ち〇ことう〇こを詣でるために山を登る〜ロンデン尾根〜


- GPS
- 02:17
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 392m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は荒れております。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 内容的に下ネタ多めです。 苦手な方はブラウザバッグ。 |
感想
大人には誰でも子供時代があったわけで。
そんな子供時代に大人気な言葉と言えば「ち〇こ」に「う〇こ」である。
そしてそんな山があるということを最近知った。
まるで小学校男子のような純粋な気持ちを発揮して登山することとなった。
出発は武蔵五日市駅。
多くの方がバスに乗車する中、徒歩での出発。
10分ほど歩くと地元の方に声を掛けられ地図を貰う。
なんでも近所でうどん屋をやっており、散歩がてら声掛けしているとのこと。
宣伝がてら近隣の地図を貰うことができた。
これはありがたい。
正直ある程度の当りは付けてきたのだが、マイナールートゆえに道が今一つだったのだ。
地図を頼りに先に進む。
あまり通る人がいないのか結構荒れている。
特に金玉水周辺はボーボーである。
生えているのは仕方がないが、きちんと手入れをしてほしいものである。
異性にもてないのではないだろうか。
その後、ためぐそ山に到着。
出発して30分程度。
絶頂もとい登頂まで実にお手軽な山行であった。
続いてはその先にある勝峰山を目指す。
ここからが大変。
金玉水周辺からも感じていたが、人が通らないこともあり待ってましたとばかりにヤブ蚊が寄ってくる。
その数ざっと数十匹。
長袖、長ズボンで挑んでいるので刺されることはないのだが、その分顔の周辺に寄ってきてリアルモスキート音が酷い。
道中、持ってきたタオルで顔を覆えば被害を防げるのではと考え実行。
効果はあったが、帽子をかぶり、サングラスとマスクをして、タオルでほっかむりをした姿はまごうことなき変質者である。
他の人に会わなくてよかった。
そして勝峰山到着。
本来はロンデン尾根を経由して日の出山や御岳山を目指す予定だったが肉体的にはともかく精神的に疲れてしまった。
元々の目的も達成し、リアルモスキート音を聞き続けて登山をしたくないということで下山することに。
結果として2時間程度の短い行程となってしまった。
熱さは覚悟していたが、それ以外の障害もあるのでやはり真夏の低山侮れない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する