ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5856266
全員に公開
ハイキング
東海

周りより低い変な山頂🏔大栗山 台風後のオオキツネノカミソリはビミョー

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
162m
下り
162m

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:05
合計
1:39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:猿投グリーンロード「力石」ICから国道153号、国道257号、県道80号経由で、北東へ約40km。
※県道80号沿いの「名古屋市稲武野外教育センター」より数百メートル西にあるため、カーナビには「名古屋市稲武野外教育センター第1本館」と入れると便利。
※無料駐車スペース有り(約10台分)。
※県道80号を北上していくと左側に「オオキツネノカミソリ群生地」の大きな看板があります。
コース状況/
危険箇所等
 群生地までは緩やかです。山頂へはネットを開けて登山道へ入ります。5分程で山頂。左へ行けば夏焼城ヶ山、右へ行けば1200高地。ハイキングとして物足りない方はどうぞ。(^^♪
その他周辺情報  どんぐりの湯。道の駅「どんぐりの里いなぶ」に併設されていますが、入ったことないので詳細は分かりません。
 長年通りすがりに眺めるだけだったこの看板。
9
 長年通りすがりに眺めるだけだったこの看板。
 前日いきなり長女が行こうと言い出したんで
7
 前日いきなり長女が行こうと言い出したんで
 来てみたわけですが
13
 来てみたわけですが
 やはり予想どおりオオキツネノカミソリは完全に見頃を過ぎてましたー。
 例年より開花が早いのと先日の台風の影響らしいです。
26
 やはり予想どおりオオキツネノカミソリは完全に見頃を過ぎてましたー。
 例年より開花が早いのと先日の台風の影響らしいです。
 それでもなんやらインスタ映え写真目当ての若い子とか
15
 それでもなんやらインスタ映え写真目当ての若い子とか
 三脚立てたカメじいとかけっこう人多い。(亀みたいな苔むした岩)
7
 三脚立てたカメじいとかけっこう人多い。(亀みたいな苔むした岩)
 初めて見たけどなんかあんましカンドーないな。
14
 初めて見たけどなんかあんましカンドーないな。
 最盛期に見たらもっときれいかも。
6
 最盛期に見たらもっときれいかも。
 まあ一回見たらもういいね。
8
 まあ一回見たらもういいね。
 山頂行く予定はなかったけど大栗山へ行ってみることに
6
 山頂行く予定はなかったけど大栗山へ行ってみることに
 えーっ!ここが山頂なの?😲
 写真でもお分かりのように周りより低いところに山頂標識立ってます。
14
 えーっ!ここが山頂なの?😲
 写真でもお分かりのように周りより低いところに山頂標識立ってます。
 隣にもう少し高いピークがあって、どう見てもこっちの方が山頂っぽいのにさ。
15
 隣にもう少し高いピークがあって、どう見てもこっちの方が山頂っぽいのにさ。
 よう分からん山だ。
 ま、いいけど。
9
 よう分からん山だ。
 ま、いいけど。
 「おまん誰じゃ?」万太郎
12
 「おまん誰じゃ?」万太郎
 このケヤキの森もオオキツネノカミソリも明治時代の人たちが植えたものだそう。
7
 このケヤキの森もオオキツネノカミソリも明治時代の人たちが植えたものだそう。
 県道から緩い山道を600m登れば群生地に着くので子供さんからお年寄り、ワンコまで来ますが
8
 県道から緩い山道を600m登れば群生地に着くので子供さんからお年寄り、ワンコまで来ますが
 泥道なので登山靴や長靴がベスト。
8
 泥道なので登山靴や長靴がベスト。
 長女は白いスニーカーで来て泣いてました。(笑)
13
 長女は白いスニーカーで来て泣いてました。(笑)
 メタカラコウかしらん?
8
 メタカラコウかしらん?
 ヨウシュヤマゴボウ?と思ったけどマルミノヤマゴボウという在来種でした。実が立つのが特徴だそうで、いや勉強になったわ。
12
 ヨウシュヤマゴボウ?と思ったけどマルミノヤマゴボウという在来種でした。実が立つのが特徴だそうで、いや勉強になったわ。
 お昼ごはんは混雑した道の駅を避けて伊勢神トンネル入り口のドライブインで。
 イワナの塩焼きと五平餅セットが食べたかったけど売り切れでざるそばセット。久しぶりの五平餅ウマー!
19
 お昼ごはんは混雑した道の駅を避けて伊勢神トンネル入り口のドライブインで。
 イワナの塩焼きと五平餅セットが食べたかったけど売り切れでざるそばセット。久しぶりの五平餅ウマー!

感想

 感想は本文を参照ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

shinaihitoさん、こんにちは。
大栗山は尾根上のピークのようですね。
実はドライブイン伊勢神に反応しました。
今の名物は岩魚の塩焼きと五平餅セットですか!
それいいですね。
自分のレコを調べたら、9年前にバス待ちで2回お世話になっていました
当時はカレーパンと岩魚だったかな。
昔を思い出しました。お花の話題でなくてすみません😓
2023/8/22 12:36
いいねいいね
1
れっずさん こんにちは
 普通は峠と呼ばれる場所が山頂になってました。

 レッズさんの過去レコ拝見しましたよ。イワナとカレーパン、おいしそう。このドライブイン静かで、落ち着いて食事できます。道の駅のような喧騒は苦手です。

 かなり前、手前にある閉店した伊勢神パーキングで竹皮に包んだおむすびを買った時のこと。テーブルに持ってきて食べようとしたら後ろから店員さんが「お客さん!それ見本です」と大きな声。よく見たらプラスティックのおむすびでした。どおりで軽いと思った。(笑)
 という恥ずかしい失敗談を通るたび思い出します。

 いいんですよ。花は長女が見たかったようです。私も皆さんのレコで「そこじゃないでしょ。」みたいな写真に目を付けてコメントしちゃいます。(^_^;)
2023/8/22 13:21
いいねいいね
1
おそコメ、失礼いたします。

#5、何でお面??と思ったらキツネ繋がりかぁ〜。
小道具も揃えて映えるためには大変ですね(笑)

shinaihitoさんとは年齢が近いせいか、写真のコメントに共感する事が多いのですが、
1回見たらもういいね、は大きく頷きました。
私も狐の剃刀は一度見て、満足しています。
それと、カメじい・・・(笑)

と、つまらんところに反応してスミマセンsweat01
2023/8/24 12:30
いいねいいね
1
heheさん こんばんは
 こちらこそお返事遅くなりました。(夕食後の長女のおしゃべりが長い!やっと帰った。)
 インスタ写真は映えが命!映えるための努力は惜しまないのが今の若者みたいです。

 この群生地は「いつでも見に行けるじゃん」と何年も素通りしてきました。誘われなきゃ今でも行ってないと思います。毎年必ず同じ花を見に行く人いますよね。パッションがちがうのかな?
 自分も婆なのに「カメじい」はないかも。(^_^;)失礼しました。

 ツッコミどころは人それぞれですね。(笑)
2023/8/24 20:46
shinaihitoさん こんばんは。

オオキツネノカミソリ…ヒガンバナのお仲間?時々、お花男子…もとい、お花おっさんを自称してますが、レコにある通り「たぶんあれだな」で誤魔化してるくらいなので実は花のことは……

ドライブイン伊勢神、やってるんですか⁉︎
時々前を走るけど開いてるの見たことないのでやってないと思ってました!

それにしても不思議な山頂ですね!看板のつけ間違い?
2023/8/26 20:48
いいねいいね
1
yamasukaさん こんばんは 
 ご推察のとおりヒガンバナの仲間みたいですよ。私もだいたいのお花は分かるけど、ビミョーな違いのある花々は同定できないです。

 No no! 国道から見えるのは「伊勢神パーキング」です。かなり前に閉店してますよね。「伊勢神ドライブイン」は奥にあります。静かでおススメですよ。言い換えると客が少ないってことだけど。手前の建物で見にくいから壊してしまえばもっと客足伸びるのにね。

 今度行ったら看板付け替えてこようか。(笑)
2023/8/26 21:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら