記録ID: 577402
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
快晴のスノーハイク/大菩薩
2015年01月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:40
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。ただし、凍結個所は多くありますので、軽アイゼン程度のものは必要だと思います。(12本アイゼンを履いてらした方も数名いました) |
その他周辺情報 | 「大菩薩の湯」は、現在工事中のようです。http://eiwa-kotsu.com/daibosatu/?p=184 |
写真
感想
前の週に秩父でわらじカツを食し、無事に今年の登り始めを終えたので、さぁ、次は上州武尊~!と狙っていたものの、南岸低気圧通過のあとに、冬型低気圧がやってきて、「稜線の風は風速25m越えになるでしょう。」との予報。
土曜日に入っても変わらぬ予報に、急遽、大菩薩行きに変更。
それでも、風速15m越えの予報だったんだけど、、
行ってみたら、ほぼ無風!シェルは不要の快適スノーハイクを楽しめました♪
大菩薩、雪のシーズンは初めてでしたが、思った以上に積雪はあるし、丹沢に比べると、雪もしまっていて歩きやすい。12本アイゼンの練習にも最適かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
tanukimiさん、こんにちは
テリトリー内を軽くお散歩ですね〜
風強くなかったんですね、奥武蔵はビュンビュン吹き荒れていましたよ〜
なっなんですか2枚目の絶景は
5枚目、上からトウガラシの魔の手が伸びてきてますね
tanukimiさん危うし!
素敵な笑顔です
お決まりのアバウトルート図(失礼
(ファンですよ
良い山行でした、お疲れ様
>お決まりのアバウトルート図(失礼 ) も健在です
ぶははははははは
mumcharlieさんにすっかり見透かされているアタシ
これからも、手のひらの上ではしゃぎさせて頂きます。
それにしても、伊豆ヶ岳は、お髭も凍る強風だったとはビックリ
やはり伊豆ヶ岳はただものではないな!!
こちらは、季節はちとずれていますが小春日和。
登りでかいた汗が、稜線で冷え戻りすることない陽気で、
ノンビリしすぎて、ピストンルートになっちゃう始末でした(笑)
先週歩いた丸山付近では、すでに蝋梅も咲き誇っていましたし、
今年は、春が早くくるかもしれませんね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する