記録ID: 5842316
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
御池〜見晴〜尾瀬沼(共有用)
2023年08月19日(土) 〜
2023年08月20日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:48
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 858m
- 下り
- 661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:10
距離 11.1km
登り 445m
下り 532m
14:10
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:53
距離 11.1km
登り 431m
下り 147m
天候 | 午前快晴 午後雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三条の滝周辺のルートや設備は老巧化が酷く危険だが、8/21より改修工事が入るようなので10月までは見に行けない模様 http://www.oze-info.jp/wp-content/uploads/2023/07/9a9999c8c6f8a276df0514435e39c1b1.pdf |
その他周辺情報 | アルザ尾瀬の郷(内湯のみ):道の駅併設 http://www.oze-info.jp/spa/ |
写真
感想
仲間と一緒に尾瀬の散策。新しいメンバーも増えて、いつものように楽しい山行。山小屋宿泊、2日間の山行など、メンバーには初体験揃いだったが、脱落者もなく標準スピードで重い荷物を背負って2日で20kmを歩ききったことが何より嬉しい。
真夏は尾瀬はオフシーズンと聞いたが、本当に人が少なかった。とにかく蒸し暑く、全員汗だく。小屋の風呂がとてもありがたい。午前中は快晴、午後からは雷雨というパターンで濡れた木道も不安材料だったが、大きく転倒した人もいなかった(なんなら自分が前日に大杉林道でヤブに突っ込む大転倒をやらかしたぐらい)
帰りは、アルザ尾瀬の郷(温泉)によって、さっぱりして帰宅。檜枝岐村は遠いが、いつ来てもいいところ。
またみんなで行きましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する