ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5752489
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜

OMM LITE HAKUBA/OTARI 2023

2023年07月21日(金) 〜 2023年07月23日(日)
 - 拍手
liebe-02 その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:51
距離
43.1km
登り
1,854m
下り
1,874m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:07
合計
4:47
距離 24.0km 登り 682m 下り 685m
10:00
48
10:48
10:49
21
11:10
11:14
22
11:36
11:37
163
2日目
山行
3:56
休憩
0:06
合計
4:02
距離 19.0km 登り 1,199m 下り 1,193m
13:09
13:14
3
13:17
ゴール地点
天候 7/21:曇り時々雨、夜中に雨(昼間暑い、夜涼しい)
7/22:晴れ(昼間暑い、夜涼しい)
7/23:晴れ(昼間暑い)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 7/22倉下の湯:ぬるぬるした温泉、意外と混んでた
7/23十郎の湯:いい湯、空いてた
荷物多い!
JAスーパー近くのドーナツ屋でおやつ
2023年07月21日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:42
JAスーパー近くのドーナツ屋でおやつ
いろいろありました
2023年07月21日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:42
いろいろありました
OTTO
2023年07月21日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:43
OTTO
会場でテント設営
2023年07月21日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 14:59
会場でテント設営
だいたい形ができました
2023年07月21日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 15:01
だいたい形ができました
そしてビールをいただきます。
2023年07月21日 16:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 16:46
そしてビールをいただきます。
これで18時半
2023年07月21日 18:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 18:34
これで18時半
2023年07月21日 18:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 18:37
美味いとしか言いようがない
2023年07月21日 19:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 19:39
美味いとしか言いようがない
翌朝1日目
2023年07月22日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 9:00
翌朝1日目
スタート5分前
2023年07月22日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 9:56
スタート5分前
この先にCPが
2023年07月22日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 13:14
この先にCPが
ツエルト立てる練習する方もいました
2023年07月22日 18:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 18:51
ツエルト立てる練習する方もいました
宴は続く。。。
2023年07月22日 19:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 19:42
宴は続く。。。
そろそろ寝ますか
2023年07月22日 21:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 21:29
そろそろ寝ますか
明日もがんばるぞ!
2023年07月22日 21:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 21:30
明日もがんばるぞ!
撮影機器:

感想

去年に続いて今年もやってきましたよ、白馬に。
■初日の大まかな流れ
14時半ごろに到着して、荷物下ろしてテント場所確保
テント設営して、買い物
16時半ごろから宴開始、夕食準備

■ロゲイニング、トレランのこと
7/22 410点 南側で展開
AH20,AJ10,CG30,DD30,DF70,CM50,DHやめ,
DM60,DG40,DB30,CH40,CJ10,CD20
平地をとりながら、北野社天満宮に到着。炎天下に遮るもののない上り坂を登る。初日はここが一番キツかった。樹林に入ると少し走りやすくなり、DH、DFとって少し迷いつつ下山。CMは最寄りの道から方位定めて直進。3時間経過してたので、DHはあきらめ、川を渡ることに。自販機で補給して、山の上のDMを目指す。ここもなかなかのキツさだった。このあとは、ゴールまで日照りとの戦いだ。遮るもののない田んぼの道を方角を変えながらまっすぐ走ることが多くなった。途中の用水路でドボンして足を冷やす。用水路は救世主だった。

7/23 180点 北側で展開
CL20,AL40,AB50,AC30,AD30,DLとれず,AMやめ,AH10
ダッシュしてゴンドラ。山頂で2つをとって、走って下山。発電所の坂を登って
林道降りてAB。ほぼ平地のロードを走ってAC。林道登ってAD。ここから迷いながら南下。ここだと思ったところでDLとりにいくも、見つからず。尾根を間違えたか。そうこうしているうちに時間が迫ってきたので、AMもとらずに帰るべく走り始める。最後は意地でAHとってゴール。

■食事メニュー
7/21
<お昼>
長野IC〜白馬にある「八珍」で八珍ラーメン固め。味噌味でコクがあって美味し!
<夕食>
・枝豆
・玉こんにゃく
・パエリア(タイ米、パプリカ、玉ねぎ、シーフードミックス)
・上州豚麦味噌漬け(途中の甘楽SAで購入)と野菜炒め
・↑のホイル焼き
・馬刺し(途中の甘楽SAで購入)
・地ビール、スーパードライ、マルエフ、ワイン、日本酒
・デザート:プラム貴陽(酸味と甘みのバランスが良い)
7/22
<朝食>
提供されると思ってのんびりしてたら、翌日だった。
慌ててセブンで鮭寿司、納豆巻き、ヨーグルト、味噌汁
<お昼>
行動食(ゼリー、パン)
<夕食>
・あごだし鍋+うどん
・うなぎ炊き込みご飯
・上州もつ煮(途中の甘楽SAで購入)
・生ビール、黒ラベル、本麒麟、ワイン(残り)
・デザート:プラム太陽(貴陽より酸味が強いが美味い)
7/23
<朝食>
・大会で提供される弁当(ご飯+おかず)
・味噌汁(自分たちで準備)
<お昼>
・道の駅のファミマでカレーライス
 (チンして外のベンチで)
※このあたりのお店はだいたい14:30〜17:00は休憩時間だった(八珍も)
<夕食>
・横川SAでラーメンセット

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら