記録ID: 575271
全員に公開
雪山ハイキング
東海
数河高原 林道スノーシューハイク ★飛騨ハイランドスキー場旧ゲレンデ最上部を目指すが。。。
2015年01月13日(火) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 233m
- 下り
- 214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:10
9:40
190分
スタート地点
12:50
13:30
80分
折り返し地点
14:50
ゴール地点
目標地点までもう少しであったが、出発時刻が遅かったのと、体力不足でやむを得ない。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:入り口付近に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・新雪の状態でトレースは全くなし。 ・積雪2m超、スノーシューで約40センチの沈み込み。 ・特に危険な箇所は無し。 |
写真
と思い、パウダースノーの雪面を歩き始める!
ザクッ、ザクッ、ザクッとテンポ良く♪のはずが・・・
ズボッズボズボズボ〜、ズボッズボズボズボ〜、ズボッズボズボズボ〜・・・といったテンポ!
予想以上に雪が深く、時間と体力を費やすことに。
ザクッ、ザクッ、ザクッとテンポ良く♪のはずが・・・
ズボッズボズボズボ〜、ズボッズボズボズボ〜、ズボッズボズボズボ〜・・・といったテンポ!
予想以上に雪が深く、時間と体力を費やすことに。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ・タオルを忘れてしまった。 ・小さめのレジャーシートがあれば良かった。 |
感想
前日の天気予報で晴れることを確信し、貴重な好天であり朝まで今月唯一の夜勤であるにも係わらず雪上ハイク決行!
11日から12日にかけての雪で、新雪状態なのはわかっていたが、予想以上の深雪であった。
9時40分にスタート、遅くとも12時には目標地点(飛騨ハイランドスキー場旧ゲレンデ頂上まで)に到着予定であったが、沈み込み約40センチあってはテンポ良く進めず、3時間ほど登った地点で体力限界!
翌日は仕事だし、そこで休憩と昼食をとって引き返すことにした。
これだけの深雪だと、太ももを持ち上げることに体力を費やし、足の付け根が攣りそうであった。
標高1000m程度の場所であったが、そこそこのトレーニングになったかな!?
目的地までは行けなかったが、好天に恵まれ、たっぷり過ぎる雪上歩きを満喫できました。
水分補給用の「ヘルシアウォーター」をどこかに落としてしまった(下山したら車のそばに落ちていた)という大失態を反省している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する