記録ID: 5780784
全員に公開
沢登り
札幌近郊
白井川左股〜右股
2023年07月29日(土) 〜
2023年07月30日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
報告_2023.07.29-30(2-0)白井川
<時間とルート>
1日目:豊羽鉱山(5:00)入渓点(6:00)Co1030(11:00)=C1
晴れ
右岸の林道を行き、Co610二股で入渓。途中の小滝の巻きでロープ出す。その他は特に何もなくCo1030二股でC1。
2日目:C1(4:00)余市岳(7:30)天狗小屋(15:30)
霧
沢を詰め、藪をこいでピークへ。ピークは風が吹いていて寒いのですぐ下山する。夏道でコルへ行き、磁石を見て沢へ入る。Co720の20mFは巻けるかわからないので右岸ab。Co580の支沢から林道に上がる。林道に上がる直前に唐澤が少し滑り落ちる。
<パーティ>
鈴木 軍手忘れ
唐澤 スリップ
1年班夏メイン大雪パーティ 準山4回目(最終)
藪漕ぎ2時間できる、ab支点も探せる、簡単
<時間とルート>
1日目:豊羽鉱山(5:00)入渓点(6:00)Co1030(11:00)=C1
晴れ
右岸の林道を行き、Co610二股で入渓。途中の小滝の巻きでロープ出す。その他は特に何もなくCo1030二股でC1。
2日目:C1(4:00)余市岳(7:30)天狗小屋(15:30)
霧
沢を詰め、藪をこいでピークへ。ピークは風が吹いていて寒いのですぐ下山する。夏道でコルへ行き、磁石を見て沢へ入る。Co720の20mFは巻けるかわからないので右岸ab。Co580の支沢から林道に上がる。林道に上がる直前に唐澤が少し滑り落ちる。
<パーティ>
鈴木 軍手忘れ
唐澤 スリップ
1年班夏メイン大雪パーティ 準山4回目(最終)
藪漕ぎ2時間できる、ab支点も探せる、簡単
天候 | 晴れ、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する