記録ID: 5761790
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東松山(高坂駅前)に"八王子道"の石柱発見 渋描き隊長 今年の夏はあさいたま(朝+埼玉) その4
2023年07月28日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:29
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 27m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:30
距離 10.5km
登り 43m
下り 22m
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
<行き> 高坂駅(東武東上線)〜東松山駅(川越観光自動車)〜いちごの里よしみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() |
その他周辺情報 | 道標「八王子道」 東松山市HP https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/55/3766.html |
写真
撮影機器:
感想
今年の夏のテーマ(目標)「あさいたま(朝+埼玉)」4回目です。
吉見百穴で有名な吉見町、車で走ったことはありますが、歩いたのは初めてです。
吉見百穴は開園前で見学できませんでしたが、天神沼・大沼から散策路を楽しみました。
高坂駅のそばに「八王子道」の石柱を見つけました。八王子千人同心が日光に通った重要な道だったそうです。
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は吉見〜東松山界隈、これはちび…よいうよりはayamoekanoさんの陣地でしょう🤩
ちびもちょっと前に坂東巡拝で東松山から吉見観音のロードワークやりました、やっぱり真夏でした😅
吉見は🍓栽培が盛んで、ここら辺りのハウスの直売食べちゃったらもう!スーパーの🍓とはだんちの旨さです😋
ちなみに、隊長が寄った岩室観音はこの辺りではイワタバコ観察の好適地で、珍しい白花が沢山あるのも特徴です。あれ?イワタバコの写真が無い…😅でも、深追いしなくて良かったかも。ものすごーく蚊がいるし、スズメバチもいたりしますから🙀松山城に上がる道が通行止めでしたか😲うーん残念。
八王子道の石碑の事は初耳です、勉強になりました📖
松山城址はもちろん登る予定でしたが、スズメバチ注意と通行禁止のバリケードがあったので止めました。シロバナのイワタバコが見られなかったのは残念です。
だいぶこの辺りにも赤線が増えてきました。つぎは、あっちです
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する