記録ID: 578996
全員に公開
ハイキング
中国
華山(東の嶽) / 神上寺コース (山口県下関市)
2015年01月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 677m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:15
距離 5.7km
登り 677m
下り 680m
10:35
72分
神上寺・駐車場
11:47
6分
中宮への分岐
11:53
11:55
5分
岩屋観音
12:00
12:01
4分
NHKテレビ中継塔の広場
13:50
神上寺・駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寺の仁王門手前に,WC(お手洗い)が併設された舗装駐車場がある(写真2)。 寺の石段(写真5)を奥まで詰めると,華山への登山道につづく。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所および道迷いの可能性は見当たらず。 途中,道標もあるので安心して歩けますが,木段が山頂近くまで続き整備され過ぎの感も。 下関市吉見から来た男性ハイカーから次の情報を入手。 念のためクマ対策を忘れずに。 - 下関市吉見の竜王山西麓でクマ成獣が捕獲された。 - きくがわ自然活用村から華山へ登る途中,シカ3頭と遭遇。 なお,GPSログはGPS+GLONASS、WAAS/EGNOS=on で取得。 【参考文献】 1. 防長山野へのいざない 第一集改定版 (金光 康資) 2. 山口県百名山 改定版 (中島 篤巳) |
写真
撮影機器:
感想
久々に時間ができたので,いつもトレーニングと称して歩く大海山・勘十郎岳および東鳳翩山から離れて,県内の里山の一つ,華山(げさん)へ。
山頂にはアンテナ鉄塔が立ち並び車道が通じていますが,「この山が名峰であることには違いはない」と参考文献の両著者も記しています。
実際に登ってみて,このコースは山頂近くまで木段はありますが,登りがいのあるとても良い山だと感じました。
天気が良ければ,さらに素晴らしい眺望があるはずです。
山頂で,下関市吉見から来られた男性と40分ほど談笑し,楽しい時間を過ごすことができました。
くじゅう連山にも行かれるとのことで,またどこかでお会いしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する