記録ID: 574891
全員に公開
ハイキング
甲信越
上田市太郎山〜車道がツルツル〜
2015年01月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:38
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 522m
- 下り
- 210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:10
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山際の天気がいまいちなので、太郎山に登ってきました。
裏参道から登る予定でしたが、途中でスタックした車があるとのことで、手前のお宮さんにとめました。
でも、登山口まで上がっている車もあったので、テクニック次第だったのかも…
登山道もツルツル、なので滑り止めを付けて登りました。
アイゼンで登っている人もいました。
山頂は、一面雪でした。
お昼時でしたが、寒さのためかみんなすぐ行ってしまったので、ほぼ独り占め!
のんびり楽しめました。
でも、烏帽子岳の山頂が見えて…、もっと高いところに行きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
ども!miyuki5936さん、こんばんは!
ツルツル道、厄介ですよねぇ〜
なんかそっちの方でスリップ事故が多発したようで、気を付けたいですね
ゴジュウカラ、よく収めましたね
エビフライって呼ぶんですね。エビのしっぽとか、山屋はエビ好きが多いんでしょか
こんばんは。
ワクワクできるなんて、尊敬します
私は、ビクビクしてます
ゴジュウカラは、静かに見ていたら周辺をしばらく飛び回ってくれました。
樹をコツコツと突く姿が可愛かったですよ。
エビフライは、自然観察ツアーなどに参加するとよく聞きます。
みんなエビ好き!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する