洞元湖カヤック

- GPS
- 02:24
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 32m
- 下り
- 6m
コースタイム
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:24
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
志賀高原の天気が悪くなりそうなので、どこかいいところがないかと探していたら、群馬の藤原湖の水位が満水とのこと。
夏に満水になるのは珍しいじゃん?と言うことで、志賀山を降りたあと、一気に移動。
3時間弱で藤原湖に。
で、現着したらなんと超減水状態。
HPでは貯水率100%なのに‼️
よくよく調べてみたら、夏の時期は満水の基準が違うらしく、洪水を想定して貯水量を下げているらしい。
カヤック歴5年くらいになるのに、今ごろかよ⁉️
で、藤原湖のフェイバリット駐車場で一泊して、帰路に着こうかと思っていたのですが、朝ちょっと上流にある洞元湖を確認しておこうと言うことに。
水位はHPなどに掲載されていないのですが、カヤックを持ち込みできる記載が。
9時ごろ奈良俣ダム下の駐車場に到着。
なんと満水じゃない‼️
しかも自由にカヤックを出廷できるみたい。
こりゃちょっとプカプカプするしかないでしょ?っと言うことで、炎天下の中、早速カヤックを組み立てて出発。
水は結構綺麗で言い感じ☺️
まずは、上流に向かうと、早速目の前にロックフィルの奈良俣ダムがドーンってお出迎え。
ダムをほぼ真下から見られるカヤックツアーははじめてかも。🔰
しばし見とれたあと下流へ。
こじんまりとしたダム湖と思っていたのですが意外と幅の広いダムです。
のんびりと下っていくと、ほどなく須田貝ダム前に。ここから八木沢ダムの方に向かって上っていく感じになます。ダムを下にV字にしたような湖です。
少し遡って流木止めのフェンスのとこまで行ったのですが、今日は時間もないのでココまでと言うことに。フェンスは何ヵ所か途切れているので、今度はもう少し八木沢方面まで言ってみたいです。
いい湖見つけました‼️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する