ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582756
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

江ノ島・仙元山・大峰山ハイキング

2015年01月31日(土) 〜 2015年02月01日(日)
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
久しぶりです
2015年01月31日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:20
久しぶりです
2015年01月31日 14:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:05
今はチューリップです
2015年01月31日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 13:23
今はチューリップです
レトロですねー・・・ここのつぶあん饅頭は美味しかったです
2015年01月31日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/31 11:37
レトロですねー・・・ここのつぶあん饅頭は美味しかったです
この日は大島もしっかり見えました。
2015年01月31日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 11:52
この日は大島もしっかり見えました。
なんかわろうとる!
2015年01月31日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/31 12:01
なんかわろうとる!
鵠沼・辻堂・茅ヶ崎・・・
2015年01月31日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 12:30
鵠沼・辻堂・茅ヶ崎・・・
名物江ノ島丼1100円+消費税
2015年01月31日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/31 12:36
名物江ノ島丼1100円+消費税
この子がかわゆすーーー
2015年01月31日 14:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/31 14:15
この子がかわゆすーーー
本日の近所登山開始
2015年02月01日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:11
本日の近所登山開始
振り返って・・・昨日の江ノ島もくっきり!
2015年02月01日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 10:41
振り返って・・・昨日の江ノ島もくっきり!
あっというまに山頂
2015年02月01日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 10:54
あっというまに山頂
海上は風があるんでしょうか、ヨットがたくさん
2015年02月01日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/1 10:55
海上は風があるんでしょうか、ヨットがたくさん
真名瀬登山口を探してウロウロ・・・
あーー素敵な邸宅です。
2015年02月01日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:26
真名瀬登山口を探してウロウロ・・・
あーー素敵な邸宅です。
迷った挙句、あじさい公園という場所から登りました。
先ほどの仙元山が見えますね
2015年02月01日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:34
迷った挙句、あじさい公園という場所から登りました。
先ほどの仙元山が見えますね
水仙も旬
2015年02月01日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:35
水仙も旬
うわさの階段、かなり多いです。整備されているハイキングコースです。
2015年02月01日 11:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:39
うわさの階段、かなり多いです。整備されているハイキングコースです。
同じような景色ばかりですみません。
2015年02月01日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/1 11:46
同じような景色ばかりですみません。
山頂、真名瀬コースへ向かいます。
2015年02月01日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/1 11:47
山頂、真名瀬コースへ向かいます。
本日の目的、この眺望!!
2015年02月01日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/1 11:55
本日の目的、この眺望!!
森戸神社
2015年02月01日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/1 12:05
森戸神社
撮影機器:

感想

まずは1/31土曜日
鎌倉駅から江ノ電で江ノ島駅へ向かいます。
普段は原チャリか車でしか来ない場所なので江ノ電は新鮮です。
久しぶりに見た七里ガ浜、海もやはり大混雑、低気圧の影響で多少のウネリがありました。

江ノ島駅到着、今回はエスカーは使いません。
まずは最初の商店街でつぶあん饅頭を一つ、そしてとにかく階段を登っていきます。
この時期のサムエルコッキング公園はチューリップが満開です。入園料500円をケチったため柵越しに眺めます。
終点である岩屋に到着しましたが、ここでも500円の入窟料をケチりましたので情報はありません。

それにしても猫。今回のお散歩の目的は猫に会う!なんですけど、
滞在時間が短かったせいか猫は合計4匹にしか出会えませんでした。かなしい。
やはり冬だしダメなんかなー、春または夏の夕方にリベンジです。
昔々、初めて江ノ島に訪れたときには恐ろしいくらいの数ののら猫がいたのを覚えています。

名物といわれている「江ノ島丼」、どのお店で食べるか悩んだ末、葉山側はいつも見慣れておりますので富士山側のお店でいただきました。
お天気が素晴らしくうっすら雪がのった丹沢を眺めました。
江ノ島丼の価格もお店によって、850円から1200円くらいまでの開きがあり、どう違うんでしょう。私が入ったお店は1100円+消費税、1個分をぶつ切りしてあり美味しかったですが、しかし個人的にやはりサザエは「つぼ焼き」が絶品かと・・・。
帰りは腰越まで歩いてみました。
さすが湘南、134号線は大渋滞です。

で、翌日2/1日曜日
原チャリで葉山教会の坂下まで行き、仙元山へ登山開始です。
坂道を少し登って振り返った景色にびっくりです。
素敵な眺め、しかも昨日と違って雲ひとつありません。
10分ほどで山頂、ベンチもあり素敵な眺めもあり、もう少し暖かくなったら山飯もいいですねー。
近所にこんな山があったとは・・・つか以前登った大楠山がイマイチだったため、食わず嫌いみたいなことになってましたねーー。
で、下山後、大峰山の登山口へ、またまた原チャリで向かいます。
本当は縦走も考えましたが、本日の午後は「洗濯物」という別の山が待っているため時短です。

ヤマレコで見た御用邸から大浜に向けての眺望を見たくて、真名瀬から登ろうと思ったのですが、道がよくわからなくてあじさい公園へ到着、登りました。
登山というより散歩でして、やはりこちらもあっというまに山頂です。
テーブルもたくさんあり、山飯には最高の場所ですね。

真名瀬コースへ向かい少し下ったところから目的の眺望がありました!!
昨日から富士山方向にしか目が行かなかったですけど、目新しい景色です。
波の音も聞こえている素敵な場所です。しかも本日は風もなくて・・・ありがたや。

とても素敵な山歩きが出来たことを感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

今年は歩いてますね♪
boniさん今晩は
今年は精力的に歩いてますね〜
チャペも遥か昔、40年も昔、片瀬江の島に住んでいました
今のように国道が車で溢れかえるようなことは無く、片瀬らしい雰囲気でした。
茅ヶ崎にパシフィックホテルと言う素敵なホテルが有って、1歳の娘を連れて、海岸で遊んだり、ショッピングを楽しんだり・・・青春の1ページを鮮やかに飾ってくれた場所です 懐かしいです
今年も沢山行動しましょうね
いつか上高地や穂高を案内して下さい
2015/2/6 22:39
Re: 今年は歩いてますね♪
ちゃぺさん、こんばんは❗️
コメントをありがとうございます。
はい、一人でも歩こう❗️と張り切ってます

しかし、火曜日からインフルAになりまして、今週は引きこもりしてました。
母親にも移しちゃいまして、悲しい

以前は片瀬にお住まいでしたか?住宅街はお屋敷が沢山あって今も素敵ですよねー
なんか葉山はマンションが増えたため人口増加が著しいです。

あー、まじ奥穂高はリベンジしたいです。
2015/2/8 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら