ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586027
全員に公開
ハイキング
関東

祇園山・六国見山★雨の降る前に鎌倉ハイク

2015年02月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
12.5km
登り
227m
下り
220m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:04
合計
3:21
7:52
11
8:08
8:09
62
9:11
9:11
53
10:04
10:04
69
11:13
ゴール地点
7:50鎌倉駅 8:02八雲神社(ハイキングコース入口) 9:10鶴岡八幡宮 10:04六国見山 10:54岩瀬下関防災公園  11:13大船駅
天候 一時晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:鎌倉駅
帰り:大船駅
祇園山ハイキングコース入口は八雲神社の境内の中。
1
祇園山ハイキングコース入口は八雲神社の境内の中。
少しの登りで尾根に出ます。
1
少しの登りで尾根に出ます。
見晴台には観光のカップルが一組いました。
1
見晴台には観光のカップルが一組いました。
尾根には躍動感あふれる木が多く標高60mとは思えない雰囲気です。
4
尾根には躍動感あふれる木が多く標高60mとは思えない雰囲気です。
見事に重なり合わないで小枝を広げています。
1
見事に重なり合わないで小枝を広げています。
鎌倉・逗子はリスが多いですね。今日は3匹ほど見ました。
6
鎌倉・逗子はリスが多いですね。今日は3匹ほど見ました。
コースの反対側の降り口付近ですが、最初×の方向に行くと・・・
コースの反対側の降り口付近ですが、最初×の方向に行くと・・・
ジャングルのようになっていかにもコースではない雰囲気ですが、踏み跡はしっかり続いているのでさらに行くと・・・
1
ジャングルのようになっていかにもコースではない雰囲気ですが、踏み跡はしっかり続いているのでさらに行くと・・・
行き止りにこの祠がありました。何か書いてないかな?と思って覗き込むと・・・
1
行き止りにこの祠がありました。何か書いてないかな?と思って覗き込むと・・・
太神宮。ここから先は民家の敷地となるので引返しました。
太神宮。ここから先は民家の敷地となるので引返しました。
鎌倉でこれを見たのは初めて。
鎌倉でこれを見たのは初めて。
鶴岡八幡宮では”野外”結婚式が行われていました。
2
鶴岡八幡宮では”野外”結婚式が行われていました。
これも初めて見ました。
2
これも初めて見ました。
八幡宮内で梅が沢山咲いていたのはこの木だけです。
4
八幡宮内で梅が沢山咲いていたのはこの木だけです。
八幡宮内。この石は国歌君が代に「さざれ石の巌となりて」と詠まれている「さざれ石」です。石灰岩が雨水で溶解され生じた乳状液が小石を凝結して大きくなって岩に成長したものです・・・と書かれています。 へえ、なるほど。
八幡宮内。この石は国歌君が代に「さざれ石の巌となりて」と詠まれている「さざれ石」です。石灰岩が雨水で溶解され生じた乳状液が小石を凝結して大きくなって岩に成長したものです・・・と書かれています。 へえ、なるほど。
北鎌倉の明月院過ぎておなじみ天園ハイキングコースへの急坂。今日はここには行きません。
北鎌倉の明月院過ぎておなじみ天園ハイキングコースへの急坂。今日はここには行きません。
六国見山の入口が分からず遠回りして住宅街の脇に見つけて入るとすぐにこの雰囲気です。
1
六国見山の入口が分からず遠回りして住宅街の脇に見つけて入るとすぐにこの雰囲気です。
道の真ん中に三角点。
1
道の真ん中に三角点。
三角点の近くにコンクリートブロックに書かれていました。
1
三角点の近くにコンクリートブロックに書かれていました。
緩やかに下って大木の横を通過。
緩やかに下って大木の横を通過。
稚児墓と呼ばれるものがありました。由井の長者といわれた染屋時忠の娘が大きな鷲にさらわれ、 その後、娘の残骨が各地で発見された。その一つが六国見山の南だったという伝説がある・・・そうです。
2
稚児墓と呼ばれるものがありました。由井の長者といわれた染屋時忠の娘が大きな鷲にさらわれ、 その後、娘の残骨が各地で発見された。その一つが六国見山の南だったという伝説がある・・・そうです。
さらに少し行くと展望台。
1
さらに少し行くと展望台。
今日は展望がほとんどありませんでした。
今日は展望がほとんどありませんでした。
展望台ではこの犬となかよしになりました。とても人なつっこい犬でした。
1
展望台ではこの犬となかよしになりました。とても人なつっこい犬でした。
のどかな雰囲気の森林公園を下って・・・
2
のどかな雰囲気の森林公園を下って・・・
ここに下りて来て住宅街となります。
ここに下りて来て住宅街となります。

感想

今日は昼前から雨の予報だったので遠出は止めて、近場の鎌倉のうち未だ歩いていない六国見山(ろっこくけんざん)へ。
ただそれだけだとすぐに終わってしまうので、超低山のわりには大木も多くリスもいる祇園山ハイキングコースもついでに歩きました。やっぱり何回歩いても雰囲気がとても良いコースですね。六国見山は天園ハイキングコースと合わせて歩くのがよさそうです。

祇園山ハイキングコースから六国見山への途中で鶴岡八幡宮に寄ると舞殿で神前結婚式が行われていました。ホームページを見るとここでの挙式費用は15万円となっています。

大船駅直前で雨が降り出しましたが、ほとんど濡れずにゴールとなり思惑通りの展開となりました。昨日の宮ケ瀬湖の松茸山散策路は全然散策でなく本格的ハイキングでしたが、今日は散策でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら