ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578334
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

南房総Part2・伊予ヶ岳

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
nijiiro7 その他1人
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
271m
下り
252m

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:35
合計
2:20
9:35
40
平群神社
10:15
10:30
15
展望台
10:45
11:00
10
伊予ヶ岳
11:10
11:15
40
北峰
11:55
平群神社
早速、先週に引き続き南房総にやって来ました〜♪
今回もいいお天気で、小春日和のあったかハイクを楽しめました。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平群神社に登山者用駐車場があります。
9:10頃に着いたときはまだまだ余裕で止められましたが、準備をしている間にぞくぞくと車が来ました。
お昼頃に来ても、回転が速そうなので駐車に困ることはなさそうな感じでした。
コース状況/
危険箇所等
岩場の登りと特に下りは慎重に。
『平群天神社』
道路沿いに小ぶりの鳥居があります。
この鳥居を車でくぐっていいものかどうかしばらく思案する。
周りに神社の駐車場が見当たらなかったので、鳥居の先に行ってみたら登山者用駐車場がありました。
2
『平群天神社』
道路沿いに小ぶりの鳥居があります。
この鳥居を車でくぐっていいものかどうかしばらく思案する。
周りに神社の駐車場が見当たらなかったので、鳥居の先に行ってみたら登山者用駐車場がありました。
道路から見えた伊予ヶ岳
6
道路から見えた伊予ヶ岳
神社で参拝を済ませ登山開始!
1
神社で参拝を済ませ登山開始!
軽いアップダウンとなだらかな道がしばらくつづく…
1
軽いアップダウンとなだらかな道がしばらくつづく…
その分しわ寄せもやってきます(。・Д・)
細かめな九十九折の登りで一気に高度を稼ぐ。
楽してたぶん、ちょっとしんどっ(๑•﹏•)
3
その分しわ寄せもやってきます(。・Д・)
細かめな九十九折の登りで一気に高度を稼ぐ。
楽してたぶん、ちょっとしんどっ(๑•﹏•)
途中に展望ポイントがありました。
4
途中に展望ポイントがありました。
富山方面への分岐点
(左下より登ってきて振り返っている状態で撮ってます)
ほんとは…先週ここに合流するんだったのか〜(*´∀`*)
1
富山方面への分岐点
(左下より登ってきて振り返っている状態で撮ってます)
ほんとは…先週ここに合流するんだったのか〜(*´∀`*)
…では、伊予ヶ岳方面に向き直り進行!
…では、伊予ヶ岳方面に向き直り進行!
東屋と展望台がありました。
ここで一息つきましょう♪
2
東屋と展望台がありました。
ここで一息つきましょう♪
振り返ると、いよいよ岩場ゾーンの入口です。
とりあえず、展望台へ。
振り返ると、いよいよ岩場ゾーンの入口です。
とりあえず、展望台へ。
展望台からの眺め。
富山はわかりやすい形をしてますねぇ…
4
展望台からの眺め。
富山はわかりやすい形をしてますねぇ…
展望台越しに富山
3
展望台越しに富山
展望台の先にも道があるので行ってみます!
展望台の先にも道があるので行ってみます!
前方に尾根状の極細のみち…
更に進んでみると・・・
1
前方に尾根状の極細のみち…
更に進んでみると・・・
特に何があるわけでもなく…(p*・ω・)
ここで引き返す。
1
特に何があるわけでもなく…(p*・ω・)
ここで引き返す。
さてさて♪
ここから山頂手前まで楽しい岩場がつづきますよ〜!!
2
さてさて♪
ここから山頂手前まで楽しい岩場がつづきますよ〜!!
バランス崩して転倒すれば、怪我をすること間違いなし…
はしゃがず慎重に進みます(^^)
2
バランス崩して転倒すれば、怪我をすること間違いなし…
はしゃがず慎重に進みます(^^)
振り返る。
写真奥の岩場の斜面から登ってきた。
3
振り返る。
写真奥の岩場の斜面から登ってきた。
山頂到着〜♪
今日は富士山見えたよ〜ヾ(o´∀`o)ノ♪
5
今日は富士山見えたよ〜ヾ(o´∀`o)ノ♪
いい〜〜〜眺めっv(*^∀^*)v
5
いい〜〜〜眺めっv(*^∀^*)v
伊予ヶ岳先端。
鋸山の地獄のぞきのトコに似てるなと思った。
7
伊予ヶ岳先端。
鋸山の地獄のぞきのトコに似てるなと思った。
岩越しに富山。
低い山なのに高度感バッチリの景色が広がる♪
6
岩越しに富山。
低い山なのに高度感バッチリの景色が広がる♪
山頂のテーブル
では北峰へいってみます。
1
では北峰へいってみます。
まず、ここを下って
まず、ここを下って
下って登った先に…
偽ピーク!?
まんまと北峰到着〜と思ってしまった場所(^^;
1
下って登った先に…
偽ピーク!?
まんまと北峰到着〜と思ってしまった場所(^^;
また下る…
2015年01月18日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/18 10:55
また下る…
そして登る。
この先がほんとの北峰!
1
そして登る。
この先がほんとの北峰!
到着〜♪
最初の山頂
景色を満喫して下山開始!
1
景色を満喫して下山開始!
今日の遅めのランチは保田漁港で〜♫
今日の遅めのランチは保田漁港で〜♫
貝の食べ放題も魅力的〜(人◕ω◕)♪
2
貝の食べ放題も魅力的〜(人◕ω◕)♪
上空にはトンビがいっぱい飛んでた。
上空にはトンビがいっぱい飛んでた。
・・・狙われてる!?
2
・・・狙われてる!?
大変混んでいましたが、回転が意外と速くて覚悟していたよりは待たずに席に着くことが出来ました。
2
大変混んでいましたが、回転が意外と速くて覚悟していたよりは待たずに席に着くことが出来ました。
いただきま〜す♡
9
いただきま〜す♡
撮影機器:

感想

団体さんやチビっ子をつれた家族連れなどで、人気の山でした。
狭い登山道なので(特に岩場)、登りの人・下り人が譲り合いながらの歩行になります。
団体さんの通過待ちの時は、こちらが進むタイミングに困るときもありました^^;
あと岩場のところは小石が結構落ちでいるので、上部にいる人の小ラクがちょこちょこあって、顔に当たったら嫌だな〜と思いました。(顔以外に当たる分ならそれほど痛くはないと思います)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

パート2
観たよ(^−^)
やっぱ富士山の絶景が良いね〜!
伊予ヶ岳先端に立つた景色が最高だったでしょうね〜(*^^)v
それから何と言っても食いしん坊には気になる…
貝の食べ放題
これにビールがあれば言うことないね(^-^)
次回楽しみにしてるよ!
って言っても告知がないので・・・
DBのコメにでも入れて(^-^)
フェイスブックやっていればそっちでも良いよ!
2015/1/27 17:24
Re: パート2
こんど保田に寄った時は貝食べ放題にしてみようかな〜
何年か前に三重県に行ったときは ”焼き”と”フライ”のカキ食べ放題をしたことありますよ これでもかって位に食べまくったら…しばらくカキが嫌いになってしまいましたけど …今はまた大好物に復活しました
ヤマレコはやり取りがちょっと不便ですねぇ
DBに慣れてるだけに・・・。
あと、山行記録2つでひと月分の容量がいっぱいになってしまいました〜
ありゃりゃ… です
growさんフェイスブックもやってるんですか〜 いろいろ使いこなせてスゴいですね
私はPC を駆使して唯一はじめたのがDBでした〜(*^^*)
2015/1/31 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
伊予ヶ岳 南峰−北峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら