ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5829788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

低山なれど好展望「尾城山」

2023年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.0km
登り
549m
下り
541m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:20
合計
3:24
8:39
100
スタート地点
10:19
10:39
84
12:03
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り 日射はきつい
登山口の気温24℃
東寄りのそよ風
視界は良好 たぶん白山が見えた
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川町登山口を利用した
路側に3台くらい停まる
トイレ・登山ポスト無し
手前の国道256号から町道まで1.5車線だが全線舗装で走りやすい
道の駅やコンビニはどの方面も20km程度離れている
コース状況/
危険箇所等
白川町・東白川町・旧加子母村(現在は中津川市)3ヶ所有る登山口の内 白川町から往復した
地元小学校の学校登山で歩くコースは整備が良く道標も豊富に有る
古い石畳や 濡れた苔の露岩は滑るので注意
山頂は東から北東方向(御嶽山)と 西から南西方向(伊吹山や名古屋市街)が切り開かれている
他の場所は木の間から展望が有るくらい
その他周辺情報 金山町の道の駅飛騨金山に併設のぬく森の里温泉かれんで汗を流した さっぱりしたお湯 500円
白川町上佐見で
国道から町道へ
登山口まで4.5km
2023年08月14日 07:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 7:58
白川町上佐見で
国道から町道へ
登山口まで4.5km
あれが尾城山か?
2023年08月14日 08:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/14 8:00
あれが尾城山か?
防獣ゲートを開閉する
あと1.5km
2023年08月14日 08:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 8:05
防獣ゲートを開閉する
あと1.5km
登山口
ヘアピンの路側に3台くらい停まる
2023年08月14日 08:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 8:44
登山口
ヘアピンの路側に3台くらい停まる
杉植林を歩き始める
山頂まで2.4km
2023年08月14日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 8:45
杉植林を歩き始める
山頂まで2.4km
何気なく拾った杉の枝
カヤランの芽がふたつ
杉に依存するから枝が乾けば
いっしょに死滅する
2023年08月14日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/14 8:50
何気なく拾った杉の枝
カヤランの芽がふたつ
杉に依存するから枝が乾けば
いっしょに死滅する
山野草採取禁止
どうせ枯れるなら
家に連れて行くのも
抵抗が無いけど
家の庭には杉は無い
2023年08月14日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:04
山野草採取禁止
どうせ枯れるなら
家に連れて行くのも
抵抗が無いけど
家の庭には杉は無い
帰りにガムテープで
杉の幹に貼り付けた
根性が有れば生き延びるかも
2023年08月14日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 11:47
帰りにガムテープで
杉の幹に貼り付けた
根性が有れば生き延びるかも
木橋に鋼製の歩み板
滑らないので助かる
下草の笹は膝下くらい
2023年08月14日 08:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 8:59
木橋に鋼製の歩み板
滑らないので助かる
下草の笹は膝下くらい
次の橋は
歩み板が二列
2023年08月14日 09:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:11
次の橋は
歩み板が二列
あと1.2km
半分来た
休憩所には朽ちたベンチが有る
2023年08月14日 09:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:20
あと1.2km
半分来た
休憩所には朽ちたベンチが有る
沢の水は伏流する
苔むした岩が折り重なる
うっかり乗ると滑る
2023年08月14日 09:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:30
沢の水は伏流する
苔むした岩が折り重なる
うっかり乗ると滑る
あと0.6km
2023年08月14日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:43
あと0.6km
古い石畳が残る

滑る
2023年08月14日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:47
古い石畳が残る

滑る
佐見川源流
岩の下から
水が湧き出していた
2023年08月14日 09:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 9:50
佐見川源流
岩の下から
水が湧き出していた
一部で笹は腰上までくる
触れることは無い
4回ジグをきると
2023年08月14日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:53
一部で笹は腰上までくる
触れることは無い
4回ジグをきると
稜線に乗る
山頂は右
直進は旧加子母村方向
2023年08月14日 09:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 9:58
稜線に乗る
山頂は右
直進は旧加子母村方向
立ち木を切り開いた山頂
東屋が見えてくる
2023年08月14日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 10:03
立ち木を切り開いた山頂
東屋が見えてくる
山頂
2023年08月14日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/14 10:04
山頂
西方向に伊吹山
2023年08月14日 10:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 10:08
西方向に伊吹山
オトギリソウ
本日見たわずかな花
2023年08月14日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 10:13
オトギリソウ
本日見たわずかな花
山頂の東屋内にザラ板が積んである
遠足のランチ場所に使う?
2023年08月14日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 10:14
山頂の東屋内にザラ板が積んである
遠足のランチ場所に使う?
恵那山の展望を求めて
うろうろした
すぐ下まで新しい林道を
切り開いている
2023年08月14日 10:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 10:24
恵那山の展望を求めて
うろうろした
すぐ下まで新しい林道を
切り開いている
木の間から恵那山
南から見ると舟底みたいだが
北から見るとシャープだ
2023年08月14日 10:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 10:28
木の間から恵那山
南から見ると舟底みたいだが
北から見るとシャープだ
右側 御嶽山の雲がとれた
左は小秀山
2023年08月14日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 10:32
右側 御嶽山の雲がとれた
左は小秀山
帰る
加子母と白川町の分岐まで来ると
正面のピークは木がまばら
展望を期待して寄ってみる
2023年08月14日 10:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 10:38
帰る
加子母と白川町の分岐まで来ると
正面のピークは木がまばら
展望を期待して寄ってみる
御嶽山の西側の白草山
飛騨山脈は陰でした
2023年08月14日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/14 10:45
御嶽山の西側の白草山
飛騨山脈は陰でした
その代わり
右が白山だ
たぶん
2023年08月14日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 10:49
その代わり
右が白山だ
たぶん
登山口まで下りた
2023年08月14日 11:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8/14 11:51
登山口まで下りた
林道で見たフシグロセンノウ
2023年08月14日 12:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/14 12:13
林道で見たフシグロセンノウ
撮影機器:

感想

台風7号の来る前に 尾城山を歩いた。東風が強く吹くかと思ったが、そよ風程度だったけど 木陰も有って快適。
杉植林の多い山だが 意外に視界が良かったし、山頂の御嶽山側と伊吹山側が切り開かれていて くっきり見えた。さらに 木の間から白山?が見えたのは良かった。
登山口の看板によると 尾城と言う山城が有ったらしいが、その跡は無いようだ。見張り所、狼煙台程度のものだったらしい。その代わり、登山道は白川町と加子母村をつなぐ街道だったようで 石畳や 人がたくさん歩いてえぐれていたり、痕跡をみることができた。
藪っぽい山の多い一帯で、学校登山する山は整備が良く、有り難く歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら