記録ID: 573652
全員に公開
雪山ハイキング
東海
瓢ヶ岳〜奥瓢の雪稜を漫歩
2015年01月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 532m
- 下り
- 521m
コースタイム
8:10 駐車地(トイレ横)
8:17 登山口(展望コース)
9:00 十字路(右岩屋不動、左展望コース)
9:30 骨ヶ平
10:30 山頂 11:20
12:15 奥瓢を経て林道
13:30 駐車地
往路 2時間20分 復路 2時間10分
8:17 登山口(展望コース)
9:00 十字路(右岩屋不動、左展望コース)
9:30 骨ヶ平
10:30 山頂 11:20
12:15 奥瓢を経て林道
13:30 駐車地
往路 2時間20分 復路 2時間10分
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがあり、壺足の跡もあったが、カンジキが最適です。2,3度谷を渡る個所もあるので、スノーシューは傷みそう。 |
写真
撮影機器:
感想
予想外に登山口まで車で進入、これまた予想外にトレースもあり、比較的短時間で山頂に達することができました。
せっかくなので、トレースのない奥瓢コースに入り、深雪の山稜歩きを楽しみました。その後の林道歩きはやはり長く、途中から、雪の林道好きが踏み荒らした轍のおかげで歩きにくく、ガツガツと足腰にきました。
年末の蕪山は途中撤退でしたが、今回瓢ヶ岳に登り、とりあえず今季の近場の山は一段落、はてさて次はどこの雪山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する