ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580180
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田の樹氷群!

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
citrus その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
686m
下り
686m
天候 晴れともいえず、また曇りともいえず
風は山的に微風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯ビジターセンター側駐車場
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
コース状況は雪が絞まり、ラッセルなしので好条件でした。
コース案内やピンクテープで誘導され、吹雪かない限り迷う感じはありません。
【危険箇所】
駐車場から道路を横断し、雪の壁を登る最初が核心。
その他周辺情報 日帰り温泉
酸ヶ湯温泉 600円

コースタイム
酸ヶ湯駐車場8:33〜湯ノ沢降下点9:20〜仙人岱小屋分岐10:13〜
大岳山頂11:10〜仙人岱小屋11:47−12:18下山〜酸ヶ湯駐車場13:15
さて、何処から上がろうかな?
2015年01月25日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 8:34
さて、何処から上がろうかな?
トレースあり
2015年01月25日 08:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 8:37
トレースあり
酸ヶ湯温泉
2015年01月25日 08:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 8:37
酸ヶ湯温泉
こんな風景、好き!
2015年01月25日 08:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/25 8:41
こんな風景、好き!
ピンクテープがベタ張りで安心
2015年01月25日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 8:44
ピンクテープがベタ張りで安心
ルート案内板も有りWで安心
2015年01月25日 08:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 8:55
ルート案内板も有りWで安心
大きなブナの木
2015年01月25日 09:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 9:02
大きなブナの木
オオシラビソ(青森トドマツ)群の中を歩きます
2015年01月25日 09:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:03
オオシラビソ(青森トドマツ)群の中を歩きます
地獄沢降下点
2015年01月25日 09:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:20
地獄沢降下点
地図を見てたら置いて行かれました
2015年01月25日 09:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:23
地図を見てたら置いて行かれました
沢をどんどん登って行きます
2015年01月25日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:26
沢をどんどん登って行きます
速いなあ〜中々追いつけない
2015年01月25日 09:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 9:50
速いなあ〜中々追いつけない
振り返って。
横岳が美しい〜
2015年01月25日 09:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:51
振り返って。
横岳が美しい〜
エビのシッポだよ〜ん
2015年01月25日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 9:52
エビのシッポだよ〜ん
遠くに見えるは岩木山
2015年01月25日 09:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 9:56
遠くに見えるは岩木山
樹氷群現る
2015年01月25日 09:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:58
樹氷群現る
小岳現る
2015年01月25日 10:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:05
小岳現る
赤い旗
2015年01月25日 10:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:12
赤い旗
あんなに高かったのに
楽々届く
2015年01月25日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 10:13
あんなに高かったのに
楽々届く
大岳へ
2015年01月25日 10:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 10:24
大岳へ
大きな穴に落ちるcit
2015年01月25日 10:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/25 10:42
大きな穴に落ちるcit
直登する
2015年01月25日 10:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 10:53
直登する
見下ろす
2015年01月25日 10:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:53
見下ろす
大岳山頂で記念写真
2015年01月25日 11:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
1/25 11:10
大岳山頂で記念写真
ロープに絡む雪の塊
山頂部にまとわりつくガスで眺望なし
2015年01月25日 11:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 11:14
ロープに絡む雪の塊
山頂部にまとわりつくガスで眺望なし
ガスが切れたらこの眺望
2015年01月25日 11:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 11:29
ガスが切れたらこの眺望
記念写真
2015年01月25日 11:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/25 11:31
記念写真
仙人岱の雪に融けそうな樹氷群
2015年01月25日 11:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 11:31
仙人岱の雪に融けそうな樹氷群
仙人岱小屋へ向かいます
2015年01月25日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 11:35
仙人岱小屋へ向かいます
小岳
2015年01月25日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 11:39
小岳
陽が射すとまた違って見える樹氷
2015年01月25日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
1/25 11:39
陽が射すとまた違って見える樹氷
何枚も撮ってしまう
2015年01月25日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/25 11:39
何枚も撮ってしまう
2015年01月25日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 11:40
仙人岱小屋へ向かっています
2015年01月25日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/25 11:42
仙人岱小屋へ向かっています
写真を撮りまくる
2015年01月25日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/25 11:42
写真を撮りまくる
何枚も・・・
2015年01月25日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/25 11:42
何枚も・・・
大岳
2015年01月25日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 11:43
大岳
小岳
2015年01月25日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/25 11:43
小岳
小屋が見えました
2015年01月25日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 11:43
小屋が見えました
角度を変えて
2015年01月25日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/25 11:43
角度を変えて
小屋前
2015年01月25日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 11:44
小屋前
入り口
2015年01月25日 11:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 11:45
入り口
小屋から見る小岳
2015年01月25日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/25 11:44
小屋から見る小岳
小屋から見る大岳
2015年01月25日 11:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 11:44
小屋から見る大岳
入り口から見た外
2015年01月25日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 12:18
入り口から見た外
南八甲田
2015年01月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 12:20
南八甲田
南八甲に樹氷はありません
2015年01月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 12:20
南八甲に樹氷はありません
仲間の bambooさんと会いました。
怪我しない様にネ!
2015年01月25日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 12:31
仲間の bambooさんと会いました。
怪我しない様にネ!
酸ヶ湯駐車場にあるビジターセンター
2015年01月25日 13:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 13:15
酸ヶ湯駐車場にあるビジターセンター
道路へ降ります
2015年01月25日 13:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 13:15
道路へ降ります

感想

昨年12月に異常な雪の降り方をした津軽。
しかし、1月に入ってからは厳冬期と思えない様な高温と小雪傾向の岩木山でしたが・・・。
さて!青森県屈指の豪雪地帯、八甲田の雪はいかなるものか。
そして、楽しみの樹氷に会いに酸ヶ湯から仙人岱を目指します。
気になる天気は☀マーク。
酸ヶ湯駐車場からスノーシューを履いてしまったので、道路からの登り口で四苦八苦しましたが、無理やりけり込み階段にして登りました。
という訳で、最初から息が上がってしまいましたが、雪は思いの外締まっていて、ラッセルの苦労をほとんど感じない状態。
これは時間を稼げるのでラッキー!と気を好くして足取りも軽くなるというもの♪
先頭を交代しながら歩きましたが、トレースがあるので同行者はどんどん先に行き、気が付くと姿が見えない状態。
でも私は年齢的なことと、股関節を気にしているので、マイペースをキープしてゆっくり目に歩きます。
地獄湯ノ沢では、「沢の中を歩くんだね」と不思議がっていた同行者。
そうなんですよ、昔から冬は沢の中を歩くのが一般的なんだな。
いつしか不思議にも思えなくなってしまった感覚が目覚めた感じでしたけど。
エビの尻尾が見え始める上部でも、今日の風はさほど強くもなく冷たくもなく、これなら大岳山頂も行ける気がする。
仙人岱から見る樹氷群は、相変わらず美しくて素晴らしい。褒めたたえる形容詞ならどんな言葉も当てはまります。
欲をいえば、もう少し雲が少なく、空が青かったらと思ったけれど、それは大岳から降りてから解消。

冬山はあまり歩く事がないという同行者でしたが、今日の八甲田の定例山行前に久渡寺山や梵珠山を歩き、練習したという。
そういう努力は必要で、前向きの姿勢がうかがえ大岳登頂を大いに予感出来ます。
ですが、大岳の登り半分から私が先導し、歩きやすいルートを見定め登らせて頂きました。
先行者二人組は左へ回り込んだ様ですが、私は直登し噴火口外輪を目指しました。
ガスで見えませんが、場所的に鏡沼の上部に取り付いた感じです。
山頂を目指し外輪を歩いていると、左から入り込んでいる先行者の足跡がありました。姿はありません。
台地が平になると山頂で、先行者のお二人が居ました。
お聞きしますと、夏道を辿って来られた様で、歩きやすいと事とでしたので、帰りは先行者の踏み跡を辿り夏道を降りてみました。
なるほど、傾斜も緩く風あたりも弱く好条件の様です。目から鱗でした。

ガスの大岳から降りると雲が消え青空が広がっていました。
これぞ待っていた景色。しばらく感動。
青い空と白い樹氷は相性抜群! (^_-)-☆
いつの間にか、同じような写真を数十枚も撮っていました。
仙人岱の小屋には大岳山頂でお会いした方お二人ともう一名がいらっしゃいました。あとからスキーヤーが一名。
こんなに天気がいいのに登山者が少ない事が意外でしたけど。
お腹もいっぱいになったので欲張って「小岳も登る?」と同行者に聞きましたが、断られたので今日は真っ直ぐ下山。
厳冬期大岳初登頂で、胸も満腹になった様です。
下りも夏より歩きやすくて、しかも速いネ。と驚きを隠せなかった様でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

青空&樹氷
今日は!
いやいや〜・・素晴らしい風景ですね!
 蔵王の樹氷も素晴らしいけれど
 今度、八甲田にお樹氷も拝みたいですね
2015/1/26 12:35
Re: 青空&樹氷
うめさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
八甲田の樹氷は蔵王の樹氷より背丈が低めの感じです。
同行者も「もっと大きいと思っていた」と言っていました。
何故ならばですが、東北屈指の豪雪地帯のため、半分以上が雪の中だからだと思いますよ。
だから、白くてプクンとしてて短いのが特徴。
まるで私のようです
あの方もそうですね どうしているのかしら
2015/1/26 15:51
こんにちは!
八甲田の樹氷、今年も素晴らしいですね。
師匠(いちのへ義孝氏)の写真が楽しみになります。
青空に樹氷!
この冬一番のお天気でしたね。
家庭の事情でゲレンデスキーでしたが、山に行きたい一日でした。
2015/1/26 12:52
Re: こんにちは!
mitugasiwa さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
日曜の晴れ間は、あまりヒットしないので   津軽では貴重な晴れ間を有効活用出来ました。
樹氷は青空のもとで観賞するのが一番いいですね。
いちのへ義孝氏、八甲田へ行けば時々お会いします。当然知り合いではありませんが
でもこの樹氷、今年は暖かいので3月まで持つのかな〜  心配です。
2015/1/26 15:59
太っちょ樹氷
こんなにも体格が良くなっているとは驚きです。
かつて大岳周りコースを歩いた時にも、自分の背丈位の
がっしりした樹氷群がありました。
この風景を観ると、八幡平の樹氷が気になります。
ただ岩手側からにしろ、秋田側からにしろ
アクセスが遠い。
2月に入ったら行ってみようと思っています。
赤倉伯母石の稜線の景色もいいんだろうなあーー。
積雪期にもう一度行ってみたい。
整形外科は順調の様で良かったですね。

 ではまたよろしく
2015/1/26 16:28
Re: 太っちょ樹氷
hope55 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
八幡平の樹氷を観るとしたら・・・確かに遠いですね。
樹氷は一度雨が降ってしまえば消えてなくなっちゃいますから、2月まで残ってくれることを祈っています。
南八甲田は1月ですでに消えてしまった様です
2015/1/26 18:33
こんばんは
citrusさんこんばんは
大岳の頂上でお話をさせていただきありがとうございます
citrusさんの登山記録はいつも参考にしています
これからも参考にさせていただきますのでよろしくおねがいします
今回はいい天気に恵まれてホントによかったです
2015/1/26 20:56
Re: こんばんは
shunpontaさん、コメントありがとうございます。
山頂でお声をかけて下さった方ですね。小屋でも一緒で。
ヤマレコの記録をもう少し書けばいいのですが、最近はあまり書いていないんです。
もしかしたら、岩木山でも一度お会いしている気がしていますね
2015/1/27 7:07
天気がいいから
スキーの人はアッチコッチに滑りに行ったんですよ
だから大岳は比較的空いていたんじゃないでしょうかね
銅像前、八甲田温泉前、たぶん箒場も結構な車でしたからね。
会の掲示板を見ると櫛にもシュプールが残っていたので、
うまい具合に分散しちゃったみたいですよ。
私は赤倉に向かいながら、こんな日は大黒沢だったかな?
と若干後悔しながら歩いていましたが、
そこそこの斜面を滑ったのでヨシとしておきました
2015/1/27 8:36
Re: 天気がいいから
しゅんちゃん、しばらくです。
コメントありがとうございます。
そうですね。同人の方々は大岳環状コースは毎度のことで、天気ののいい日は三々五々となりますね
私は大岳で精一杯でしたけど
雪の状態が凄くよくて、この日はどこで滑っても最高だったと思います。
2015/1/27 17:32
岩木山
citrusさん こんばんは
昨年10月に岩木山の錫杖清水でお会いしてますねぇ
citrusさんが友達と写真を撮るときカメラマンをさせてもらってます
ちょうど清水で休憩されてる時に自分も休憩してました
またお会いできることを楽しみにしています
2015/1/28 19:12
Re: 岩木山
昨年10月の岩木山ですか
10月は5回岩木山に登っていますが、お友達と一緒というのは一度だけなんですけど…
錫杖清水で写真を撮ってくださったんですね
それは大変ありがとうございました。
私も今年の岩木山で再会できることを楽しみにしています。
2015/1/28 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら