ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 584581
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

犬越路

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:10
合計
6:30
8:50
110
西丹沢自然教室
10:40
10:50
90
犬越路林道経由犬越路トンネル
12:20
13:20
80
犬越路
14:40
14:40
40
用木沢出合
15:20
西丹沢自然教室
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室まで自家用車。
ここまでの道は除雪してあり、ノーマルタイヤで問題なしでした。
月曜日の休館日でもありPはガラガラ。若干雪が(氷状態)残ってる
コース状況/
危険箇所等
犬越路林道は危険箇所なし。
上部は15cm程度の積雪
トンネル北側出口から神の川林道をたどり、犬越路までは北側斜面で、多いところは30cmぐらいの積雪。トンネル出口からはノートレース。特にトラバース気味の場所は何箇所か悪いところあり。神の川からの登山道にでると、やっと2人ぐらいのトレースあり。最後の犬越路までが急坂だが、新雪がきれい。
犬越路から用木沢までは南面で積雪量は激減、ほとんど解けかけている。ただし日陰は10cmぐらいの積雪。南側はトレース多数。南側は登山道整備中で新しい道標が多数あり。(無駄に多い印象)沢筋はところどころ凍りついており、スリップ注意。
その他周辺情報 中川温泉にぶなの湯あり。
西丹沢自然教室から
2015年02月02日 08:48撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 8:48
西丹沢自然教室から
何の足跡?テンかなあ・・・
何の足跡?テンかなあ・・・
ちょこっと富士
2015年02月02日 10:19撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 10:19
ちょこっと富士
犬越路林道上部(一般車は入れません)
2015年02月02日 10:37撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 10:37
犬越路林道上部(一般車は入れません)
やっとトンネル見えてきたあ!
2015年02月02日 10:44撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 10:44
やっとトンネル見えてきたあ!
その名も富士見橋!見事な富士山です。(トンネル直前)
2015年02月02日 11:03撮影 by  X10, FUJIFILM
2
2/2 11:03
その名も富士見橋!見事な富士山です。(トンネル直前)
犬越路トンネル。立派なトンネンです。長さは800mぐらい。
トンネルは一直線に掘られ、向こう側が見えてます。
トンネル内は強風で体が凍りつきそうです。
2015年02月02日 11:05撮影 by  X10, FUJIFILM
1
2/2 11:05
犬越路トンネル。立派なトンネンです。長さは800mぐらい。
トンネルは一直線に掘られ、向こう側が見えてます。
トンネル内は強風で体が凍りつきそうです。
犬越路への道はノートレースで思いのほか厳しかった。
やっとトレースある神の川からの登山道を合わせ、ほっと一息。
2015年02月02日 11:53撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 11:53
犬越路への道はノートレースで思いのほか厳しかった。
やっとトレースある神の川からの登山道を合わせ、ほっと一息。
着きました!犬越路。下から避難小屋は見えているのに、雪も深くなかなか進まなかったあ。やっとお昼ごはん。
2015年02月02日 12:25撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 12:25
着きました!犬越路。下から避難小屋は見えているのに、雪も深くなかなか進まなかったあ。やっとお昼ごはん。
コガラが遊びに来ましたよ。かあいい!
2015年02月02日 12:41撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 12:41
コガラが遊びに来ましたよ。かあいい!
檜洞丸遠望。今日は(も?)軟弱にまたの機会にという事で、そのまま下山です。
2015年02月02日 13:19撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 13:19
檜洞丸遠望。今日は(も?)軟弱にまたの機会にという事で、そのまま下山です。
けっこう雪がついてる。
2015年02月02日 13:19撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 13:19
けっこう雪がついてる。
避難小屋内部。きれいです。一度泊まってみたいなあ。
2015年02月02日 13:23撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 13:23
避難小屋内部。きれいです。一度泊まってみたいなあ。
小屋からの檜洞丸。左手前のベンチでお昼しました。
2015年02月02日 13:24撮影 by  X10, FUJIFILM
1
2/2 13:24
小屋からの檜洞丸。左手前のベンチでお昼しました。
南面の状態。雪はまだらで解けかけている。
2015年02月02日 13:31撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 13:31
南面の状態。雪はまだらで解けかけている。
つららの造形美。その1
2015年02月02日 14:16撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 14:16
つららの造形美。その1
つららの造形美。その2
3
つららの造形美。その2
つららの造形美。その3
2015年02月02日 14:29撮影 by  X10, FUJIFILM
1
2/2 14:29
つららの造形美。その3
落葉した木々が陽の落ちた斜光線に映える。きれいです。
2015年02月02日 15:04撮影 by  X10, FUJIFILM
2/2 15:04
落葉した木々が陽の落ちた斜光線に映える。きれいです。

感想

妻のひざが悪くしばらくいっしょに山へ行けなかったが、ひさしぶりにリハビリハイキングで軽く丹沢へ行くことに。
そういう自分も、正月の不摂生で体重オーバーもいいところ、思った以上に足に来て、ちょっとショックでした。日ごろから山へ行ってないとダメですねえ。

今日は犬越路林道を辿って、犬越路をまわる周回コースです。このコース誰一人合わず、1日通して登山者と行きかう事はありませんでした。しかし思った以上によいコースです。林道では鹿に2回ほど出会いました。林道の雪の上は生き物の天国で、鹿の足跡、5本爪のけものの足跡がいっぱい。動物の痕跡を見ながらののんびりした道です。トンネル手間の橋は富士見橋といい、その名の通り、ここからの富士山は見事。ここしか大きく富士が見られないので、なおさら印象的です。さて犬越路トンネル内は強風で体が凍りつきそうに!風の通り道になってるみたい。とにかく寒い。
トンネル出て北側になると一変して雪が深い。しかもノートレースです。15〜20cmで、吹き溜まりは30cm以上、ひざまでもぐります。しかも今日はつぼ足!
ちょっと不安げな妻とよそに、平静保って(ふりして)どんどん進みます。しかしこの道は基本的にトラバース道で、斜面や沢筋を渡る部分では悪い場所が何箇所かありました。(足滑らせたらそのまま谷筋へ落ちていくような場所)
神の川からの登山道をあわせると、トレースがあって一安心です。(精神的にも)
ここから犬越路までがしんどかった。トンネルから推定1時間と見たのですが、1時間20分ぐらいかかった。
犬越路まできたら一安心です。ここで盛大にお昼とします。きょうはラーメンパーティーです。ちょうどおなかもいい具合に空いてきておいしくいただきました。
南面を用木沢へ下る道は、雪がほとんど解けて、北面とは別世界です。雪もあまり無く、ちょうど登山道整備中で、それなりに歩きやすくなってましたね。無駄に道標が多いのがちょっぴり違和感あったけど。
沢に降り立つとあちこちの壁につららの造形美がみられ、沢筋の道らしく、飽きない道でした。
文句なし快晴の一日、風も無く、快適に歩けとても良かった。すこしずつ体を慣らして、もうすこし歩きでのあるところに行ける様にしてきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら