記録ID: 5866802
全員に公開
ハイキング
東海
簗谷山
2023年08月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 653m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:17
距離 5.0km
登り 653m
下り 657m
11:43
ゴール地点
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな問題はありません。 登りでルートを失いましたが。 |
写真
感想
午後から雷雨になるかもしれないという天気予報に恐れをなし、午前中に下山できそうな簗谷山へ行ってきました。
登山口は気温も低めで水の音も聞こえ涼し気でしたが、風がないためか大汗をかいてしまいました。
山頂は日陰がなく青空の下で日差しを浴びながらの休憩は…暑かった。
山頂から少し外れたところにある岳美岩は眺望もよく気持ち良かったです。
下山後はびしょびしょになった下着を含めて着替えてから移動を開始し、途中の岩谷ダムのダムカードを貰いました。
雷雨は夕方から夜にかけてのようでした。
自宅付近でも雷が鳴り、音で建物が揺れるような感覚がありました。
遠くでゴロゴロはあまり怖くはありませんが近くでドカーンは恐怖を感じました。
そういえば、ずーっと前にウインドサーフィンで海に出ていた頃は雷鳴が聞こえたら浜に上がることを徹底していたことを思い出しました。
山で雷鳴が聞こえたら…どうすることがベターなのか気になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する