記録ID: 579240
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
(Fujimori-Wさんの影響)三峰山からの滑降を楽しんだ
2015年01月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 526m
- 下り
- 515m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車だったので、黒耀石ドライブイン?の駐車スペースに停めました。 |
その他周辺情報 | 和田宿温泉ふれあいの湯 http://www.nagawamachi.com/modules/pico2/index.php?content_id=1 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ネックウォーマー
毛帽子
ブーツ
ザック
地図(地形図)
GPS
携帯
タオル
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
Fujimori-W さんの三峰山BCの記録を拝見して、行ってみたい山ランキング急上昇。
天気予報によれば、またとないチャンス。
ということで、6時に熊谷を出て、8時40分ごろに和田峠に到着。
ビーナスライン入口の駐車スペースは満車でした。
その手前に駐車し、早速、準備をして、出発。
ショートカットのポイントもGPSに登録していたんですが、
どういうわけか、和田山北峰に到着してしまうという失態。
アップダウンが多く、シールを着けたり、外したり、時間のロス。
無風で気持ちイイ。
稜線に出ると風が強く、
三峰山に近づくと鹿の仕業か、熊笹みたいな草が出ている箇所が多く、
アイスバーンになっていました。
それにしても、天気予報どおり、ピーカンで全方向のアルプス、八ヶ岳、富士山
がよく見えます。
道に迷いながらも、何とか三峰山に到着。
山頂からどの斜面を滑るか、品定め。
山頂から少し戻り、シールを外し、ドロップ。
最高の斜面!!
Fujimori-Wさんが紹介していなければ、知らなかった斜面でした。
ありがとうございます。
再訪問を心に誓い、帰路につく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する