ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580876
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪の武甲山☆アイゼンの練習

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
shiushi その他1人

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:30
合計
7:10
9:10
30
秩父駅
9:40
10:00
100
一の鳥居
11:40
12:00
60
大杉の広場
13:00
13:50
30
御獄神社
14:20
110
長者屋敷
16:10
10
橋立鍾乳洞
16:20
浦山口駅
秩父駅から一の鳥居の手前までタクシー利用。
道路が凍っているためタクシーが鳥居まで行けない
みたいです。
鳥居まで徒歩10分程でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
■往路
西武秩父駅から一の鳥居まで
タクシー利用(約15分 2400円)
※横瀬駅からタクシーが出てないので
秩父駅から乗車。

■復路
浦山口駅
コース状況/
危険箇所等
凍った箇所あり。
大杉の広場あたりから軽アイゼン装着。
その他周辺情報 秩父駅にある仲見世通りでお土産など買えます。
橋立鍾乳洞は12月上旬〜3月上旬休業です。
西武秩父駅。
登山口までタクシーで。
徒歩2時間のところを15分に
ショートカット!( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
3
西武秩父駅。
登山口までタクシーで。
徒歩2時間のところを15分に
ショートカット!( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
その前に仲見世通りで
楽しむ。笑
しゃくし〜菜♡
9
その前に仲見世通りで
楽しむ。笑
しゃくし〜菜♡
もうお土産を買う!
ちちぶ餅おいしそ〜!
2個入り買いました。
16
もうお土産を買う!
ちちぶ餅おいしそ〜!
2個入り買いました。
ようやく出発!
石灰工場が見えます。
ようやく出発!
石灰工場が見えます。
大型工業車が
走っていました。
大型工業車が
走っていました。
15分程で到着。
道路が凍っているので
鳥居の手前まで。
3
15分程で到着。
道路が凍っているので
鳥居の手前まで。
鳥さん発見。
10分程歩いて鳥居。
少しの雪でも珍しいので
やっぱり嬉しい♡
12
10分程歩いて鳥居。
少しの雪でも珍しいので
やっぱり嬉しい♡
なんだか痩せた狛犬?
あばら?毛?
1
なんだか痩せた狛犬?
あばら?毛?
鳥居に入ると
駐車場と登山ポストがありました。
2
鳥居に入ると
駐車場と登山ポストがありました。
登山届けを提出!
7
登山届けを提出!
噂に聞いていたゆるきゃら
ブコーさん。かわいく見えてきた。笑
武甲山の顔と
みんなに活力&笑顔を与える祭りの象徴、太鼓
の体らしいです。
10
噂に聞いていたゆるきゃら
ブコーさん。かわいく見えてきた。笑
武甲山の顔と
みんなに活力&笑顔を与える祭りの象徴、太鼓
の体らしいです。
登山口入ってすぐ。
登山口入ってすぐ。
生け簀?つららが
下がっていました。
3
生け簀?つららが
下がっていました。
ここをくぐって。。
ここをくぐって。。
まだアイゼンは必要なさそうですが
ところどころ凍っていて
すべります!てかすべりました!
3
まだアイゼンは必要なさそうですが
ところどころ凍っていて
すべります!てかすべりました!
橋を渡って〜。
すべらないように注意!
6
橋を渡って〜。
すべらないように注意!
十八丁目のお助け水。
3
十八丁目のお助け水。
お社で休憩。。
ばてばてです。
2
お社で休憩。。
ばてばてです。
ミックスナッツと
ライチのドライフルーツ♪
10分休憩のはずが10分経っても
なかなか動こうとしないshiushi。
9
ミックスナッツと
ライチのドライフルーツ♪
10分休憩のはずが10分経っても
なかなか動こうとしないshiushi。
単調な登りが続ききつい。
ペースがぜんぜんあがらない。。
足が進まない辛い時間が続きます。
5
単調な登りが続ききつい。
ペースがぜんぜんあがらない。。
足が進まない辛い時間が続きます。
やっと大杉の広場。
他の方のレコでは簡単に
ここまで来てるようにみえますが
ほんとつらかった。。
2
やっと大杉の広場。
他の方のレコでは簡単に
ここまで来てるようにみえますが
ほんとつらかった。。
大杉さ〜ん!
ここから軽アイゼン(10本爪)装着!
アイゼンの練習も兼ねて。
13
ここから軽アイゼン(10本爪)装着!
アイゼンの練習も兼ねて。
あと1時間か。。
雪が多くなってきました。
アイゼン快調〜♪
3
雪が多くなってきました。
アイゼン快調〜♪
高い杉の木が多く
展望は望めません。
高い杉の木が多く
展望は望めません。
ヒップソリ
黄色いしゃもじみたい。
ヾ(●´∀`●)
7
ヒップソリ
黄色いしゃもじみたい。
ヾ(●´∀`●)
もー真顔です。
余裕なしです。
5
もー真顔です。
余裕なしです。
お?
着いたかな!?
お?
着いたかな!?
御嶽神社です!
やった〜!
1
御嶽神社です!
やった〜!
狛犬さん
やっぱり痩せてない??
2
狛犬さん
やっぱり痩せてない??
着いた〜♡
山ポーズ!!笑顔でました♡
25
着いた〜♡
山ポーズ!!笑顔でました♡
雪と遊ぶ
しゃもじtenmaichan。
23
雪と遊ぶ
しゃもじtenmaichan。
神社の裏にまわって。
2
神社の裏にまわって。
いい景色&標識
げっと!!
15
いい景色&標識
げっと!!
標識の横に
かわいい狛犬さん発見!
2
標識の横に
かわいい狛犬さん発見!
小屋でランチタイム♡
山専ボトルですぐにラーメンが
食べられました!おにぎりはカイロと
一緒に持って来たので少し温かい
人*’A`∞)♪
16
小屋でランチタイム♡
山専ボトルですぐにラーメンが
食べられました!おにぎりはカイロと
一緒に持って来たので少し温かい
人*’A`∞)♪
この前、沸騰してないお湯で
ラーメン食べさせられたからなあ。。

8
この前、沸騰してないお湯で
ラーメン食べさせられたからなあ。。

登りに時間がかかったので
食べたらすぐ出発
(๑•́ ₃ •̀๑)エー
3
登りに時間がかかったので
食べたらすぐ出発
(๑•́ ₃ •̀๑)エー
冬景色。
浦山口駅方面へ。
1
浦山口駅方面へ。
長者屋敷。
暑くなってきた〜。
1
暑くなってきた〜。
アイゼンもはずして
杉の木の中を下ります。
アイゼンもはずして
杉の木の中を下ります。
シダの道。
橋立川に沿って
歩きます。
橋立川に沿って
歩きます。
丸太の橋。
ここキンチョーしました!
6
丸太の橋。
ここキンチョーしました!
橋立神社。
ひたすら駅を目指し
歩く。。
1
ひたすら駅を目指し
歩く。。
ずっとこんなかんじ。
足の裏が痛くなって
きました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
1
ずっとこんなかんじ。
足の裏が痛くなって
きました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
すごくできたてな
御嶽神社の鳥居。
2
すごくできたてな
御嶽神社の鳥居。
橋立鍾乳洞まで
来ました〜。あと少し。
1
橋立鍾乳洞まで
来ました〜。あと少し。
すごい迫力の
橋立鍾乳洞。
5
すごい迫力の
橋立鍾乳洞。
しゃもじさん
待って〜。
2
しゃもじさん
待って〜。
浦山口駅が見えた〜。
遠かった。。
4
浦山口駅が見えた〜。
遠かった。。
ちょうど池袋直通が来て
らっきー♡
3
ちょうど池袋直通が来て
らっきー♡
仲見世で買った「ちちぶ餅」
車中でいただきました。
あっさりした甘さで2個いけそう!
13
仲見世で買った「ちちぶ餅」
車中でいただきました。
あっさりした甘さで2個いけそう!
車内からの武甲山。
ありがとう!またね〜!
11
車内からの武甲山。
ありがとう!またね〜!

感想

雪の武甲山!もっと雪積もっているかな?と
思いましたが半分はノーアイゼンで大丈夫でした。
スニーカーで登ってるすごい方も何人か
いらっしゃいましたΣ(ll゜艸゜ll)

案の定?凍っている場所で漫画のように
転ぶshiushi。その直後にtenmaichanも滑って転んでるし。。
修行不足です。ケガもなく無事でしたが気を付けないと!
でもふたりですごい笑いました。

他の方の武甲山レコもチェックしてましたが
大杉の広場までがほんと辛かった。。
皆さんあっさり行かれてるので予想外のつらさに
びっくりでした。。
足がぜんぜん進まないし、単調な杉林をひたすら
登るというのもあって少し歩いては止まるの繰り返しでした。

大杉を過ぎてからは雪が多くなって嬉しくなったのか
足取りもやや軽くなった気がします。
御嶽神社に着いた時は本当に嬉しかった〜♡
山頂は2人程しかいらっしゃらなかったです。

けっこう時間がかかったので
小屋でごはんを食べたらすぐ浦山口駅方面へ。
※山専ボトル初めて使いましたが保温力すごいですね!

下山時もほとんど人に会いませんでした。
ちょっとヒップソリで滑りながら下山♪
めっちゃ楽しい♡
浦山口までの道のりもけっこう長く遠かった。。
伊豆が岳の吾野駅までの長い舗装道路の道のりを
思い出しました。。

足の裏が痛くて次の日は全身
筋肉痛ですがやっぱり楽しい経験になりました♪










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

鍾乳洞があるんですね〜(初耳)
コメントを読んだら、
ヒップソリがしゃもじに見えてくるから不思議
それ以降しゃもじが気になる、気になる
ていうか・・どんだけご飯食べる気〜〜〜
山専ボトル購入したんですね〜
熱いお湯が出てホントいいでしょ?^^
自分も武甲山って意外と疲れた記憶があります
ちょっと雪は少ないみたいですが、
雪を踏めて良かったですね
2015/1/27 10:40
Re: 鍾乳洞があるんですね〜(初耳)
doritosさんこんにちは〜
doritosさんに山専ボトルの能力を
教えてもらったので速攻買いました
熱湯!ってかんじで火気使用禁止の山とかでも
活躍してくれそう!
ありがとうございます
しゃもじヒップソリ(笑)も下山時に使ったんですが
雪が少なくてお尻がちょっと痛かったです
でもやっぱり雪が珍しいので嬉しい〜heart02

鍾乳洞は冬季は休業なので夏に行きたいな〜って
思っています。
アイスクリームも売ってたし

doritosさんみたいにテン泊や雪山も
チャレンジしたいのですが計画止まりで
なかなか実行できない私です。。
2015/1/27 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら