記録ID: 5737209
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 109m
- 下り
- 89m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時点では、2台車が止まってました。トイレがあるということでしたが、暗すぎて怖かったんで車の中で緊急トイレ使いました。明るくなってから探したらすぐそばにありましたw 男子トイレは、鍵かれる時にドアを結構強く引かないと鍵かからなかったです。 トイレは、和式でしたが綺麗でした。 駐車場までの道は、車1台しか通れないと他の方のこめんとにありました。とはいいつつそんなことないだろうと思ってたら本当に1台しか通れないと幅でした。両脇には草が生い茂ってました。 ところどころすれ違えるようなスペースはありましたので何メートルかバックすればすれ違えると思います。草生えてても崖みたいになってるとこもありそうだったので路肩に車で入る時は気をつけた方が良さそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨続いてたからか、泥沼?でした。 泥と根っこの道を登る感じでした。 |
その他周辺情報 | 小出ICからネズモチまで深夜はしりましたが、3件ぐらいコンビニありました。 駐車場の近くにいりひろせ道の駅があるのですが、こちらは、といれの照明がついていたのでこちらで車中泊がいいかと思います。照明に虫はたくさんむらがってましたけど。 夜中2時ぐらいに道の駅行きましたが、トイレだけ電気ついてて後は真っ暗。 奥の建物で女の人がなんか作ってました。パンかな? |
写真
感想
前日から少しちょうしわるかったのですが、小5の息子がいける!ということで深夜高速を使って浅草岳までGO!
着いたのが夜3時(T . T)
3時間ぐらい寝て登山にいきましたが息子が途中でお腹痛いということで下山しました。
風邪からくる腹痛だったような気がします。
下山したのが8:30ぐらいで、車に乗ってエンジンかけたらアカウシアブが五匹ぐらい車にたかってきました。排気ガスに集まったポイです。
初めて大きいアブみた息子は、「虫嫌いかえるー!」、私も初めてみてちょっとびっくり!スズメバチかと思ってたのに、調べたら血をすうって。
山はまだまだ、いろんなことがありますね。
強行スケジュール、すみませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する