ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5761441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ

米国NY州最高峰 Mount Marcy

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.1km
登り
1,092m
下り
1,092m

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
1:00
合計
12:10
7:20
250
スタート地点
11:30
12:30
420
休憩(纏めて入力)
19:30
ゴール地点
天候 雨(前日は強い雨)
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
① Lake Placidのホテルからタクシーで15分~20分程です

② 夏のピーク時の連休等で好天だと、登山口の軽く100台以上駐車可能な駐車場が朝6時過ぎに満車になることもあるとのことです(タクシーなら駐車場は関係ないですが)
コース状況/
危険箇所等
① 前日の大雨もあって2つの川が増水していて、1つはひざ下、もう1つはひざとかかとの中間位でした

② ひざ下の川は、コースを時計回りに進む場合、Marcy Damの少し先です。もう一つはMarcy Damと山頂の中間ぐらいでした

③ 尚、Marcy Damの少し先の川はMarcy Damの辺りに迂回ルートがあるので、渡ることが難しい場合は30分程のプラスの時間で回避もできて、無理せず迂回していきました(大雨だった前日はとても渡れない水位だったとのこと)

④ 山頂に向かう途中も水がそこら中からあふれていて、とても滑りやすく危険でした

⑤ 山頂付近の尾根はガスで視界が悪く風も強くて、寒いし怖いしで、戻ろうか悩みました

⑥ 山頂手前の岩場もガスと雨でとても慎重に登りました

⑦ 山頂から時計回り方向に下山した後に広がる広大な一枚岩の辺りは、雨でとても滑って危険でした

⑧ 2つの湖周辺は、直径2~3メートルの大きな岩がゴロゴロしていて、ところどころ梯子があるので難しくはないものの、疲れました
その他周辺情報 ① Lake Placidは過去に2回の冬季オリンピックが開催された場所で、素晴らしい観光地です

② Lake Placidのメイン通りにあるEmma's Lake Placid Creameryというアイス屋さんは、ソフトクリーム・ハードなアイス・かき氷・アイスケーキ等、種類も味も豊富でどれも最高においしかったです

③ 同じくSmoke Signalsというアメリカンバーベキュー屋さんがいつも混んでいたので入りたかったのですが、ずっと事前予約はいっぱいで、当日枠もありましたがかなり待ちそうだったので諦めました

④ ホテルは高級から格安まで充実していますが、夏のピーク時にホテルというカテゴリーで宿泊するには格安(ボロボロでサービスも略なし)でも軽く100ドルは超えてきて、普通のホテルでも1部屋300ドルはしました
最初の3.5km程は、平坦か緩やかな登りで歩きやすいです
2023年06月18日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 6:47
最初の3.5km程は、平坦か緩やかな登りで歩きやすいです
川は何本もありますが、多くは水が多く流れも速かったです
2023年06月18日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 8:11
川は何本もありますが、多くは水が多く流れも速かったです
道が水浸し、、、
2023年06月18日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 10:48
道が水浸し、、、
このような岩が雨で滑りやすく1回ひっくり返りました
2023年06月18日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:06
このような岩が雨で滑りやすく1回ひっくり返りました
山頂付近の尾根が、雨とガスと風で怖かったです
2023年06月18日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:14
山頂付近の尾根が、雨とガスと風で怖かったです
山頂付近からの眺め、、、
2023年06月18日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:17
山頂付近からの眺め、、、
山頂からの景色、、、
2023年06月18日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:29
山頂からの景色、、、
何も見えない、、、
2023年06月18日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:44
何も見えない、、、
何も見えない、、、
2023年06月18日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 11:44
何も見えない、、、
山頂から下山する道でもところどころ水浸しでした
2023年06月18日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 13:07
山頂から下山する道でもところどころ水浸しでした
川は何度も渡りました
2023年06月18日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 13:54
川は何度も渡りました
この下に20メートル以上の落差の滝があって激流で轟音でした
2023年06月18日 14:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 14:50
この下に20メートル以上の落差の滝があって激流で轟音でした
きれいな流れです
2023年06月18日 15:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 15:11
きれいな流れです
長めの橋もいくつかありました
2023年06月18日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 15:19
長めの橋もいくつかありました
Lake Coldenです
2023年06月18日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 15:30
Lake Coldenです
避難小屋もありました。キャンプ可能な場所も多数ありました
2023年06月18日 16:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 16:05
避難小屋もありました。キャンプ可能な場所も多数ありました
Avalanche Lakeです
2023年06月18日 16:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 16:35
Avalanche Lakeです
岸壁に囲まれた湖の上を歩きました。幻想的です
2023年06月18日 16:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 16:41
岸壁に囲まれた湖の上を歩きました。幻想的です
雨でより幻想的でした
2023年06月18日 16:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 16:41
雨でより幻想的でした
また行きたいと思いました
2023年06月18日 16:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 16:46
また行きたいと思いました
下山時の登山口近くですが、少しだけ晴れ間がありました
2023年06月18日 18:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6/18 18:48
下山時の登山口近くですが、少しだけ晴れ間がありました
このMarcy Dam近辺で、ひざ下の川を回り道しました。回り道が見つけられず突破まで1時間位かかりました。たまたま通りかかったレンジャーの方に回り道の入り口まで連れて行ってもらえました
このMarcy Dam近辺で、ひざ下の川を回り道しました。回り道が見つけられず突破まで1時間位かかりました。たまたま通りかかったレンジャーの方に回り道の入り口まで連れて行ってもらえました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル 携帯トイレ

感想

① Mt. Marcyはニューヨーク州の最高峰1,616mで、カナダとの国境に近いAdirondackという自然豊かな地域にあります

② 周辺は主だった山だけで46個位あり、何年かかけてすべて上る日本の100名山のようなものがあるようです

③ 今回は天候に恵まれませんでしたが、山頂からは360度の絶景らしく、また登ろうと思います

④ 山頂近くの1,495mのMount Skylightや1,463mのGray Peakからも眺望が良いらしいが、天候も悪く体力的にも諦めました。レンジャーの話だとGray Peakはあまり整備していなく藪だらけで、急斜面もあり難易度が高いとのことでした

⑤ 少し強めの雨の中で、初心者登山の本で学んできた歩き方や注意点が、実地で体で身に付いた気がしました(水位の高い川の渡り方等)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら