記録ID: 5831586
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜大天井岳〜槍ヶ岳
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月13日(日)


天候 | 8月11日(金):午前中は快晴、午後は時々曇り 8月12日(土):午前中は快晴、午後は曇り 8月13日(日):午前中は晴れ、午後は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
1台目の車を置き、2台目の車で一ノ沢登山口へ。 帰りは上高地からタクシーで沢渡へ。 1台目の車で一ノ沢登山口へ行き、2台目の車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
異常箇所や危険箇所はなし。 槍ヶ岳山頂付近は非常に混雑しており、30分で登頂できる槍ヶ岳山荘〜山頂に90分かかった。 また、槍ヶ岳付近の稜線上の山小屋で水が不足しているため、可能な限り沢で水を汲むようお願いが貼られていた。 |
その他周辺情報 | ・上高地からのタクシーは30分程度待ち ・槍ヶ岳山荘には定期的にヘリが荷物を運搬し、到着時は5分程度登山道が封鎖 ・下山後は「竜島温泉せせらぎの湯」で入浴 ・一ノ沢登山口で車を回収時、蜂の群れに襲われた |
写真
感想
山小屋泊・テント泊ともに1泊の経験しかなかったため、初の2泊登山。
1日目、2日目と距離も長く苦しい場面も多かったが、この行程を歩き切り、槍ヶ岳に登頂できたことは自信に繋がった。
2泊だと食事のバリエーションや清潔さの保持など、考えなければならないことも多い。
山の日を含む3連休、台風到着前で天気も良いということで北アルプスはどこも非常に混雑していたよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する