不思議です。金時山は今日のように霧がかかりやすく、水が豊富なのでしょうかね。
2023年07月16日 09:05撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:05
とても美しいお花ですね。
植生的に、湿原でなく、普通の山に咲くのが不思議です。金時山は今日のように霧がかかりやすく、水が豊富なのでしょうかね。
トンボソウ
こちらもまだつぼみ状態ですが、開花秒読みです。
2023年07月16日 09:34撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:34
トンボソウ
こちらもまだつぼみ状態ですが、開花秒読みです。
クモキリソウ
すでに結実しておりました。
2023年07月16日 09:47撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:47
クモキリソウ
すでに結実しておりました。
アオヤギソウ
だいぶん開花が進み、5分咲きぐらいです。
あちこちで咲いています。
2023年07月16日 09:58撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 9:58
アオヤギソウ
だいぶん開花が進み、5分咲きぐらいです。
あちこちで咲いています。
ハムシの仲間?
2023年07月16日 10:12撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:12
ハムシの仲間?
蛍の仲間?
2023年07月16日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:15
蛍の仲間?
シモツケソウ
3分咲きぐらいです。まだ蕾のお花もいっぱい。
2023年07月16日 10:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
7/16 10:21
シモツケソウ
3分咲きぐらいです。まだ蕾のお花もいっぱい。
ハコネオトギリ
2023年07月16日 10:23撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:23
ハコネオトギリ
シラヤマギクがもう咲き始めていた。
2023年07月16日 10:27撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:27
シラヤマギクがもう咲き始めていた。
モミジイチゴの実
2023年07月16日 10:30撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:30
モミジイチゴの実
アカショウマ
2023年07月16日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:32
アカショウマ
カナヘビ
2023年07月16日 10:46撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:46
カナヘビ
今日のおべんとう
2023年07月16日 10:55撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 10:55
今日のおべんとう
オオバギボウシ3兄弟
2023年07月16日 11:11撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 11:11
オオバギボウシ3兄弟
ウチョウラン
咲き残りの1輪
2023年07月16日 11:25撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 11:25
ウチョウラン
咲き残りの1輪
ノギラン
2023年07月16日 11:52撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 11:52
ノギラン
シモツケソウ
咲き始めできれい。
2023年07月16日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 11:55
シモツケソウ
咲き始めできれい。
ナツノタムラソウ
ほぼ終盤。少ない咲き残り。
2023年07月16日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:02
ナツノタムラソウ
ほぼ終盤。少ない咲き残り。
コキンレイカ
2023年07月16日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:05
コキンレイカ
コキンレイカ
いちばん開花が進んだ株
2023年07月16日 12:06撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:06
コキンレイカ
いちばん開花が進んだ株
ナツツバキの落花
2023年07月16日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:16
ナツツバキの落花
チダケサシのアップ
なかなか繊細なお花ですね。
2023年07月16日 12:22撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:22
チダケサシのアップ
なかなか繊細なお花ですね。
ウマノアシガタ
最終盤です。
2023年07月16日 12:44撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:44
ウマノアシガタ
最終盤です。
ヤマユリ
開花まであともう少し。
2023年07月16日 12:47撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:47
ヤマユリ
開花まであともう少し。
コナスビ
終盤の咲き残り
2023年07月16日 12:53撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 12:53
コナスビ
終盤の咲き残り
アカショウマ
2023年07月16日 13:04撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 13:04
アカショウマ
イワタバコ
2023年07月16日 13:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
7/16 13:18
イワタバコ
ハコネツツジ
アップにするとけばけばいっぱい。
2023年07月16日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 13:23
ハコネツツジ
アップにするとけばけばいっぱい。
ハコネツツジ
2023年07月16日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 13:23
ハコネツツジ
足柄峠側へ少し下るとガスから抜けて、雲海広がる
2023年07月16日 13:48撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 13:48
足柄峠側へ少し下るとガスから抜けて、雲海広がる
リョウブ満開
2023年07月16日 14:02撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:02
リョウブ満開
ハコネツツジ
箱根ツツジは今年花付きがすごかった!
ちょうど見頃です。
2023年07月16日 14:06撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:06
ハコネツツジ
箱根ツツジは今年花付きがすごかった!
ちょうど見頃です。
ノギラン
これはきれいな株
2023年07月16日 14:19撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:19
ノギラン
これはきれいな株
ウスユキソウ
咲き始め
2023年07月16日 14:20撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:20
ウスユキソウ
咲き始め
カキラン
ひとつだけお花をつけてました。
2023年07月16日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:23
カキラン
ひとつだけお花をつけてました。
アオヤギソウ
2023年07月16日 14:30撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 14:30
アオヤギソウ
カキラン
見納め
2023年07月16日 15:05撮影 by  X30, FUJIFILM
7/16 15:05
カキラン
見納め

感想

 お花の咲き具合が気になっていた金時山へ、お花探しの避暑ハイクにいって参りました。この猛暑で内にこもっていても暑さにやられそうなので、避暑方々金時山へ!この日は午後からは晴れる予報だったのですが、回復が遅れたのか終日ガスガスのお天気でした。しかしかえって気温は上がらず、避暑になったかもしれません。下界はすんごい猛暑日で大変だったようです。帰路のバイクではさすがに汗だくになって、滴る汗が目に入り、日焼け止めが溶けて混じって目が悲惨な事に!痛みで前も見えず、大変でした。まあ無事帰って来れて良かったです。
 肝心のお花の方ですが、思惑通りいろいろなお花がちょうど見事になっており、ゆっくりお花巡りを楽しめました。ノギランはこれから1週間ぐらいが見頃と思います。カキランは今が見頃、花期は長くないのでお早めに!ハコネツツジは、これまで見た中では、一番花付きが素晴らしかったです。トンボソウはまだ蕾で、これから。
チダケサシ、ウツボグサ、イナモリソウ、アオヤギソウなどが、今が旬のお花です。来週になればヤマユリも咲き始めて、いっそう華やかになるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

金時山にも、こんなにお花があるのですね
2023/7/18 12:27
terafさん

ラン科のお花咲き始めています。
来週にはヤマユリやトンボソウも咲き出しそうでした。
それにしても連日暑いね。
この日は終日ガスガスで天然クーラー状態でしたけど。
カンカン照りだと金時山も暑いでしょう。
2023/7/18 14:26
みのちゃんさん
返信ありがとうございます。
昨日、トレーニングのため日帰りで標高差900mに挑みました。
久しぶりで、膝ガクガクです。
2023/7/18 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら