記録ID: 5771992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
[日本百名山 26座目] 大朝日岳 - 古寺鉱泉ピストンコース
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:19
距離 16.4km
登り 1,592m
下り 1,594m
10:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山 26/100 座目
東北遠征 1日目、 会社の夏季休暇ということで普段は遠くてなかなか行けない東北にある日本百名山を何座か登ろうと計画しました。
東北にある日本百名山は日本海側にある山の方が比較的コースタイムが長そうだったので、まず初めに山形県の大朝日岳を登ることに決めました。
いくつかある登山口の中から古寺鉱泉からスタートすることに決め、前日の夜に車中泊をして翌朝3時に山行開始! 今回の登山ルートでは道中いくつかの給水スポットがあることがわかっていたので、背負う水はいつもより少なめの量で済みました。
スタートから2時間半くらいで最初の目的地である、小朝日岳に到着。 そこから見た大朝日岳は完全に雲を被っていたのでかなり不安になりました。
小朝日岳から約1時間半ほどかけて大朝日岳山頂へ到着しましたが、やはりガスまみれでほとんど眺望なんてなかったです。 少しだけ山頂で待っていたら一瞬だけ綺麗な景色を見ることが出来たので、今日はこれ以上はないだろうと考え下山することにしました。
しかしなんと下山を始めて45分ほど経ってふと振り返って山頂を見てみればめちゃくちゃ綺麗に晴れていました。 もう一度登り直そうとどうしても思えなかったのでかなりショックを受けましたが諦めて下山再開。
下山開始から約3時間半ほどかけて無事に登山口へ戻ることが出来ました。
そこから、車を走らせて「りんご温泉」という場所で身体の疲れを取りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する