記録ID: 5796309
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原
杭づくりとオオハンゴンソウ駆除
2023年08月05日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 20m
- 下り
- 10m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 箱根レイクホテルの温泉に入りました 入浴後 立ち寄り湯客用無料休憩所でテレビ見ながらゆっくり休憩しました |
写真
こちらが、杭作り
直径3cm以上の杭を作ります
皮をむいて先を尖らせる
登山道に50mごとに設置する標識用の杭です
従来の杭が細くて耐久性が劣ったので、太めの杭で、再度設置います
500本近く杭を用意しないといけない
直径3cm以上の杭を作ります
皮をむいて先を尖らせる
登山道に50mごとに設置する標識用の杭です
従来の杭が細くて耐久性が劣ったので、太めの杭で、再度設置います
500本近く杭を用意しないといけない
オオハンゴンソウ、
種で増えるだけでなく、根(地下茎)が残ると翌年その根っ子から、出てくるので、刈り取りではなく、スコップで根ごと、取り去らないといけな
根の数で、41本確認できました
ここ数年の除去活動で個体数は、減りましたが、まだあちこちに生息している
種で増えるだけでなく、根(地下茎)が残ると翌年その根っ子から、出てくるので、刈り取りではなく、スコップで根ごと、取り去らないといけな
根の数で、41本確認できました
ここ数年の除去活動で個体数は、減りましたが、まだあちこちに生息している
オオハンゴンソウ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
環境省指定特定外来生物
空き地などで群生しているのをよく見かける
オオハンゴンソウは種だけでなく、根でも増える、根ごと袋に入れて、焼却
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
環境省指定特定外来生物
空き地などで群生しているのをよく見かける
オオハンゴンソウは種だけでなく、根でも増える、根ごと袋に入れて、焼却
撮影機器:
感想
7月、8月ぐらいはとても暑いので、ヘビーな作業はちょっときつい
無理せずゆっくりやりましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する