記録ID: 584888
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
道了尊-明神ヶ岳-宮城野
2015年02月05日(木) [日帰り]



- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 839m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山後は宮城野から箱根湯本まで箱根登山バスで箱根湯本。(540円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始降雪有り。 降りたての雪なので多少滑りました。 一部踏み跡不明瞭のため道迷い注意。 |
その他周辺情報 | 宮城野へ下山後は勘太郎の湯へ。(HPクーポン使用で900円) |
写真
感想
今回は女房と遠方から友を招いての山行。
前日から雪の予報だったので、本来は奥高尾のルートを検討していました。
しかし、朝いざ外に出てみると暖かく雨の可能性があったので、雪を求め急遽標高の高い箱根外輪山に変更しました。雪が激しく降る可能性もあったので、ルートはイージーな道了尊-明神ヶ岳-宮城野に。
1年2ヶ月ぶりの明神ヶ岳です。
通勤で混む大雄山線に揺られて大雄山駅へ。
そこから道了尊までバスで約10分です。
湿った雪なのでウェア等に積もった雪を放置しているとびしょびしょになってしまいますので、マメに拭き取りながらの山行です。
途中、見晴らし小屋にてチェーンスパイクを装着しました。
降り始めの雪なので多少滑りましたが特に問題ありませんでした。
明神ヶ岳直下で雪により道が不明瞭な場所がありましたので要注意です。
山頂では木陰に陣をとり、JetBoilを使用しカップラーメン&女房作おにぎりをそそくさと頬張りました。もちろん、どんなに寒くてもビールは外せませんね。笑
昼食後は稜線沿いに移動し宮城野へ下山。
下山後は以前も訪れたことのある勘太郎の湯にお世話になりました。
今回は使いませんでしたが、こちらは外に靴などの洗い場があるので助かります。
ほぼ貸切状態のお湯につかり、だだっ広い休憩所で至福のビールをいただきました。
本当に最高でした。
帰りは宮城野バス停から箱根湯本まで。
ロマンスカーに乗りたいところでしたがゆっくり帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する