ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582305
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鐘撞堂山を東から西へ尾根歩き

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
401m
下り
383m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:09
合計
5:00
10:00
40
用土駅
10:40
10:45
42
十二社神社
11:27
12:20
19
12:39
12:39
14
東高山
12:53
12:53
13
西高山
13:06
13:06
24
13:30
13:35
5
13:40
13:40
18
13:58
14:04
56
少林寺
15:00
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
東尾根となる十二社神社~鐘撞堂山は完璧と言えるほど整備されている
西尾根は踏み跡程度で所々に目印あり
用土駅出発
2015年01月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
1/31 10:03
用土駅出発
右前方に鐘撞堂山を見ながら車道を進む
2015年01月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 10:14
右前方に鐘撞堂山を見ながら車道を進む
十二社神社入口
2015年01月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 10:36
十二社神社入口
十二社神社
ここから尾根道
2015年01月31日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 10:40
十二社神社
ここから尾根道
八幡山分岐
2015年01月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 10:56
八幡山分岐
ウソ(嘘ではありません、鳥です)
これは♀
2015年01月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
1/31 11:12
ウソ(嘘ではありません、鳥です)
これは♀
最後の階段
けっこう急勾配
2015年01月31日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 11:16
最後の階段
けっこう急勾配
雪が残る鐘撞堂山山頂
2015年01月31日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 11:27
雪が残る鐘撞堂山山頂
山頂からは関東平野が一望
2015年01月31日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
1/31 11:31
山頂からは関東平野が一望
筑波山もうっすら
2015年01月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
1/31 11:33
筑波山もうっすら
スカイツリーも何とか見える
2015年01月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 11:33
スカイツリーも何とか見える
北には榛名山
2015年01月31日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
1/31 12:18
北には榛名山
西側遠くに両神山
2015年01月31日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
1/31 12:18
西側遠くに両神山
山頂から西に下る
2015年01月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 12:21
山頂から西に下る
道標の奥の刈り払いの道へ
(正規ルートは左に曲がる)
2015年01月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 12:27
道標の奥の刈り払いの道へ
(正規ルートは左に曲がる)
落ち葉に埋もれた踏み跡
2015年01月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 12:32
落ち葉に埋もれた踏み跡
ここが東高山
標高を示すプレートのみ
2015年01月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
1/31 12:39
ここが東高山
標高を示すプレートのみ
道は薄くなり目印が頼り
2015年01月31日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 12:43
道は薄くなり目印が頼り
西高山
ここも標高プレートのみ
2015年01月31日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
1/31 12:53
西高山
ここも標高プレートのみ
西高山からは急降下
2015年01月31日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 13:01
西高山からは急降下
円良田湖が見えた
2015年01月31日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:02
円良田湖が見えた
湖畔道路に出た
目印のところが下りてきた場所
2015年01月31日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
1/31 13:06
湖畔道路に出た
目印のところが下りてきた場所
岬を回り湖畔道路を歩く
2015年01月31日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 13:08
岬を回り湖畔道路を歩く
少林寺へのルートに入る
2015年01月31日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:19
少林寺へのルートに入る
正規ルートは左だが、右へ
この先に御嶽山がある
2015年01月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 13:25
正規ルートは左だが、右へ
この先に御嶽山がある
御嶽山山頂は石碑がずらり
2015年01月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
1/31 13:31
御嶽山山頂は石碑がずらり
狛犬はキツネのようだ
2015年01月31日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 13:36
狛犬はキツネのようだ
戻って羅漢山
山頂に立派な石仏が鎮座
2015年01月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:43
戻って羅漢山
山頂に立派な石仏が鎮座
少林寺へ下る道沿いの五百羅漢
2015年01月31日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:45
少林寺へ下る道沿いの五百羅漢
色々な方々が鎮座している
こんな方や
2015年01月31日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:48
色々な方々が鎮座している
こんな方や
こんな方
2015年01月31日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/31 13:50
こんな方
こんな方も
2015年01月31日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:53
こんな方も
ほほほと笑ってる?
2015年01月31日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:53
ほほほと笑ってる?
寝ているのか、悩んでいるのか
とっても表情豊かな五百羅漢様
2015年01月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:55
寝ているのか、悩んでいるのか
とっても表情豊かな五百羅漢様
少林寺に出た
2015年01月31日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 13:58
少林寺に出た
国道を寄居駅へ
車道歩きはつらい
2015年01月31日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 14:19
国道を寄居駅へ
車道歩きはつらい
寄居駅到着
2015年01月31日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/31 14:59
寄居駅到着
撮影機器:

感想

鐘撞堂山は沢山のルートがあるが、一般ルートはほぼ歩きつくしている。
地形図を見ると、山頂から西に派生して円良田湖に落ちている尾根があるので、東から西へ尾根歩きをしてみようと思った。
ネットで調べてみたが、西尾根に関してはあまり記録がないが、この尾根の二つの大きなピークにそれぞれ「東高山」「西高山」と付けられていることがわかった。

用土駅を10時丁度に出発。しばらく車道を歩いて東尾根の突端にある十二社神社に向かう。十二社ルートはガイドブックなどではあまり紹介されていないが、しっかりした尾根道となっている。
十二社神社で安全祈願をしてその裏の山道に入る。
気持ちの良い尾根歩きが続く。野鳥も多く飽きない。
すんなりと鐘撞堂山の山頂に着いた。
お昼前でたくさんの人がくつろいでいた。
風が強く寒いので、ベンチの影でラーメンを作って食べ、暖まる。
展望は最高で、遠く筑波山からスカイツリー、北は榛名山や西には両神山などが良く見えた。

さて、下りは未知の領域を歩く。
円良田湖方面に少し下ると、矢印が谷筋への道を案内しているが、これを無視して直進。尾根をそのまま進む。
しばらくは刈り払いされた道が続くが、だんだん細くなり、落ち葉に埋もれた踏み跡になった。
尾根を外さないように進み、一つ目の大きなピークに着くと、「315.2」と書かれた木のプレートがくくりつけられていた。標高を示すものだろうから、ここが東高山らしい。
所々には赤テープやペンキ印があって、少しは歩く人がいるらしい。おかげで迷うことなく進める。
大きく下って登り返すと今度は「271.3m」のプレートが。ここが西高山だろう。本当に何にもないところでヤブ好きの自分にはお気に入り。
今度、手製のプレートでも作って付けに来ようかなどと思いながら下ると円良田湖畔に出た。
湖畔を歩いて羅漢山登山口へ。
少し登ると分岐があり、道標は左を指しているが、右に踏み跡がありそっちに行ってみる。ちょっと登ると鳥居があり、その奥の階段を登ると、石碑が沢山立っているピークに出た。
ここが末野の御嶽山だ。初めて来たが、なかなか良い場所だった。
そこから戻って羅漢山を経て少林寺に下る。
下る途中には有名な五百羅漢が並んでいるが、ゆっくり下りながら見るととても表情が豊かで面白かった。

少林寺で安全に下山できたお礼の参拝をして、あとは延々と車道を歩いて寄居駅に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

たぶん鐘撞堂山山頂のとなりのベンチで…
始めましてsokumei25です、当日の山行コースを拝見させて頂きました。今週末kotakkyさんのレポを参考に用土駅から波久礼駅までのコースを山行してみようと思います。最近家から近いので(車で30分)時間があると鐘撞堂山の周辺で半日コースで山行を楽しんでおります。31日当日は昼頃から風が強くなり、山頂に着くと右側のベンチが空いていたのでそこに座ると中央ベンチで風が強く?ラーメン作りのコンロがなかなか点火せず苦労されていたのを記憶しております(違う方でしたらごめんなさい)
 私は行動食を食べお先に高根山→天正寺→大正池→スタートの八幡山コースへ登返しー八幡神社Pで早々に退散致しました。今度お会いしたらお声を掛けさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
2015/2/3 12:09
Re: たぶん鐘撞堂山山頂のとなりのベンチで…
はじめまして、kotakkyです。宜しくお願いします。
sokumei25さんの言われるとおり、強風でコンロの火力が弱く難儀してました。低温でガスの気化が弱くカートリッジを素手で暖めながら女房と二人であーだこうだと悩んでいるところでした。お恥ずかしい限りです(>_<)
鐘撞堂山は低山ながら面白い山で、あまり歩かれてないルートもあるのでその都度違うルートを取り、時にはヤブ漕ぎしたりして楽しんでます。
これから春になるとカタクリに始まり山ツツジなど花の山になりこれまた楽しいので、またこの時期にでもお会い出来たらいいですね。
2015/2/3 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら