ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58306
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

曽我丘陵(曽我から上大井方向)【最高】(下曽我駅→相模沼田駅)

2009年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
07:25
距離
17.8km
登り
366m
下り
370m

コースタイム

10:45下曽我駅-梅の里センター(トイレ)-原梅林-11:23別所梅林-見晴らし台-六本松跡-不動山登山口-不動山山頂分岐-菅原神社・古怒田分岐-浅間山(電波塔)-13:21いこいの村あしがら(ランチで40分休憩)-山田配水池-了義寺-15:01上大井駅-ファミレスで休憩-16:28二宮尊徳記念館(見学)-18:10相模沼田駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コースは楽。きつい箇所は六本松跡に登る道くらい。天気の良い冬の日に、展望目当てで行くには絶好の場所だと思う。やはり梅の季節が良いと思うが、TVニュースで梅林のことを言い出す位の時期では、遅過ぎ。梅は見頃過ぎな気がする。

富士山を見るならやはり冬だ。こんなに大きな富士山を冬毎日見れるなんて、曽我に住んでいる人たちは幸せだな〜。
2009年02月21日 10:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 10:40
富士山を見るならやはり冬だ。こんなに大きな富士山を冬毎日見れるなんて、曽我に住んでいる人たちは幸せだな〜。
これは恐らく、下曽我駅付近から梅林に向かう途中に見えた富士。
2009年02月21日 10:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 10:40
これは恐らく、下曽我駅付近から梅林に向かう途中に見えた富士。
大勢の観光客とともに、ハイカー姿の我々も梅林に着いたが残念ながら梅は見頃過ぎだった。
2009年02月21日 11:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:02
大勢の観光客とともに、ハイカー姿の我々も梅林に着いたが残念ながら梅は見頃過ぎだった。
しかしまだ一部は咲いていた。
2009年02月21日 11:05撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:05
しかしまだ一部は咲いていた。
ほー綺麗だ!!
2009年02月21日 11:05撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:05
ほー綺麗だ!!
別に梅の花が特別好きなわけではないが、これだけ本数があると、圧巻だ。関東屈指、いや日本屈指の梅林だろう。
2009年02月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:06
別に梅の花が特別好きなわけではないが、これだけ本数があると、圧巻だ。関東屈指、いや日本屈指の梅林だろう。
梅林と富士山。春という気がするが、日差しは暖かくともまだ風は冷たい。
2009年02月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:06
梅林と富士山。春という気がするが、日差しは暖かくともまだ風は冷たい。
富士山って飽きないんだな〜
2009年02月21日 11:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:08
富士山って飽きないんだな〜
でもまだ登りたいとはこの頃は思わなかったが。
2009年02月21日 11:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:08
でもまだ登りたいとはこの頃は思わなかったが。
どうみても噴火しそうな山に見えないのだけど、まだ活火山なんだな〜。
2009年02月21日 11:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:10
どうみても噴火しそうな山に見えないのだけど、まだ活火山なんだな〜。
「曽我の梅林」の説明板。三万本の白梅が植えられているそうです。梅干しが有名なことも納得できますね〜。
2009年02月21日 11:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:23
「曽我の梅林」の説明板。三万本の白梅が植えられているそうです。梅干しが有名なことも納得できますね〜。
梅は結構散ってしまっているけど、これだけの富士山を都内で見ることは殆どないので、嬉しくってはしゃぎたい気分だった。
2009年02月21日 11:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 11:31
梅は結構散ってしまっているけど、これだけの富士山を都内で見ることは殆どないので、嬉しくってはしゃぎたい気分だった。
そして我々は上大井駅に向けてハイキングコースを歩きだす。梅林から抜けて何とかやっと、六本松へ。六本松はさながらハイカーの交差点のように賑わっていた。ハイカーの殆どは我々の親世代だったが、梅と富士とハイキングが好きなことに年の差も何もない。
2009年02月21日 12:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 12:13
そして我々は上大井駅に向けてハイキングコースを歩きだす。梅林から抜けて何とかやっと、六本松へ。六本松はさながらハイカーの交差点のように賑わっていた。ハイカーの殆どは我々の親世代だったが、梅と富士とハイキングが好きなことに年の差も何もない。
不動山という低山はピークに至る分岐を見逃し巻いてしまう。この不動山付近を過ぎると、あれだけいたパーティは殆ど見かけなくなる。恐らく、下曽我→国府津方面のルートか、我々と逆の上大井→下曽我ルートで歩く人が多かったのだろう。
2009年02月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 12:14
不動山という低山はピークに至る分岐を見逃し巻いてしまう。この不動山付近を過ぎると、あれだけいたパーティは殆ど見かけなくなる。恐らく、下曽我→国府津方面のルートか、我々と逆の上大井→下曽我ルートで歩く人が多かったのだろう。
海もみかんも梅も素晴らしい。日差しもあたたかで、冬でもこんなに春らしい気持ちが味わえるんだな〜と、数年前は知らなかった冬の楽しみに開眼した気持ちだ。
2009年02月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 12:14
海もみかんも梅も素晴らしい。日差しもあたたかで、冬でもこんなに春らしい気持ちが味わえるんだな〜と、数年前は知らなかった冬の楽しみに開眼した気持ちだ。
空気も澄み切っているので、丹沢の山々がとても綺麗に見えた。どれが大山?
2009年02月21日 13:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:01
空気も澄み切っているので、丹沢の山々がとても綺麗に見えた。どれが大山?
この頃は丹沢の山の名は、大山と仏果山しか知らなかった。
2009年02月21日 13:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:01
この頃は丹沢の山の名は、大山と仏果山しか知らなかった。
多分、あれが大山だ。
2009年02月21日 13:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:02
多分、あれが大山だ。
大山は格好いい形をしている。
2009年02月21日 13:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:13
大山は格好いい形をしている。
丹沢の山並み。
2009年02月21日 13:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:13
丹沢の山並み。
しかしお腹も減ったなあと空腹を覚えた頃に、写真のような看板のある場所に到着。
2009年02月21日 13:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:20
しかしお腹も減ったなあと空腹を覚えた頃に、写真のような看板のある場所に到着。
この看板も前の写真のカンバンのそばに立っていたもの。
2009年02月21日 13:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:20
この看板も前の写真のカンバンのそばに立っていたもの。
「いこいの村あしがら」に到着。ここは宿泊も可能な温泉宿らしいが、いわゆるXX会館というような地味な造りの外装だ。しかし、館内のレストランの食事はお値頃価格でとてもおいしかった。
2009年02月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 13:21
「いこいの村あしがら」に到着。ここは宿泊も可能な温泉宿らしいが、いわゆるXX会館というような地味な造りの外装だ。しかし、館内のレストランの食事はお値頃価格でとてもおいしかった。
ハイキングコースも終盤、ミカン畑の農道や長閑な田園地帯を歩き続けると、国道に出る。すぐそこが上大井駅「ひょうたんの駅」。ひょうたんの季節は初夏らしいのでひょうたんが成っている所を見ることはできなかったが、駅舎自体が風情があるように感じた。
2009年02月21日 15:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 15:01
ハイキングコースも終盤、ミカン畑の農道や長閑な田園地帯を歩き続けると、国道に出る。すぐそこが上大井駅「ひょうたんの駅」。ひょうたんの季節は初夏らしいのでひょうたんが成っている所を見ることはできなかったが、駅舎自体が風情があるように感じた。
上大井駅からは車道沿いの景観がさして良くない道を二宮尊徳記念館まで歩き、記念館を見学。写真は、記念館並びにある、二宮尊徳生家。因みにこの記念館の閉館時刻は17時、入館はその30分前までと決まっていたが、ぎりぎり16時半にセーフ。しかし30分で見学するには時間が足りないくらい、面白い施設だった。
2009年02月21日 17:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2/21 17:08
上大井駅からは車道沿いの景観がさして良くない道を二宮尊徳記念館まで歩き、記念館を見学。写真は、記念館並びにある、二宮尊徳生家。因みにこの記念館の閉館時刻は17時、入館はその30分前までと決まっていたが、ぎりぎり16時半にセーフ。しかし30分で見学するには時間が足りないくらい、面白い施設だった。
撮影機器:

感想

ともかく国府津駅から下曽我駅の1駅区間、御殿場線はむちゃくちゃ混んでいた。梅シーズンの週末は混雑必至だ。下曽我駅に着いてからも、下曽我駅はSUICAの使えない駅なので清算する人の列でなかなか改札より外に出られない。

更に駅を出てからは各施設のトイレで並ぶ。因みに、梅林観賞に来る人の殆どが女性、それも自分の母親と同年代の女性だった。

梅林から離れハイキングコースに行くと、今度はハイカー、それも自分の親世代、男複数のパーティもちらほらと見かけた。曽我がこんなに人気とは知らなかった。
2008年に曽我梅林に来た時は、国府津→下曽我のコースだったが、とても寒い日だったのでハイカーにも殆ど会わなかったのだ。

しかし不動山を過ぎるとぐっとハイカーが減り、静かなお気軽ハイクが楽しめる。上大井方面は下曽我近辺よりも梅林が少ないので、ハイカーに不人気なのかもしれない。

梅自体は、全般的に見頃過ぎ。ミカンの実もあらかた収穫は終わっていた。それでも富士山や丹沢の山並みや、ミカン畑や、全てが美しく見えた。コースとしてはハイキングコースも農道の舗装路を歩く箇所が多いので、登山靴だと逆に辛いかもしれない。

とりあえず行ってみただけの二宮尊徳記念館は案外見ごたえがあり、思いがけず色々な資料に見入ってしまった。生まれて初めて大雄山線に乗り、小田原駅で降りてお手頃価格の居酒屋「ふじ丸」(しかしうまいので大人気!)で一杯やって帰ったが、余りにのんびりし過ぎて帰りの電車は品川行きの終電となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら